2022年3月31日木曜日

交響曲の父

今日は、オーストリアの作曲家で

古典派の音楽様式を確立し、

交響曲の父と言われる

フランツ・ヨーゼフ・ハイドンの誕生日。

交響曲とは、管弦楽によって演奏される

多楽章構成の楽曲で、

シンフォニーとも呼ばれます。

ピアノでソナタを弾いたことがある生徒さんは

「管弦楽のためのソナタ」と考えると

楽曲構成が身近に感じることが出来ます。

原則として4つ程度の楽章によって構成され、

そのうちの少なくとも1つの楽章がソナタ形式であること

が定義とされていますが、

特に近現代においては例外も多いです。

ハイドンやモーツァルトの交響曲形式は、

第1楽章 - ソナタ形式

第2楽章 - 緩徐楽章(変奏曲または複合三部形式) 調は第1楽章の近親調

第3楽章 - メヌエット 主調(第1楽章と同じ調)

第4楽章 - ソナタ形式またはロンド形式 主調または同主調

が標準的な形です。

2022年3月30日水曜日

時間を少しかける

Q.シニアピアノに通って半年が

経ちました。練習中の曲は

弾けるのですが、以前弾けた曲が弾けなくなります。

それが残念です。

A.レパートリーAの教本から3曲弾けるように

なりましたね。以前練習していた曲も

時間の余裕がある時に、

出来れば日々の練習の中で

10分くらいでいいので弾いてください。

また以前の感覚が戻ってきて

弾けるようになります。

2022年3月29日火曜日

レッスン講師の曜日

体験レッスンへの

お問い合せありがとうございます。

3月現在曜日ごとのピアノ講師は

以下の通りです。

月曜日:尾島講師

火曜日:藤山講師、小池講師

水曜日:小池講師

木曜日:小池講師、尾島講師

金曜日:小池講師、尾島講師

土曜日:糸川講師

シニアピアノ(月、火、土)長尾講師

2022年3月28日月曜日

書いて整理する

レッスンの内容、講師への質問

テクニックの疑問などを

書き出すと考えが整理されます。

書き出す方法は

ペンなどでノートに書き出すでもいいですし

パソコンで打ち込むのもいいでしょう。



2022年3月27日日曜日

イメージを描いてから

イメージとテクニックを

繋げてみませんか?

自分が奏でたい音色、

出したい声を

充分イメージしてから

音を出してみましょう。

欲しいテクニックも

明確になります。

2022年3月26日土曜日

星に願いを

「星に願いを」は、

ディズニー映画『ピノキオ』の主題歌。

映画の中で、コオロギ「ジミニー・クリケット」が歌っている。

そして、今日は「星に願いを」の

作曲家リー・ハーラインの誕生日。

アメリカ合衆国の作曲家で、

映画音楽の仕事を専門に活躍しました。

2022年3月25日金曜日

3点ド

 スケールの発声練習で

3点ドまで届くようになってきた

生徒さんが増えてきました。

歌えるレパートリーの幅が

広がりますし、

純粋に高い声を張り上げないで

出せると身体が気持ちよいですよね。

嬉しい限りです。


2022年3月24日木曜日

歌詞の意味

Q.ドイツ語の歌曲を暗譜しました。

詩の内容を歌いたく、単語の意味を

思い出しながら歌うと、すらすら歌詞が

出てきません。

A. 分かります。単語毎の意味を踏まえて

歌えるのが理想ですよね。

まずは、ワンフレーズの

大意を捉えて歌うようにしてみましょう。

2022年3月23日水曜日

練習

 新しい習い事を始める時

ドキドキわくわくしますよね。

ピアノは、特に日々の練習が必要です。

ピアノが好きでも

毎日の練習は大変です。

続けるとピアノが弾けるようになるばかりか

時間の使い方も上手になりますよ。



2022年3月22日火曜日

女優

 今日は、『シャボン玉』、『てるてる坊主』

『証城寺の狸囃子』、『兎のダンス』

『カチューシャの唄』、『ゴンドラの唄』など

多くの童謡・流行歌を残した作曲家

中山晋平の誕生日。

出身は長野県中野村。

若い頃は島村抱月の書生となり、

東京音楽学校予科ピアノ科に在籍。

その縁で、島村抱月が

松井須磨子らとともに旗揚げした「芸術座」に参加し

トルストイの『復活』の劇中歌『カチューシャの唄』で

大成功し一躍有名になった。

興味の有る方は、

渡辺淳一の小説『女優』で

中山晋平が当時関わっていた芸術座の事を

知ることが出来ます。


2022年3月21日月曜日

展覧会の絵

今日は、

「音楽は人の話し言葉を芸術として再現したもの。」

という言葉を残した作曲家

モデスト・ムソルグスキーの誕生日。

ロシア国民楽派の代表としても有名。

代表曲は、ピアノ組曲「展覧会の絵」。

ロシアの画家ヴィクトル・ハルトマンの死を悲しみ、

絵の展覧会を訪れた際の様子を曲にしている。

曲ごとに拍子が違うのは歩きながら絵を見る歩調を

表しているとも言われている。

後世、多くの作曲家によってオーケストラに編曲され

管弦楽の魔術師モーリス・ラヴェルによる編曲もあります。

2022年3月20日日曜日

体験レッスン

新学期に向けて

体験レッスンの

お問い合せが増えています。

お申込は問い合せフォームから

お願いします。

例年、春休み中に体験レッスン

新学期からレッスン開始希望が

多いです。


2022年3月19日土曜日

なぜ楽語の多くはイタリア語なのか?

