2020年10月31日土曜日

シャネル&ストラヴィンスキー

週末なので映画のご紹介。

2009年フランス製作。

映画の舞台は、1913年のパリ。

シャンゼリゼ劇場でロシアの作曲家ストラビンスキーが

音楽を手がけるバレエ「春の祭典」を鑑劇したココ・シャネルは、

その革新的な音楽に心を打たれる。

しかし、内容が急進的すぎたため、

ストラビンスキーの才能が認められることはなかった。

7年後、莫大な富と名声を手にしたシャネル。

お針子から登りつめた苦労を知るシャネルは、

難民となった才能あるストラビンスキーに別荘を提供する……。

2020年10月30日金曜日

故国へ還った心臓

故国ポーランドを愛したショパンは、

死の床でポーランドに葬られることを望んだといわれています。

しかし、フランスに亡命していたショパンの遺体を

ポーランドに運ぶことは難しく、

パリのペール・ラシェーズ墓地に葬られました。

しかし、ショパンの遺志を尊重した姉によって、

心臓をコニャック漬けにし、ポーランドへ極秘に運ばれました。

ショパンの死因は諸説ありますが、

近年の研究で、ショパンの心臓を分析した結果、

結核である可能性が高かったと指摘しています。

ショパンの心臓は、今もワルシャワの聖十字架教会に安置されています。

2020年10月29日木曜日

響きを上げて!?

 Q.合唱や声楽のレッスンで「響きを高く保って」

「響きを上げて」などと指摘を受けます。

「響きを上げる」とはどのような事なのでしょうか?

A.「響き」ということなので、音程が低いのではないと解釈して

お答えをします。先日のブログで、声が響く部分は、

大きく分けて三部分だとお伝えしました。

その中で、鼻腔の響きを保つ事が、響きを高く保つ助けに

なると思います。

エクササイズとしては:

口開けハミングの練習をして、鼻腔の響きを

確認し、その部分を響かせながら

歌詞付きで歌う練習をしてみましょう。



2020年10月28日水曜日

発声練習向きの曲

 Q.発声練習でスケールができる様になってきました。

発声も兼ねた歌詞つきの曲をお教えください。

A.歌詞の言語は、何語を学びたいのでしょうか?

イタリア語であれば

先日「声楽のエチュード」の教則本でご紹介した

イタリア語の歌詞付きの教則本もいいとおもいます。

イタリア古典歌曲でならば、「O cessate di piagarmi」

「Dimmi amor」などもオススメです。

また言語の種類の希望があればお知らせ下さい。

2020年10月27日火曜日

虫のこえ

秋が深まって虫の声を今年も聴く事が

出来たでしょうか。

小学生の生徒さん達は理科で虫の鳴き声を

覚えると思いますが、実際に聴いてないと

覚えづらいですよね。

そんな時は、童謡「虫のこえ」で歌って覚えるのはどうでしょう?

・・・・・・・・・・・・

「虫のこえ」

あれまつむしが ないている

チンチロチンチロ チンチロリン

あれすずむしも なきだして

リンリンリンリン リインリン

あきのよながを なきとおす

ああおもしろい むしのこえ


キリキリキリキリ こおろぎや

ガチャガチャガチャガチャ くつわむし

あとからうまおい おいついて

チョンチョンチョンチョン スイッチョン

あきのよながを なきとおす

ああおもしろい むしのこえ

2020年10月26日月曜日

マリー・アントワネットにプロポーズ!?

先日の音楽家の通称①で、

「神童」と呼ばれたモーツァルトが6歳の時、

シェーンブルン宮殿で、女帝マリア・テレジアの前で

御前演奏をしました。

演奏後、磨き上げられていたであろう床で、転んでしまいました。

その時、少女がモーツァルトに駆け寄り、助け起こしてくれました。

 モーツァルトは少女に言いました。

「君はやさしいね。大きくなったら、僕のお嫁さんにしてあげるよ」

その少女こそ、女帝マリア・テレジアの末娘、

当時7歳のマリア・アントニア(後のマリー・アントワネット)でした。

マリー・アントワネットの答えはどうだったのでしょうね?

