2023年9月30日土曜日

アベッグ変奏曲

ロベルト・アレクサンダー・シューマンのことを

現在では誰もが作曲家と認識していますが、

もともとはピアニストを志し、妻クララの父の

元でピアノを学んでいました。

しかしストイックな彼は、無理な練習で指を痛めてから

作曲に専念するようになりました。

シューマンが作曲に専念してからの約10年間は

専らピアノ曲の作曲に没頭し、数々のピアノの名曲を生み出しています。

伯爵令嬢パウリーネ・フォン・アベッグに献呈されたこの曲は、

シューマン20才の時、1829~30年の間に書かれました。

実はこのアベッグという令嬢は架空の人物で、

この名の綴り(ABEGG)を音名に当てはめテーマを導き出すという、

当時としては斬新な方法を採っています。

全体は主題と3つの変奏、カンタービレ、

幻想曲風フィナーレから成っています。

週末、秋の夜長に聴いてみませんか?

2023年9月29日金曜日

変奏曲

発表会の選曲が進んでいますね。

ソナタ形式、二部形式などなど

クラシックのピアノ曲には様々な

形式があります。

今日は、変奏曲の説明をします。

変奏曲とは、主題(テーマ)や旋律を、

リズム、拍子、和声などを変えたり、

旋律にさまざまな装飾を付けるなどして

繰り返す形式です。 

 代表的な楽曲は、モーツアルトの

「キラキラ星変奏曲」が挙げられます。

2023年9月28日木曜日

親友はヘンデル

今日はドイツ後期バロック音楽の作曲家

ヨハン・マッテゾン(1681年– 1764年)の

誕生日。マッテゾンは、歌手・音楽理論家・作家・外交官・辞書編纂者など

多方面でも活躍しました。

22歳の時にヘンデルに出会い、

ディートリヒ・ブクステフーデの後任の職を求めて

マッテゾンとヘンデルはリューベックまで旅行しますが、

ブクステフーデの娘との結婚が条件ときいて

2人とも辞退しています。

就職活動も一緒にするほど仲の良い2人ですが

大げんかのエピソードも残っています。

マッテゾンのオペラ『クレオパトラ』が上演されたとき、

マッテゾンはアントニウス役をつとめ、

ヘンデルがハープシコードで通奏低音を弾いていました。

自分の出番が終わったマッテゾンは、ヘンデルと交替

する事になっていましたが、ヘンデルがそれを拒絶したことから決闘となり

マッテゾンは危うくヘンデルを刺し殺しそうになってしまいます。

しかし、ヘンデルの服に付いていた大きなボタンのおかげで

辛くも命が助かったといわれています。その翌年には

ヘンデル最初のオペラ『アルミーラ』とオペラ2番作の『ネロ』では

マッテゾンが主役を歌っているので、直ぐに仲直りをした

と推測されています。しかし、ヘンデルもマッテゾンも

熱しやすい性格だったのでしょうね。



2023年9月27日水曜日

ハモリに必要なものは?

