2022年7月31日日曜日

ダイアローグ

ダイアローグとは「対話」の意。

物理学者デビット・ボームの定義では

「考えをはっきりと述べつつも、

自分の主張や立場に固執することなく、

互いの言わんとする意味を深く探求する会話」のこと。

ダイアローグといえば、

国立西洋美術館リニューアルオープン記念で

開催されている特別展

「自然と人のダイアローグ」

モネ、ゴッホ、セザンヌ、リヒターなど

自然を取り上げた絵画に浸れます。

自分が学んでいる曲のイメージにあった

絵画に出会えるかも知れません。

小学生は無料です。

レッスンの帰りにちょっと足を伸ばして

覗いてみませんか。


2022年7月30日土曜日

レガート

レッスンでよく聴く楽語に

「レガート」がありますね。

意味は「なめらかに」です。

そもそもレガートはイタリア語で

legatoと綴ります。

 繋げるという単語

レガーレ(legare)の過去分詞です。

簡単にいうと「つがげられた」という

意味です。

実践的な目線では、

「なめらか」に演奏するには

一つ一つの音を隙間なく

丁寧につなげると

レガート奏法、唱法ができますよ。

2022年7月29日金曜日

劇場の雰囲気

小学1年(3月生まれの娘)のお母さんの話。

親子で楽しむ夏休み企画のバレエ

公演を2000人の大ホールへ

観に行った際のエピソードです。

・・・・・・・・・・・・

息子と娘を初めて劇場に連れてゆきました。 

この機会に長男(小4)もデビューしました。

2人とも3階席の高さに興奮し、

オーケストラがチューニングをして、

暗くなり、指揮者が登場して拍手が起こり

娘は「どーしたの??見えない〜」と言っていましたが

大きな緞帳が上がると、上の子はおとぎの世界に

入って行きました。

下の子に補助椅子も貰ったのですが

見えづらかったのか

開始10分後にはロビーにでることになりました。

ロビーではモニターを見ながら

踊っていました。

席に座っている事は

まだ難しそうでしたが、

音楽に合わせて身体を動かして

彼女なりに満足したようです。

劇場でのマナーを学ばせようと

思って連れてきましたが、

実は、私自身が子供たちと鑑賞の時間を

楽しみたかったのだと気づきました。

・・・・・・・・・・・・・

と、共感する時間の大切さを

語ってくれました。

とても良い話をありがとうございます。




2022年7月28日木曜日

全曲学ぶのですか?

Q.コンコーネ50番を順を追って学んでいます。

全曲学んだほうが良いのでしょうか?

A. 全曲学べば、様々なテクニックが

網羅できるようになっていますが、

スタッカートやレガート、跳躍など

学びたいテクニックの曲を

数曲取り上げて、その中でもメロディーの

好きな曲で勉強するのもオススメの

方法です。


2022年7月27日水曜日

レッスン前の風景

11月の発表会に向けて

ピアノ講師の先生達は、

生徒の長所と意見を大切にしながら

発表会で映える曲を選曲しています。

・・・・・・・・・・・・・・・

A先生は、ご自宅で

選曲してきた数曲を生徒に聞かせて

相談しながら、興味の持てる曲を

選んでいました。

また、別の日に

午後のレッスン前の

教室準備をしにゆくと、

B先生がピアノのレッスンが始まる

2時間前にもかかわらず

生徒さん一人一人に

合う発表会の曲選びをするべく

沢山の楽譜を開いていました。

それらの姿をみて、「丁寧、大切」という

言葉が思い浮かびました。


2022年7月26日火曜日

夏休み自由課題

小学校の夏休みの自由課題は

多岐に富んでいるようです。

音楽を自由課題にする場合

特定の作曲家や作品を研究したり

しますが、

音楽史もオススメです。

大まかな年表を作り

時代ごとの様式や特徴などを

まとめると

西洋音楽史の流れを知ることが出来ます。

可能であれば、邦楽も並べてみると

比較ができて興味深いです。

気になった方は

「音楽史 年表」と

サーチしてみてください。

様々な年表を見つける事が出来ます。


 

2022年7月24日日曜日

あたらしい椅子

小さい教室の

背もたれ付きのピアノ椅子を

新調しました。

今まで使っていたのは

20年以上、生徒の希望の高さに

調節して皆を座らせてくれました。

お疲れさまでした。

そして

本当にありがとう。。。

夏休み

学校が夏休みに入りました。

自由に使える時間が増え

楽しい計画が目白押しでは

ないでしょうか? 