2020年10月25日日曜日

永遠のマリア・カラス

昨日に続き、映画のご紹介。

伝説的なオペラ歌手マリア・カラスの晩年を描いた映画。

カラスの友人だったフランコ・ゼフィレッリ監督が

創作を織り交ぜつつ、彼女の情熱的な人柄や

天才ゆえの苦しみを描き出した作品。

フランコ・ゼッフィレッリの目に移った

歌姫の晩年は。。。

2020年10月24日土曜日

私は、マリア・カラス

週末なので映画のご紹介。

以前ブログでも取上げた「オペラ歌手マリア・カラス」の

人生をひも解いていくドキュメンタリー。

1977年の突然の逝去により未完となった自叙伝、

友人や愛する人に宛てた手紙など、

カラス本人の「歌」と「言葉」でカラスの人生を語る。

写真をもとにカラー化したモノクロ映像などから、

プロフェッショナルとしての信念と、

女性としての幸せの狭間に揺れる歌姫の真実の姿が描かれる。

2020年10月23日金曜日

音楽家通称クイズ②

今日は、通称をもつ作曲家をあてるクイズ②です。

答えは下にあります。

①ピアノの詩人 

 ポーランド生まれの作曲家です。ノクターンやワルツなど

 ピアノの演奏会において取り上げられることが最も多い作曲家の一人です。

②ピアノの魔術師

 ハンガリーに生まれ、超絶的な技巧を持つ当時最高のピアニストとして

 有名でした。また、交響詩の創始者でもあります。

③歌曲王

 ウィーンに生まれた作曲家です。

 わずか31年の生涯に、600曲を越す歌曲を書きました。

④ワルツ王

 生涯の多くを、ウィンナワルツの作曲に捧げ、生涯500曲を越える作品を残しました。

 元日に行われる「ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート」では彼の作品が

 多く演奏されます。

⑤ワルツの父

 元旦に楽友協会の「黄金の間」で行われるウィーン・フィルの

 「ニュー・イヤーコンサート」のアンコール曲としてかかせない曲

 「ラデッキーマーチ」の作曲者です。

⑥管弦楽の魔術師

フランスの作曲家です。「ボレロ」をはじめ管弦楽曲やピアノ曲などに数多くの傑作を生み出しました。ストラヴィンスキーは「スイスの時計職人」と呼んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

答え

①フレデリック・フランソワ・ショパン

②フランツ・リスト

③フランツ・ペーター・シューベルト

④ヨハン・シュトラウスⅡ世

⑤ヨハン・シュトラウスⅠ世

⑥モーリス・ジョセフ・ラベル

2020年10月22日木曜日

ラ・カンパネラ

今日は、「ピアノの魔術師」と呼ばれた

フランツ・リストの誕生日。

19世紀、パリの貴婦人たちをとりこにし、

中でも熱烈なファンたちは「リストマニア」と呼ばれていました。

彼の名曲「ラ・カンパネラ」。

天才バイオリニスト:ニコロ・パガニーニの作品に感動し、

ピアノ曲にアレンジしたのが「ラ・カンパネラ」。

ご存知の方も多いでしょうが、「カンパネラ」とは

イタリア語で「鐘」のこと。

超絶技巧で有名なこの曲は、幾度となく推敲を重ね

名曲となりました。

2020年10月21日水曜日

音楽家通称クイズ①

今日は、通称をもつ作曲家をあてるクイズです。

答えは下にあります。

①音楽の父 

 18世紀に活動したドイツの作曲家で、厳格な「フーガの技法」を完成させ、

 一族は多数の音楽家を輩出しています。

②音楽の母 

 男性ですが、なぜか「母」と言われています。

 オラトリオ「メサイア」のハレルヤコーラスは特に有名です。

③交響曲の父

 皇帝讃歌「神よ、皇帝フランツを守り給え」の旋律は、

 現在ドイツの国歌として用いられています。

④神童

 5歳で作曲を始め、35歳で生涯を終えました。

 マリー・アントワネットとの逸話の持ち主です。

⑤楽聖

 耳が聞えなくなった作曲家。日本では、第九交響曲で有名。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

答え

①ヨハン・セバスティアン・バッハ

② ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル

③ フランツ・ヨーゼフ・ハイドン

④ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

⑤ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

2020年10月20日火曜日

楽器の王様

ピアノは、「楽器の王様」とも呼ばれます。

その理由は、大きく分けて5つあります。

答えを下記しますが、その前に答えを一つ

考えてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.音域がとても広い

 オーケストラの中でも、これほど広い音域を出せる楽器はありません。

2.多様に出せる音色

 ペダルと鍵盤を上手く操作し、多様な音色を出すことができます。

3.音量を自由に変えられる

 打鍵の強弱で自由に音量を変えられます。

4.同時にたくさんの音が出せる

 同時にたくさんの音を出せます。

5.独奏も合奏もできる





2020年10月19日月曜日

ディーヴァ

ディーヴァとは「歌姫」のこと。

没後33年が経つが、未だ人気ある歌姫マリア・カラス。

なぜ今も注目を集めるのか?