これは「聴く」に尽きます。

「ピッチ、音色、音量」この

3つを感じながらハモりたい音や

声に添うことが大切です。

ハモる前に、自分の声や音色も

常日ごろ「聴」いて、

知っておきましょう。

2023年9月26日火曜日

ラプソディー・イン・ブルー

今日はラプソディー・イン・ブルーの

作曲者ガーシュインの誕生日。

ガーシュインはジャズとクラシック音楽との融合を

はかったことでも有名です。

ラプソディーを作曲した頃、ガーシュインは

軽音楽ですでに有名でしたが

オーケストラレーションに慣れておらず、

グローフェの協力でオーケストレーションをしました。

その後独学でオーケストレーションを身に付けていきますが

やはり本格的にオーケストラレーションを学びたいと、

ラヴェルに教えを乞いました。しかし、

ガーシュインの独自性に気が付いたラヴェルは

「もう一人のラヴェルはいらないだろう」と

ユーモアと尊敬をもって断ったと

語り継がれています。



2023年9月25日月曜日

グレン グールド

真夏でも手袋とマフラーを手放さず、

極端に低い椅子に座り

柔らかく唸りながらピアノを奏でた天才ピアニスト。

31歳からコンサートは開催せず、

録音のみで活動し続け、

50歳という若さで逝去したグレン・グールド。

今日は彼の誕生日。

楽曲を分解し、別の形に組み直したかのような

前例のないアプローチは、並外れた演奏技術と

高い芸術性放ち、死後30年経とうとしている今でも

残された彼の録音物により新たなファンを

生み出している。



2023年9月24日日曜日

入団テスト

Q.先日は体験レッスン(小学校4年男子)を

ありがとうございました。

歌う機会を増やすためにと

ご紹介いただいた児童合唱団のレベルが高く、

正直驚きました。

雰囲気や指導も真剣でありながら

音楽を愉しんでいることが伝わってきました。

本人も体験を通して、この団で歌いたいとのことで

入団テストに挑戦したいと思います。

つきましては、「発声の基礎と任意の

一曲」を暗譜で歌わなくてはなりません。

A. はい、存じ上げております。

月極のレッスン内で学んでゆきましょう。

入団テストは確か年2回ですよね。

世界の名曲から2曲ほど学び、得意な方を

試験の自由曲に選びましょう。

発声の基礎と言っても、声の質や

音程の確かさを試される感じだと思います。

試験に向けて、跳躍音程の練習も

取り入れましょう。また合唱団に入ってから

いち早く馴染めるように、4度・6度跳躍と

短3度、長3度のハモり練習も始めましょう。

2023年9月23日土曜日

演奏会情報

芸術の秋で演奏会が増えてきました。

ファミリエの掲示板も

講師陣の演奏会のチラシで

賑やかになってきました。

古楽、大正クラシック、合唱祭、

ピアノソロリサイタルなど様々です。

少しでもご興味があるチラシは

置きチラシを是非お持ちください。

2023年9月22日金曜日

合唱はビブラートなし発声?

Q.合唱団では「大きな声で歌わないで!ビブラートを付けないで!」と

注意を受けます。どうしてなのでしょうか?

A. 実際に歌っている所を聞いたわけではないので

詳しくは分かりませんが「大きな声で歌わない」は

楽譜の指示がフォルテの時も同じ注意を受けますか?

合唱はアンサンブルですので、

恐らく、同パート内の他の声と同調が

出来ていない時に注意を受けているのではないでしょうか?

また、音程が揺れてしまうビブラートは

ハモる事を難しくしてしまうので注意を受けると思います。

ビブラートは支えの使い方、息と音量の調節、

口形によって少なくできます。

ご興味があれば、体験レッスンにいらしてください。

少しでもお役にたつかもしれません。

2023年9月21日木曜日

ポスター(講座情報)

