Q.ソルフェージュってなんですか?
A.音の高さを聞き分けたり、楽譜を読んで歌ったり、
また五線紙に書き取ったり、リズムを正しく打ったりする
トレーニングのことをいいます。
ピアノのレッスンの際にワークや
音あてなどをやっていると思いますが、
それもソルフェージュです。
声楽のレッスンだと、2声のカノン、
コールユーブンゲンなども
ソルフェージュレッスンです。
2020年6月30日火曜日
2020年6月29日月曜日
瀧廉太郎
6月29日は瀧廉太郎のご命日。
上野公園の旧奏楽堂には、瀧廉太郎像があります。
「花」や「荒城の月」など歌曲に有名な作品が多く、
実は、1900年に日本人作曲家による初めてのピアノ独奏曲『メヌエット』を作曲しています。
肺結核が悪化して、死期が近いことを悟った死の4か月前に
ピアノ曲『憾(うらみ)』を作曲し、最後の作品となりました。
上野公園の旧奏楽堂には、瀧廉太郎像があります。
「花」や「荒城の月」など歌曲に有名な作品が多く、
実は、1900年に日本人作曲家による初めてのピアノ独奏曲『メヌエット』を作曲しています。
肺結核が悪化して、死期が近いことを悟った死の4か月前に
ピアノ曲『憾(うらみ)』を作曲し、最後の作品となりました。
2020年6月28日日曜日
まずは大袈裟に!
Q.曲想を付けたいと思っていますが、どの様にしたら良いでしょうか?
A.まずは、強弱記号や楽語の指示を忠実にやってみましょう。
作曲家の指示を大袈裟に演奏してみましょう。自分が感じる3倍ほど大袈裟にしてみましょうか。それでどんな結果が出たかお知らせください!
A.まずは、強弱記号や楽語の指示を忠実にやってみましょう。
作曲家の指示を大袈裟に演奏してみましょう。自分が感じる3倍ほど大袈裟にしてみましょうか。それでどんな結果が出たかお知らせください!
2020年6月27日土曜日
古楽の選曲
Q.古楽に興味があり、歌いたいと思っています。
初心者は、どのように選曲したらよいでしょうか?
A.沢山の方から頂く質問です。
①まずは好きな曲から学び始める。
②時代から選ぶ。中世、ルネサンス、バロックなど。
③言葉や国から選ぶ。英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語など
④ジャンルから選ぶ。世俗曲、宗教曲、オペラなど
まずは、この4つの中から選んでみてはどうでしょう?
初心者は、どのように選曲したらよいでしょうか?
A.沢山の方から頂く質問です。
①まずは好きな曲から学び始める。
②時代から選ぶ。中世、ルネサンス、バロックなど。
③言葉や国から選ぶ。英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語など
④ジャンルから選ぶ。世俗曲、宗教曲、オペラなど
まずは、この4つの中から選んでみてはどうでしょう?
2020年6月26日金曜日
難曲を歌いたい
A.「今の実力では歌うのが難しい曲を演奏したい」と思っています。
どのように練習していったらよいでしょうか?
Q.難しい曲が何の曲なのかわかりませんが、
小さい目標をクリアして行く方法で進めてみてはどうでしょうか?
1.音域が足りていますか?曲中の最高音の1音上まで発声練習で
出るのを目標にしてみましょう。無理は禁物ですが。
2.歌詞が外国語の場合、「すらすら音読できる」を目標にしてみましょう。
歌った時に凄い力を発揮します!
3.無理なく歌える音域の部分から練習し始め、
一度に全体を通すのではなく、一回の練習に
ワンフレーズ練習を目標にしましょう。
どのように練習していったらよいでしょうか?
Q.難しい曲が何の曲なのかわかりませんが、
小さい目標をクリアして行く方法で進めてみてはどうでしょうか?