言葉で演奏の指示を表す様になった頃

イタリアがヨーロッパの音楽の中心地で、

イタリア出身の優れた作曲家や演奏家が、

各国の教会や貴族のもとで活躍し、

最先端のイタリアの音楽が、

イタリアの記譜法と共に広がったからです。

時代が進むと、作曲家の中には

自国の言葉で表すようになった作曲家も沢山います。

ドビュッシーやラヴェルはフランス語、

マーラーはドイツ語で細かい指示を書いています。

山田耕筰の歌曲にも日本語での指示が細かく

書かれていて興味深いです。


2022年3月18日金曜日

ヘ音記号(シニアピアノ)

Q.ト音記号で音名は読めるのですが

ヘ音記号で音名がまだ読めません。

A. 初めは、音名をカナで書いても

よいと思います。

徐々に、読めない音名だけを

カナで書くようにしていくと、いつの間にか

読めるようになります。

2022年3月17日木曜日

ルツェルン湖

文豪レシュタープが

スイスのルツェルン湖に

映る月光に喩えたことから

「月光」と呼ばれるようになった

ベートーベンのソナタ第14番第1楽章。

この作品をベートーベンは

グチアルディ嬢に献呈しています。

そしてグチアルディ嬢のことを

「彼女は私を愛し、私も彼女を

愛しています。結婚して幸せに

なれるだろうと考えたのは

これが初めてです」と

語ったといいます。

2022年3月16日水曜日

レッスン時間変更

年度が変る時期になりました。

学校などの時間割が変更になり

レッスン時間の異動希望が

出てくる頃です。

レッスン時間&曜日の変更は

担当講師に直接ご相談下さい。


2022年3月15日火曜日

ラボラトリオ

コロナ前は毎月第3週目の日曜日に

催していた「ラボラトリオ」。

再開の希望を頂いたので

オンラインを利用するなど

形を変えて再開することを

検討したいと思います。


2022年3月14日月曜日

シニアピアノ

 シニアピアノは

第2,4月曜日クラスが満席ですが

他はまだ余裕があります。

春は、習い事を始めたくなる季節です。

お気軽に体験レッスンに

いらしてください。


2022年3月13日日曜日

嗄声

 タイトルは「させい」と読み

「かすれ声」のことです。

声は声帯の『ひだ』同士が摩擦して音を作り出します。

なんらかの原因で声帯摩擦がうまくいかない場合

に嗄声が生じます。

そのいくつかの原因と対処策は?

・空気の乾燥⇒対処:マスク、加湿、のど飴など

・声の出し過ぎ⇒対処:喋らず、安静

・お酒やタバコ⇒レッスン前や本番前は控えましょう。

・声帯結節やポリープ⇒専門医への通院と絶対安静

原因でダントツなのが、

・声帯周りの筋力不足

加齢や普段あまり声を出さない人に多いです。

声帯は、周りの筋肉に支えられて声帯閉鎖を行い発声するため、

身体の不調以外でもともと声がかすれ気味で、

調子いい時はしっかり発声できる方に多いです。

対処法としては、定期的な朗読や発声練習を

おすすめします。

2022年3月12日土曜日

いよいよ明日、本番!

 明日は、小池先生の

ピアノデュオ演奏会No.4です。

午後2時開演です。

コンクリート打ちっ放しの

良く響くホールで

春の午後を過ごすにもいいですね。

2022年3月11日金曜日

ラプソディ イン ブルー

今週日曜日に催される

小池先生の演奏会のメインプログラムに

ジョージ・ガーシュウィンの

『ラプソディ・イン・ブルー』があります。

このタイトルから

「ジャズの語法によるラプソディ」といった

意であると読み取ることが出来ます。

ラプソディは、日本語で「狂詩曲」と訳せて、

「特に形式がない 民族音楽風で叙事詩的な、

自由奔放なファンタジー風の楽曲」という意味をもちます。

このタイトルから、ガーシュウィンは

ジャズをアメリカにおける「民族音楽」と

捉えていたことが窺えます。

楽しみですね!