それは、アテネ音楽院で培ったテクニックに裏打ちされた歌唱、

持ち前の個性的な声質と心理描写と演技によって、

オペラの登場人物に血肉を与えたからである。

オペラ作品に魂を注いだ歌手ということでしょうか。

まだカラスの声を体験していない方は

この秋、聴いてみては如何でしょうか?


2020年10月18日日曜日

アダージョ

 昨日ご紹介した映画のタイトル

「君に捧げるアダージョ」に使用されている

「アダージョ」とは、音楽用語では速度を示し

「ゆるやかに」の意味ですが、

遅い速度で書かれた楽章や楽曲を「アダージョ」とも

呼びます。この映画のタイトルは後者の意味です。

余談ですが、原義は「くつろぐ」で

「ad agio」は「楽に」という意味です。

それを知ると、速度記号としてのアダージョの捉え方が

少し違ってきませんか?


2020年10月17日土曜日

マーラー 君に捧げるアダージョ

週末なので映画のご紹介。

「マーラー 君に捧げるアダージョ」は

ドイツ・オーストリア合作製作で

監督はパーシー・アドロン監督。

作曲家グスタフ・マーラーと妻アルマとの愛と苦悩を描き、

未完成の「交響曲第10番」に秘められた真実を描く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1910年夏、マーラーは、19歳年下で美しさと

音楽的才能を兼ね備えた妻アルマとの間に

大きな溝が生じていることに困惑していた。

アルマは新進気鋭の建築家グロピウスに慰めを求め、

その事実を知ったマーラーは精神分析医フロイトを訪れ、

自らの胸の内を語り始める。。。

2020年10月16日金曜日

ピアノと脳の発達②

昨日もお伝えした「ピアノと脳の発達」。

ピアノは手の動きだけでも、常に左右バラバラの動きをします。

これが脳内の「脳梁」を刺激します。

この刺激が、運動能力をつかさどる「小脳」や

記憶力をつかさどる「海馬」などの成長に影響を与えます。

 「脳科学的にも脳の発達に有効である」という点から

習い事にピアノを選ぶ親御さんが多いようです。

しかし、大人になってからでも

子供ほどではないようですが「脳の発達」が期待できるようです。

興味のある大人も是非!       

2020年10月15日木曜日

ピアノと脳の発達

入試難関国立大学の「習い事」ランキング2位をキープするピアノ。

ピアノは脳によい影響を与えると言われて久しいですが、

どうしてなのでしょう?

その理由は、脳の前頭連合野が発達するからです。

ピアノを弾く時、楽譜を見て、拍子や音、リズム、メロディーなどの

情報を瞬時に脳で処理してから、指で鍵盤を弾き、

足でペダルを踏まねばなりません。

それだけではなく、音を聞き、譜面を先読みもする必要があります。

それによって、左右の脳バランスが良くなり、

運動能力や記憶力が向上すると言われています。

好きな音楽を奏でることが、脳のトレーニングにも

なるのは嬉しいですね。



2020年10月14日水曜日

声が響きません!

Q.声を響かすためにはどうすればよいでしょうか?

A.本質をついてくる質問メールをありがとうございます。

響きを生むには、共鳴する空間が必要です。
空間は:

①鼻の中
②口の中
③喉の奥

今回は②「口の中」の空間を広くして
響きを得てみましょう!

「上顎をあげて舌の位置を下げる」がポイントです。
試行錯誤してみてください。
よければ、体験オンラインレッスンもあります。
初回無料ですのでご利用下さい。


2020年10月13日火曜日

タランテッラ

ブルクミュラーをはじめ、ロッシーニ、メンデルスゾーン

ショパン、リスト、サン=サーンス、ドビュッシー、ラフマニノフなど

様々な作曲家が作った「タランテッラ」 (tarantella) は、

イタリア・ナポリの舞曲。

3/8や6/8拍子のテンポの速い曲です。

この名は、ターラントという町の名前に由来する説、

毒蜘蛛のタランチュラに噛まれると、

その毒を抜くために踊り続けなければならないとする説、

その毒の苦しさゆえに踊り狂って死ぬという説などがあります。

タランテラは、円舞で踊り、最初は右回りに踊り、

曲の一区切り毎に回る方向も逆に、そしてテンポも速くなり、

遅れずについていくのがだんだん難しくなっていきます。

方向転換の時に笑い声が聴こえてきそうです。




2020年10月12日月曜日

🇮🇹 太陽は男で、月は女!?