夏休みの課題などの進め方と一緒に

無理のない程度に続けられる

ピアノ練習計画を立ててみませんか?

2022年7月23日土曜日

アンサンブルのレッスン

アンサンブルは、フランス語で

ensembleと綴ります。

2人以上による合奏や合唱のことです。

いくつか手がける

少人数の声楽アンサンブルレッスンの

おおまかな流れは:

・発声(メンバーがハモりやすい音色作りと

    腹式の基本、母音の統一、子音)

・音取り(各自練習済の場合は省く)

・ピッチ合わせ(カデンツ、聴く力の強化)

・フレージング

これらを繰り返して身体で覚えます。


2022年7月22日金曜日

体験レッスン

夏休みに入る前から

沢山の体験レッスンの

お問い合せをありがとうございます。

* 現在ピアノレッスンの空き時間が

大変少なくなっております。

時間のご希望に添えない場合がございますので、

あらかじめご了承下さい。

2022年7月21日木曜日

スマートフォンの活用

先日、様々なジャンルの

音楽講師との情報交換の中で

多くの講師が生徒に「気づき」を

もたらすために、

手軽に録音・録画できる

スマートフォンを使用

している事を知りました。

録音・録画した生徒の演奏を一緒に

聴いて意見交換の時間を持つのが

望ましいという意見もありました。

なぜなら

講師からのアドヴァイスの真意を

掴むことがあるからです。

「百聞は一見(聴)にしかず」ですね。


2022年7月20日水曜日

5W1H

Q.声楽でサマーコースに参加しました。

感情表現が薄いと言われました。

なにかアドヴァイスをお願いします。

A. どんな役や歌を歌ったのか

分からないので、表現が薄いかどうかは

分からないですが、内容が上手く伝わらなかった

ようですね。

感情表現のアプローチは人様々です。

下記の5つは実践してみましたか?

・歌詞の内容把握と発音

・声の音色

・ダイナミックスなどを使ってメリハリをつける。

・表情や動作を使う

・人に伝わるように3倍を心がける

これらに加えて「5W1H」を加えてみてください。

5W1Hとは、

「When:いつ」

「Where:どこで」

「Who:だれが」

「What:何を」

「Why:なぜ」

「How:どのように」です。

自分の表現がよりクリアーになります。

2022年7月19日火曜日

レッスン数を増やしたいのですが?

Q.シニアピアノは隔週で通っています。

毎週にすることは、可能でしょうか?

A. はい。可能です。レッスンの際に

回数を決めて一ヶ月試してみましょう。

シニアの方は、一週間だと宿題が間に合わず

焦ってしまう方が多いので、

練習時間に余裕を見て隔週にしています。


2022年7月18日月曜日

これは何でしょう?

知っている方も

多いのではないでしょうか?

そうです。

ピアノ アクション模型です。

右側にある上が白い部分が

ピアノの鍵盤にあたる部分です。

そこを押すと、左側にある白いハンマーが

弦を叩いて音が出ます。

楽器の仕組みを知ると

打鍵と音色の関係に興味がわきませんか?



2022年7月17日日曜日

発声教室

新型コロナウイルスの感染拡大予防の為

複数人数の発声教室は個人レッスンで

対応しています。

発声教室へ通う生徒さんは

合唱団へ入団するために

発声の基礎を学びたいという方も

いらっしゃいます。

東京都には様々な合唱団体があります。

入団先を選ぶ為に

練習を見学に行くのは

とても良い事です。

また、第77回東京都合唱祭が

下記の日時で開催されますので

演奏を聴いて決めるのもオススメです。

第77回東京都合唱祭

日付 令和4年7月10日(日)、

16日(土)、18日(月・祝)、24日(日)

会場 新宿文化センター 大ホール、

第一生命ホール

2022年7月16日土曜日

手巾

「手巾」は

「しゅきん」とも

「ハンカチ」とも読みます。

芥川龍之介の『手巾』

はハンケチと読みますが。。。

ハンカチの歴史は古く

紀元前3000年頃のエジプトの遺跡から

飾りの付きの麻製と思われる布が発掘され、

当時の身分の高い人物の持ち物で

あったことが推測されています。

現在の正方形の形状になったのは

ルイ16世王妃マリー・アントワネットが始めたと

れさています。

日本におけるハンカチの普及は、

洋装が導入された明治時代以降です。

皆さんもレッスン前の手洗いで

お気に入りのハンカチを使ってくださると

地球に優しく、嬉しいです。

2022年7月15日金曜日

書籍紹介

練習曲の重要さを知るきっかけや

あまり練習曲に気が進まない時に

読んでみては如何でしょうか?