ファミリエ音楽教室は

駐輪場からエントランスに向かう

通路に窓が面しています。

その窓に、講座情報を張り出しています。

新しく「みんなで歌おう」のチラシが

貼られているので、機会があれば

ご覧になってください。

近日中に入り口のラックチラシにも

みんなで歌おうのチラシを設置する予定です。


2023年9月20日水曜日

9月スタート

秋に向けて「ピアノ」「発声教室」

「シニアピアノ」「みんなで歌おう」などで

体験レッスンを行った方達全員が初レッスンを

終えました。初めは緊張が多いですよね。

徐々に教室や先生に慣れて、音楽の

楽しい時間を過ごせる事を切に願っています。

2023年9月19日火曜日

アンサンブル仲間

先日、あるピアノ教室を見学させて

いただきました。

その教室では、年に二回発表会を

催しており、冬にピアノ発表会を、

春にはアンサンブル発表会を催しているそうです。

アンサンブルはピアノ連弾が

主なプログラムですが、

中には声楽とピアノや旋律楽器とピアノ

という組合せでも出演可能とのこと。

主旨は「人とのつながり、

他者の音楽性を感じる、一緒に作り上げる」です。

高学年になってくると

アンサンブルの相手や選曲なども

生徒自身で決めて練習計画を立てることが

でき、生徒の皆さんが楽しみにしている

発表会になっているそうです。

普段、ピアノソロの練習&演奏は孤独です。

しかし、アンサンブルの愉しさを

知ってからの副産物は

生徒達が家での練習を億劫がらなくなったと

伺いました。いつかファミリエでも取り上げて

いけたらと淡い夢を抱きました。

2023年9月18日月曜日

合唱の発声講習会

 週末に招かれた合唱講習会では

こちらが発声の基礎を提示する形でなく

団員の皆さんが常日頃感じている

疑問を提出して頂き、それに応じた

モデルレッスンを行う形態で進めました。

歌唱モデルは、団員さんが努めてくださいました。

どんな疑問が出たかは、次の機会で

お知らせします。

2023年9月17日日曜日

虫の声

今年の夏は例年よりも酷暑

でしたが、9月に入ったらば

虫の声が聴こえてきました。

コロナ前、山下先生が主任講師を

されていた「日本語の歌サークル」では

季節感を大切に選曲されていました。

この時期になると一回はお目にかかっていた

童謡「虫の声」が懐かしいです。 

2023年9月16日土曜日

子供の声楽レッスン

Q.小学校4年生の男子の母親です。息子がある活動で

ソロパートを歌いました。

本人も手応えがあったようで、声楽に

興味があるようです。

声楽のレッスンを受けることは

できますか?

A.はい、受講可能です。

様々なレッスン形態があると思いますが

内容としては、「読譜の練習と発声練習、

1〜2ヶ月に1曲世界の名曲を学び

暗譜を課する」が流れとなります。

個人差や成熟度にもよりますが、

発声を理論的に学ぶには

少し早いようであれば

優秀な合唱団に所属して

歌う時間を多く持つ方法もあります。

また、第二次成長が始まると

声が出にくくなり、

歌えない時期がきますので

その前に歌うことを身につけて

おくほうがよいかもしれません。

まずは、体験レッスンにいらしてください。

2023年9月15日金曜日

風の子守唄

 タイトルの「風の子守唄」は

NHKのみんなのうたでも

紹介された池辺晋一郎作曲 

別役実作詞の日本の歌です。

今月の「みんなで歌おう」で

取り上げます。

そして今日は、作曲家池辺晋一郎の

誕生日です。

この曲を合唱曲としてご存知の方も

いらっしゃると思います。

「みんなで歌おう」は毎月第2・4木曜日

10:30〜11:30にファミリエ音楽教室で

開講しています。

見学や体験は随時受けてけています。

お問い合せフォームからお申し込みください。

お待ちしております。


2023年9月14日木曜日

十八番の一曲

シニアピアノを開講して一年半が過ぎました。

ピアノに慣れてきた生徒さんの中には

十八番の一曲を持ちたいという方が

何名かいらっしゃいます。

「十八番にする」は、

「いつでも弾ける状態にする」ことが

目的ですから、毎回のレッスンで

少なくとも2回は通しで演奏をしてもらって

います。一回目は楽譜を見ながら弾き、

二回目は暗譜演奏に挑戦する生徒さんも

いらっしゃいます。 

音楽を愉しんでくださって嬉しい限りです。

2023年9月13日水曜日

暗譜演奏:クララ シューマン

 今日はクララ シューマンの誕生日。

天才ピアノ少女と謳われ幼少の頃から

作曲・演奏で活躍したクララ。

父の大反対を受けながらも

父の弟子であったロベルト・シューマンと結婚。

8人の子供を育てながら

精神病に苦しむ夫を支え、演奏家・指導者としても

活動し家庭と仕事の両立をした女性でした。

最後の公開演奏は72歳で、60年以上も舞台に立ち続けました。

また暗譜で演奏をする習慣を作った演奏家としても

有名です。

(シューマン夫妻)



2023年9月12日火曜日

曲名は正確に記しましょう

コンクールへ参加する時

作曲者名、曲名など間違えないように

記しましょう。

先日もコンクールで

歌詞の言語選択や曲名間違いで

失格になってしまった例を

目にしました。

コンクールに参加するときは

演奏時間チェックや選曲も大事ですが、

原語表記か邦題表記かも気をつけましょう!