音楽用語と言えば、イタリア語です。

なぜイタリア語か?は次の機会にゆずるとして

これからイタリア語についても、少しづつご紹介してゆきます。

(イタリア語に関してのタイトルには🇮🇹のマークをつけます。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イタリア語の名詞には、男性形と女性形があります。

名詞に性別の感覚を持たない言語を操る

日本人には不思議な感じがしますか?

イタリア語では、

太陽(ソーレ:sole)→男性名詞

月(ルーナ:luna)→女性名詞

なのです。

みなさんの中には、「太陽が男」で、「月が女」であるのが

感覚的に理解できる人もいるのではないでしょうか。




2020年10月11日日曜日

楽譜は初めから五線ではなかった!?

現在の五線記譜法は1600年代に

ヨーロッパで完成しました。

西洋音楽の楽譜は9世紀頃に

グレゴリオ聖歌の文字の上に、旋律の動きを曲線で書き表した

ことに端を発します。

1200年代に入ると横線が一本から二本に増え

1400年代には四線になりました。

現在の五線や音符になるまでには、長い時間がかかりました。

また、五線よりも多い線を持つ楽譜も存在しています。

ルッツァスコ ルッツァスキのマドリガーレには

五線以上ある譜面もあります。

ご興味のある方は是非探してみてください。

2020年10月10日土曜日

アメイジング グレイス

 週末なので映画のご紹介。

時代を超え、愛され続ける名曲

「アメイジング・グレイス」。

この曲の誕生秘話と、この曲に支えられて戦った

政治家ウィリアム・ウィルバーフォースの生涯を描いた伝記映画。

18世紀イギリスで、裕福な家庭に生まれ育った青年ウィリアムは、

貴族階級の大きな収入源となっていた奴隷貿易制度に疑問を抱く。

21歳の若さで議員となったウィリアムは、数少ない同志や愛する妻、

そして師であるジョン・ニュートンが作詞した

「アメイジング・グレイス」を支えとして、

数々の困難を乗り越えながら奴隷貿易制度撤廃を目指す。


2020年10月9日金曜日

声楽のエチュード

声楽の基本エチュードのご紹介です。

●コールユーブンゲン

    全ての音楽学習者に必要な教本。

●コンコーネ50番(高・中・低声用)

    コールューブンゲンの途中から併用し、発声の基礎を学ぶ。

●サルバトーレ・マルケージ

    イタリア語のニュアンスと声の技術をあわせて学ぶ。

    コンコーネ50番・40番終了程度で併用。

●コンコーネ25番(中・低声用)

    コンコーネ50番に次いで学ぶ。

●コンコーネ40番(低声用)

    特にアルト、バスの低音域のために書かれたもので、

    コンコーネ50番に次いで40番を選ぶこともできる。

●パノフカ:作品81a(高・中・低声用)

    コンコーネ25番、40番に次いで学ぶ。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

アジリタを更に磨く為。

●コンコーネ15番(高 中・低声用)

    コンコーネ25より高度で、とくにコロラトゥーラ唱法の

    速いパッセージを均一の声質と正確な音程で歌うことを学ぶ。

●パエールとロッシーニの声楽教本

    コロラトゥーラとアジリタ技巧を合理的に習得する教則本。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

その他の教則本のご紹介

●ヴァッカイ声楽教本(ソプラノ・テノール用)(メゾソプラノ・バリトン用)

    イタリア中世の詩人メスタジオの詩にを伴ってイタリア語を歌う。

●マチルデ・マルケージ

    姿勢、口のあけ方、呼吸法、歌い出し、女声の三声域、

    練習方法などを分析している教則本。

●トスティ50番(中声用、高声)

    コンコーネ50番と同じレベルの教則本。



2020年10月8日木曜日

武満徹

 今日10/8は作曲家:武満徹の誕生日。

武満の名前が世界的に広まったのは、

琵琶と尺八&オーケストラ作品「丿ヴェンバーステップス」

をニューヨーク・フィルハーモニックが初演したことから。

彼の作品は、現代曲ばかりでなく

映画やドラマの音楽にも才能を発揮している。

「Songs」という歌曲集には、

小さな空、○△□の歌、死んだ男が残したものは、

三月の歌、などなど珠玉の歌曲が納められている。

また、新宿にあるオペラシティのタケミツメモリアルは

彼の名前に因んでいる。

2020年10月7日水曜日

コンコーネ25番

 Q まもなくコンコーネ50番が終了します。

その先は、どのようなエチュードに進めばよいでしょうか?