ファミリエのある荒川区立の図書館で

かりられます。

・・・・・・・・・・・・・・

ピアノと友だちになる50の方法

 チェルニー活用法 

2021/2/21 YAMAHA出版

佐藤 卓史 (著), 小原 孝 (監修)

日本最古の洋式演奏ホール

今年11月に催す

ファミリエ音楽教室の

ピアノ発表会会場は

上野公園内にある

旧奏楽堂です。

歴史ある会場での演奏

楽しみです。

・・・・・・・・・・

旧奏楽堂

https://www.museum.or.jp/museum/2345

2022年7月14日木曜日

曲のイメージのために

曲のイメージを掴むために

作曲された年代の美術に触れるのも

おすすめです。

大雑把な美術史の流れを参考にして

みてください。

・・・・・・・・・・・・・・・

17.18世紀

 バロック美術

 ロココ美術

19世紀

 古典主義

 ロマン主義

 写実主義・自然主義

 印象主義

20世紀

 アール・ヌーヴォー

 フォービズム

 キュビズム

 シュールレアリスム

 抽象表現主義

 ポップアート


2022年7月13日水曜日

体験レッスン

長期休暇中に習い事に慣れて

新学期を迎えるという流れの為か

夏休みに向けて体験レッスンが

増えてきました。

ファミリエ音楽教室へのご連絡は

お問い合せフォームから

お願いします。



2022年7月12日火曜日

和声(ハーモニー)

ハーモニーは、日本語で和声といいます。

同時に響く2つ以上の音で構成されます。

音楽の三要素のひとつで

調和・連結を意味します。

語源は、ギリシャ神話の

ハルモニア(ギリシア語: ‛αρμονία)に

由来します。

2022年7月11日月曜日

ジゼル

ジゼルはロマンチック・バレエの

代表作の一つです。

初演は1841年フランス。

作曲はアドルフ・アダンですが、

ピアノ教室で教材として

取り上げられる「25の練習曲 作品100」の

作曲家ヨハン・ブルグミュラーは

このジゼルの1幕後半に

「村娘のパ・ド・ドゥ」と呼ばれる5曲を

追加作曲しています。

・・・・・・・・・・・・・

(ちょこっと情報)

今年10月新国立劇場で

吉田都芸術監督が

英国ロイヤルバレエで

活躍したイギリス人振付家のアラスター・マリオットとともに、

19世紀ロマンティック・バレエ不朽の名作を

新しく生まれ変わらせます。

興味の有る方は、是非!

2022年7月10日日曜日

70代での声楽

お問い合せのお電話がありました。

・・・・・・・・・・・・

Q.長年、合唱団に在籍し、声楽のハーモニーを

楽しんできましたが、古希を迎えソロで

声楽をしてみたいと思うようになりました。

ソロを学ぶには、遅すぎるでしょうか?

ドイツリートを歌ってみたいです。

A.声帯は筋肉運動ですから、

年齢に関係なく鍛えてあげれば

徐々に上達します。声を出す練習継続が必要に

なりますが、合唱で長年歌っていたのであれば

問題なく学べると思います。

始めるまえに、体験レッスンをして

声の状態などを聴かせて下さい。


2022年7月9日土曜日

練習上手とは?

練習上手とは?

「時間効率よく目標を達成すること」でしょうか?