2023年9月11日月曜日

大クープラン

クープラン一族はJ・Sバッハの家系と同じく

フランスで高名な音楽一族として知られ、

今日紹介するフランソワ・クープランは、

クープラン家の中でも特に突出した作品を残したことから、

「大クープラン」と呼ばれています。

そして今日が誕生日です。

彼は特にクラヴサンの分野で多大な作品を残しました。

「クラヴサン曲集」は、イタリアの作曲家コレッリの

トリオソナタ形式をフランスに

導入した作品としても知られ、

西洋音楽史において重要な役割を果たし、

後のドビュッシーやラベルにも影響を与えました。

彼の著書「クラブサン奏法」は

音楽の父・バッハやヘンデル、テレマンらも

この本を読んで勉強したと言われています。

2023年9月10日日曜日

紙鍵盤付き楽譜

シニアピアノでは自宅に

鍵盤楽器がない方のために

ピアノ鍵盤が教則本に印刷してある

楽譜を用いる場合があります。

体験レッスンの際に

鍵盤がない方は、そちらの教則本を使用します。

話はそれますが、昭和のドラマに

紙鍵盤でショパンの革命を練習して

コンクールに出場するものがあり

驚いたのを思い出しました。

2023年9月9日土曜日

バロック声楽とは?

Q.バロック声楽は、普通の声楽と何が

違うのですか?

A.大きな違いは、演奏様式です。

西洋音楽史のバロック時代は大まかに1600年〜

1750年の期間を指します。

バロック期の中でも初期・中期&後期の時代で

トリルの種類なども違います。

ヒストリカル楽器での伴奏を

想定してレッスンする場合は

伴奏楽器の音色や調弦、

ピッチ(A=415〜440)が重要になってきます。

2023年9月8日金曜日

音鉄の元祖!?

日本では鉄道愛好家を

親しみをこめて「鉄道オタク」、

または「鉄ちゃん」などと呼ばれています。

鉄道愛好家のなかで細かく分類があり、

写真を撮ることを好む撮鉄(とりてつ)、

乗ることが中心の乗鉄(のりてつ)が有名です。

列車の音やホームの駅案内メロディ、

アナウンスなどを楽しむ音鉄(おとてつ)という方々もいます。 

音鉄の元祖と思われるのがチェコの作曲家アントニン・ドヴォルザークです。

プラハの音楽学校時代、下宿は学校の近くではなく、

常に駅の近くを選んでいた程でした。 

ドヴォルザークはとにかく汽車の走る音が好きで

走行音から発想した曲が『ユーモレスク』という曲になっています。

毎日のように汽車に乗っていたドヴォルザークはある日、

走行音の異常に気がつき「走行音が異常だから、大事故に発展する」と

車掌に伝えるも、いつもと変わりないと言って取り合って

もらえず、涙声で「いつもとリズムが違うんだ!

音楽家の私の耳を信じてくれ」と訴え続けたため、

仕方がなく点検をしたところ、指摘通りに欠陥が発見され

大事に至らなかったという逸話が語り継がれています。



2023年9月7日木曜日

集中力を高める

ある演奏家(ピアニスト)のレッスンを聴講

させて頂きました。

_________________

集中力を高めるためには如何に

するか?という生徒(大学院生)の問いに、

そのピアニストは、さらりと

「自分の中から何も出てこなくて

切羽詰まっていれば、いつでも集中出来るんじゃない?」

と仰いました。

自分も含め、集中の方法を期待していたために

「方法じゃなくて、本質を求めていないのでは?」という

音楽への根本的な向き合い方を指摘されて、

生徒さんは、二の句が継げなくなりました。

そして、先生は「考察しやすい環境作りの為に

部屋は薄暗くしてるかな。」と

教えてくださいました。

私も試してみます。

2023年9月6日水曜日

「ディアベルリ ピアノ連弾曲集」

今日は、ザルツブルグ生まれで

ウィーンで活動した

作曲家アントン・ディアベリの誕生日です。

ベートーベンやモーツァルト

と同時代でハイドンに師事し、

多数の作品を作曲しました。

また、友人と楽譜出版社を創業して大成功しました。

ピアノの生徒さんはソナチネでディアベリの作品に

出会えます。そんなディアベリが残した曲集に

「ディアベルリ ピアノ連弾曲集」があります。

第1ピアノは全て5度以内で動くように作曲されていて

ユニゾンも多く、初歩の段階から弾くことができます。

にもかかわらず第2ピアノの伴奏の効果で

豊かな音楽を感じることができ、

初歩の学習者の満足度も高い連弾曲集となっています。

親子で楽しんではいかがでしょうか?