A コンコーネ25番に進みましょう。

エチュードはフランス語で、「練習曲」と訳されます。

ピアノにも、ハノンやツェルニーがあるように

声楽にも代表的なものが幾つかあります。

音楽に特化した学校を目指すのであれば、コールユーブンゲンも

合わせて勉強しましょう。

2020年10月6日火曜日

2021年声楽発表会

 サニーホールコンサートサロンの抽選会で

2021年10月3日に発表会場を予約する事が出来ました。

本年は、新型コロナの為、

声楽の発表会は中止になってしまいましたが、

来年は、出来る事を願いつつ。

2020年10月5日月曜日

ミニマル ミュージック

昨日ご紹介したマイケルナイマンは、

ミニマル・ミュージックの作曲家としても知られます。

ミニマル・ミュージックとは、

音の動きを最小限に抑え、

パターン化された音型を反復させる音楽のことです。

1960年代から盛んになり、現代音楽のムーブメントのひとつです。

単に「ミニマル」と呼ばれることもあります。

ジブリの音楽で有名な久石譲さんもミニマル・ミュージックの

楽曲を発表されています。

2020年10月4日日曜日

マイケル・ナイマン

マイケル・ナイマンは、イギリスの作曲家、ピアニスト、

オペラ台本作家、音楽学者、音楽評論家。

彼の名前を全世界にしらしめたのは

昨日ご紹介した「ピアノレッスン」の映画音楽だろう。

全世界でサウンドトラックの売上は300万枚を超えた。

マイケル ナイマンは英国王立音楽院と

キングス・カレッジ・ロンドンで作曲法、音楽史を修めた。

興味深いのは在学中にイギリスのバロック音楽を中心に学び

ルーマニアの民族音楽にも傾倒していたこと。

ピアノレッスンの音楽に民族音楽やバロック的な要素が見え隠れ

するのも頷けます。

音楽評論の世界で「ミニマル」の概念を持ち込んだ

人物としても重要です。

ミニマルミュージックに関しては、明日!

2020年10月3日土曜日

ピアノレッスン

週末なので映画のご紹介。

「ピアノレッスン」の女性監督は

ニュージーランド出身のジェーン・カンピオン。

1台のピアノを中心に展開する人間関係を官能的に描き、

第46回カンヌ国際映画祭でパルムドールに輝いた映画。

・・・・・・・・・・・・・

時は19世紀半ば。

エイダはニュージーランドの入植者スチュアートに嫁ぐため、

娘フローラと大切なピアノとともにスコットランドからやって来る。

口のきけない彼女にとって自分を表現できるのはピアノだけ。

しかし、スチュアートは重いピアノを浜辺に置き去りにし、

粗野な地主ベインズの土地と交換してしまう。

エイダに興味を抱いたベインズは、

「自分に演奏を教えるならピアノを返す」と提案。

仕方なく受け入れるエイダだったが、

レッスンを重ねるうちにベインズに惹かれていく。

第66回アカデミー賞ではエイダ役のホリー・ハンターが主演女優賞、

娘フローラ役のアンナ・パキンが助演女優賞、

カンピオンが脚本賞をそれぞれ受賞した。

映像とマイケルナイマンの音楽が美しい。


2020年10月2日金曜日

月の光とヴェルレーヌ

 昨日は、中秋の名月でした。

皆さんは、月を愛でたでしょうか?

月を題材にした芸術作品は多々ありますが

「月光」といえばベートーヴェンのピアノソナタ第14番の

通称として知られます。

声楽曲でも、フォーレが作曲した「月の光」

詩はヴェルレーヌ。

ピアノ曲ではドビュッシー作曲の

『ベルガマスク組曲』の第3曲:「月の光」

同じくヴェルレーヌの詩から着想を得て作曲されました。

様々な芸術家にインスピレーションを与えるヴェルレーヌ。

彼の狂気に満ちた人生から生まれた詩の中には、

人を動かす計り知れない「力」が

あることは間違いありません。

秋の夜長、ヴェルレーヌの詩集を開いてみては

いかがでしょうか。


2020年10月1日木曜日

国際音楽の日

今日から神無月。中秋の名月ですね。

学校など、制服は衣替えの日です。

そして、「国際音楽の日」でもあります。

1977年にチェコで開催された国際音楽評議会において、

国際紛争が絶えないことを憂い、

10月1日を「国際音楽の日」として、

国際的連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定されました。

日本では、1994年に「国際音楽の日」とされました。

「文化で相互理解」とても良いアイデアです。