2022年3月10日木曜日

ツィゴイネルワイゼン

ツィゴイネルワイゼンはで劇的でありながら

哀感を持ち合わせる技巧的なヴァイオリン曲。

今日はツィゴイネルワイゼンの作曲家

パブロ・デ・サラサーテの誕生日。

彼はヴァイオリンで8歳のときに初めての公演をし、

10歳には、スペイン女王イサベル2世の前で演奏を披露するほどの腕前。

サン=サーンスはサラサーテに『序奏とロンド・カプリチオーソ』、

『ヴァイオリン協奏曲第3番』などを献呈している。

そんなヴァイオリンの名手でもあったサラサーテの言葉。

「私は37年間、毎日14時間も練習を積んできて

今ようやく天才と呼ばれるようになった。」

天才とは、やはり努力できる人なのですね。



2022年3月9日水曜日

ピアノ発表会

 今年のピアノ発表会は

上野公園内にある

旧奏楽堂です。

フジコヘミングさんが

有名になるきっかけとなった

NHKの番組内でリサイタルを

行った会場としてご存知の方も

いるのではないでしょうか?

旧奏楽堂は、明治23年に建築され、

2階の音楽ホールは、瀧廉太郎、

山田耕筰、三浦環らも演奏した歴史的な場所です。

趣の有る会場で日頃の成果を

発表しましょう。

2022年3月8日火曜日

声域の広がり

 スケールの発声練習をする際

低音から高音まで扱います。

日々の発声練習で無理なく出る音域

であれば、低音へも高音へも徐々に

声域を広げてゆきましょう。

2022年3月7日月曜日

管弦楽の魔術師

今日は、楽器の音色の表現、

また様々な楽器の組み合わせから

個性的な音色を引き出すオーケストレーションの天才、

「管弦楽の魔術師」と呼ばれている

モーリス・ラヴェルの誕生日。

著名な作品は

「スペイン狂詩曲」

「ダフニスとクロエ」

「ボレロ」「亡き王女のためのパヴァーヌ」

「水の戯れ」「マ・メール・ロワ」など多数。

ラベルの独特なオーケストラレーションを

聴いてみませんか?

2022年3月6日日曜日

来週の日曜日

 来週の日曜日3月13日は

やなか音楽ホールで催される

小池先生の演奏会です。

ピアノの名曲揃いで

楽しみです。

チケットはファミリエ音楽教室の

お問い合せメールからご連絡頂ければ

小池先生にお知らせします。

お時間のある方は、是非!

2022年3月5日土曜日

ブラジル風バッハ

今日は、ラテンアメリカが生んだ

偉大な作曲家エイトル・ヴィラ=ロボスの誕生日。

ブラジル出身で、多作家として知られ、

生涯に1000曲近くに及ぶ作品を残している。

代表作「ブラジル風バッハ」と訳される

「バキアーナス・ブラジレイラス」は

祖国ブラジルの民族音楽と

少年時代から敬愛していたバッハの音楽を

融合させた「バッハ風のブラジル音楽」。

1930年から1945年にかけて15年間で

第7番まで作曲している。

とりわけ5番が有名で、オリジナルは

ソプラノと8台のチェロで作曲されているが、

後にギター1梃のために編曲し

ギター演奏も得意で、プライベートではあるが

自ら録音を残している。


 

2022年3月4日金曜日

ピエタ慈善院

 ピエタ慈善院とは1346年に設立された

ヴェネツアの孤児院。

女の子は音楽的才能を見出されれば、

8歳から10歳にかけて集中的に訓練を始め、

慈善院付属音楽院の「合奏・合唱の娘たち」の一員なることができました。

「娘たち」という名前ですが

構成メンバーは11歳から70歳にまで及び、

平均年齢は40歳に近かったようです。

18世紀以降になると、「合奏・合唱の娘たち」の指導には、

すぐれた音楽家が当たるようになり、

アントニオ・ヴィヴァルディが音楽指導者に就任してからは、

その指導の下に合奏・合唱団の技量が飛躍的に伸び、

多くの女性ヴィルトゥオーソや名歌手を輩出しました。

今日は、そのヴィヴァルディの誕生日。

ヴィヴァルディは1703年から1740年まで37年間

ヴァイオリン教師、作曲家を務め、

多く曲をここの女性たちのために作曲しました。

2022年3月3日木曜日

スメタナの言葉

いかなる人も、

自分の持ち得る最高の力を発揮して

創造に励まなければならないが、

自分自身を他人に評価してもらいたければ、

同業者の仕事も高く評価すべきである。

ベドルジハ・スメタナ



2022年3月2日水曜日

モルダウ

今日は、モルダウが収められている

『わが祖国』の作曲家スメタナの誕生日。

ロマン派の国民学派の作曲家です。

代表作のモルダウは

完全に聴覚を失ってからの作品で

『わが祖国』第2曲『モルダウ』の楽譜の終りに

「全く聴こえなくなって」と、

悲痛な告白を書き付けています。

60歳を迎えると、記憶喪失にも悩まされ

精神錯乱状態になり入院。

精神状態が戻る事のないまま、

1884年60年の生涯を終えました。

葬儀が行われた夜に、プラハの国民劇場では

スメタナへの追悼として

オペラ『売られた花嫁』が上演されました。

2022年3月1日火曜日

咲いた桜

 今日から3月「弥生」です。

弥生といえば、

日本古謡の「さくらさくら」の

歌詞の中に「弥生の空は」と出てきます。

日本古謡の「さくらさくら」は、

子供のお琴練習曲として江戸時代に作られた

「咲いた桜」がルーツだと言われています。