2023年9月5日火曜日

劇中歌

演劇の盛んな国と言えば

シェイクスピア誕生の国、

イギリスでしょうか。

イギリスでは、学校の授業にも

演劇の授業が取り入れられていて

「ある役柄」を演ずる事で情操教育の

一端を担っているようです。

日本ではシェイクスピアを上演する際

当時のリュートソングを用いる事も

ありますが、劇団が独自の劇中歌を作曲する場合が

多いです。役者さんの歌は、

舞台でのセリフ発声のまま歌われるため、

言葉の重要性を思い出させてくれます。

2023年9月4日月曜日

pf「ピアノ フォルテ」

演奏会のプログラムなどで「pf」という

記号がありますね。

これは「piano forte」の略式で、

楽器としてのピアノを示しています。

なぜ、フォルテ?と思いますよね。

皆さんが弾いているピアノの祖先が誕生したときは

とても長い名前でした。

その名は「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」。

訳すと「強弱がつけられるクラヴィチェンバロ」という意味になります。

簡単に説明するとクラヴィチェンバロは

ピアノの祖先にあたる鍵盤楽器で、

最初は強弱がつけられない楽器でした。

ですから強弱がつけられる鍵盤楽器が誕生したことは

画期的なことだったのです。

ピアノという楽器やその名前の変遷に

興味のある方は、この機会に是非調べてみてくださいね。

興味深いですよ。

2023年9月3日日曜日

なぜ音楽が重くなる?

コロナ禍以来、久しぶりに音源レッスンを

させていただきました。

レッスン曲:ベッリーニ作曲「マリンコニーア」

_________________

Q.三拍子の歌曲で拍節に気をつけて

歌っていますが、自分の録音を聞くと

全体的に重い感じになってしまいます。

どうしたら良いでしょうか?

A.一拍目にアクセントを置いて

歌っているのを、イタリア語のアクセントに

重きを置き変えて歌ってください。

必然的に一拍目に音楽的な重みが来ない箇所

が生まれます。そうする事によって

フレーズが流れ、全体的に重くなってたのが

改善されます。対面レッスンで

テクニックとしては母音の統一を

直しましょう。

2023年9月2日土曜日

講師のための講座

音楽教室の講師のための講座

「レッスンの為の講座」を

聴講しました。

質疑応答で興味深かったのをひとつ

ご紹介します。

Q.練習してこなかった生徒には

どういったレッスンが考えられますか?

A.先生がピアノをどうやって一人で勉強するかを

伝える時間につかってはいかがですか?とのアドヴァイス。

または、この生徒には「一緒に練習する時間」と

発想の転換をしてはいかがでしょう?

大切なのは、「先生は今、あなたと一緒に

練習の時間を持つね。一緒に練習した所は

練習の仕方がわかったなら、家でも試してみてね」の

一言をお忘れなく。とのことでした。

 

2023年9月1日金曜日

パッヘルベルのカノン

「パッヘルベルのカノン」の

正式名称は「3つのバイオリンと

通奏低音の為のカノンとジーグ ニ長調」。

そして今日はパッヘルベルの誕生日。

正確には9/1が洗礼を受けた日なので、

限りなく8月生まれの可能性が濃厚です。

1653年ニュルンベルグのワイン商の家庭に

生まれたパッヘルベルは少年時代から

音楽教育を受け、バッハ家の人々と知り合い、

なんと大バッハのお兄さんの家庭教師を務めるなどして

バッハ家とは交流が深かったようです。

ドイツ・オーストリアの教会や宮廷で

オルガニストを務め当時の主要音楽家に数えられるように

なりましたが、52歳でこの世を去っています。