そのためには、1〜3が明確になっている事が

重要です。

1.宿題内容を把握している。

2.苦手な箇所を把握している。

3.課題に対しての練習法を決めてある。

または、講師に確認してある。

・・・・・・・・・・・・・・

他の習い事や勉強にも応用できます。

勉強が嫌いな子供は、

やり方が解らないだけの場合があります。

方法を知ると、ぐっと伸びる場合が

あります。


2022年7月8日金曜日

自己分析してみたら

Q.高校一年です。ピアノは4才から学んでいて

今は、合唱部に入っています。ピアノ科で進学しようと

思っていましたが、合唱部で伴奏をするようになって

アンサンブルのほうが好きなのではないか?と

思うようになりました。ピアノ科だとピアノソロが

中心になり、進みたい方向と違うように感じます。

A. なるほど。自己分析してみたのですね。

とても重要な事です。

音大入試までに2年半ありますね。

ピアノで様々な楽器や歌とアンサンブルが

したい場合、伴奏科の充実した大学を選ぶことも

出来ます。もしも合唱に特化したピアニストを

目指すという目標があるのであれば、

合唱の歌の全パートをピアノで弾く練習や

有名な合唱団の練習を見せてもらうのも

興味深いと思います。

2022年7月7日木曜日

下總 皖一

タイトルに示した

「下總  皖一」は、

「しもおさ かんいち」と

読みます。

今日7月7に因んだ

文部省唱歌「たなばたさま」の

作曲家の名前です。

明治31年生まれで

東京音楽学校を首席で卒業後

ベルリン芸術大学へ留学。

帰国後、母校で教鞭に就きました。

門下には、團伊玖磨、佐藤眞、

芥川也寸志らがいます。

童謡・文部省唱歌や校歌の作曲が多く、

総作曲数は1000曲以上に上ります。

2022年7月6日水曜日

教授の笑い話

バカンス間近に

バロック声楽クラスの皆で

昼食会をした時の想い出。

ソプラノ5名、カウンターテノール1名

テノール2名、バス1名での食事会。

国籍はイタリア、スペイン、スウェーデン、日本

など様々。

料理が来るまでの時間に

教授が話し始めました。

・・・・・・・・・・・・

どうしても頭脳明晰になりたい

大金持ちの男が

「脳みそ」を売っている店に

行ったんですって。

店員は、脳みそのカタログを見せて

アインシュタイン脳:1億リラ。

ノーベル賞受賞の科学者脳:5千万リラ。などを

紹介してくれました。

男は、「金に糸目はつけないから

この店で1番高い脳みそをくれ」と

頼みました。

すると別室に通されて

「こちらが、当店で1番高い脳みそになります」と

カタログを見せられ、そこには

「ある歌手の脳みそ:時価」と

書かれていました。

男は「この脳みそは何故、1番高いのですか?」

と尋ねました。

店員が答えていわく。

「はい、こちらはテノールの脳みそで

一度も使用した事がなく、新品だからで

ございます。」と答えました。

・・・・・・・・・・・・

ここでテノール以外の皆は、大笑い!

さて、テノールも黙ってはいません。

テノールからの反撃はまた、今度。


2022年7月5日火曜日

バルゼッレッタ

バルゼッレッタとは

 Barzellettaと綴るイタリア語。

意味は「お笑い小話」。

イタリア人は

皆で集った食事会などで

披露して、笑いあいます。

明日は、イタリアの音楽院2年の時に

バロック声楽のクラスで

教授を囲んで昼食を食べた際の

教授のしてくれた

バルゼレッタを紹介します。

お楽しみに!


2022年7月4日月曜日

エチュードは必要?

Q.様々な楽器や歌の演奏技巧を得るための

「エチュード:練習曲」は必要ですか?

A.エチュードは、レベルが上がってくると

やはり学んだほうがよいと思います。

指導者は、どの技術修得を目指すエチュードで

あるのか、生徒に示すことが必要になります。

学ぶほうも、今はどんな技術習得のための

エチュードか理解することが大切です。

2022年7月3日日曜日

観劇の心配!?

Q.子供をコンサートに連れてゆきたいと

考えています。未就学児ではないのですが

大人しく座っていられないのではないかと

心配です。

A.夏休みには、様々なコンサートホールが

子供向けのコンサートやオペラ

バレエを企画しています。

まずは、観客に子供が多いところから

出かけてみましょう。音楽のコンサートでも

様々なジャンルがありますから

鑑賞するコンサートは

お子さんと一緒に選ぶのがおすすめです。 

2022年7月2日土曜日

ピアノ除湿剤

Q.アップライトピアノを購入する際に

ピアノの除湿剤を勧められたので 

除湿にあまり気を使っていませんでした。

久しぶりにピアノ検診を受けた際に

ピアノ内部にカビが発生していました。

教室では、除湿剤をピアノに入れていますか?

A.教室のピアノには除湿剤を入れていません。

除湿器を用いています。湿気の多い地下室などでも

除湿器を使用すれば、乾燥剤や除湿剤は

使用しなくてもよいと思いますが

こまめな換気や温度・湿度調整が必要です。

2022年7月1日金曜日

モッソ

モッソ(mosso)とは

イタリア語で

「動かされた、動きのある」

という意味です。

「ピウ」は「もっと多く」

「メノ」は「より少なく」という

単語と組み合わさると、

Più mosso ピウ・モッソ

それまでより速く。

Meno mosso メノ・モッソ

それまでより遅く。