1.音域が足りていますか?曲中の最高音の1音上まで発声練習で
出るのを目標にしてみましょう。無理は禁物ですが。
2.歌詞が外国語の場合、「すらすら音読できる」を目標にしてみましょう。
歌った時に凄い力を発揮します!
3.無理なく歌える音域の部分から練習し始め、
一度に全体を通すのではなく、一回の練習に
ワンフレーズ練習を目標にしましょう。
2020年6月25日木曜日
2020年6月24日水曜日
レッスンの帰りに
ファミリエ音楽教室のある
リーデンスタワー前の尾久橋通りを渡った
根岸二丁目に、正岡子規の庵
「子規庵」がひっそりと佇んでいる。
6月末まで休庵していますが、
レッスンの後にでも
興味の有る方は少し足を伸ばしても
よいかもしれません。
NHKドラマ「坂上の雲」を
ご覧になった方は記憶に新しいかもしれません。
晩年の8年を過ごした庵です。
リーデンスタワー前の尾久橋通りを渡った
根岸二丁目に、正岡子規の庵
「子規庵」がひっそりと佇んでいる。
6月末まで休庵していますが、
レッスンの後にでも
興味の有る方は少し足を伸ばしても
よいかもしれません。
NHKドラマ「坂上の雲」を
ご覧になった方は記憶に新しいかもしれません。
晩年の8年を過ごした庵です。
2020年6月23日火曜日
gliの発音
イタリア語では
gla、gle、glu、glo は
「グラ、グレ、グル、グロ」と発音します。
しかし、gli だけは、ほとんど「リ」に近い発音をします。
歌の中では殆ど「リ」と発音して問題ありません。
しかしミュージカルや古楽作品で
この「gli」を正しい発音で
歌いたい場合があると思います。
●練習方法
舌を口の中の上側に付け、その形のまま、
唇をもっと左右に開き「二」の口のカタチにし「リ」と発音します。
奥歯の方から空気がもれるような感じになります。
「リ」と「ギ」の中間の様な発音です。
でも、あまり神経質になりすぎなくて大丈夫です。
gla、gle、glu、glo は
「グラ、グレ、グル、グロ」と発音します。
しかし、gli だけは、ほとんど「リ」に近い発音をします。
歌の中では殆ど「リ」と発音して問題ありません。
しかしミュージカルや古楽作品で
この「gli」を正しい発音で
歌いたい場合があると思います。
●練習方法
舌を口の中の上側に付け、その形のまま、
唇をもっと左右に開き「二」の口のカタチにし「リ」と発音します。
奥歯の方から空気がもれるような感じになります。
「リ」と「ギ」の中間の様な発音です。
でも、あまり神経質になりすぎなくて大丈夫です。
2020年6月22日月曜日
2020年6月21日日曜日
2020夏至
今日は、夏至ですね。
夕方に、日本全国で部分日食を見ることができます。
部分日食は、月が太陽の前を横切る時、
月によって太陽の一部が隠される現象です。
東京では17:10分くらいによく見えるようです。
注意:太陽を直接見ないようにしましょう!
夕方に、日本全国で部分日食を見ることができます。
部分日食は、月が太陽の前を横切る時、
月によって太陽の一部が隠される現象です。
東京では17:10分くらいによく見えるようです。
注意:太陽を直接見ないようにしましょう!
2020年6月20日土曜日
昨日から
6月19日より他県への移動が可能になり
「適切な感染予防策を講じたうえで、全ての施設について緩和」
となり、学校も分散登校から全体登校へ移行し
給食も始まりました。
暑いので息苦しいですが、
今まで通り、マスクの着用と
手洗いを徹底していきましょう。
「適切な感染予防策を講じたうえで、全ての施設について緩和」
となり、学校も分散登校から全体登校へ移行し
給食も始まりました。
暑いので息苦しいですが、
今まで通り、マスクの着用と
手洗いを徹底していきましょう。
2020年6月19日金曜日
ドレミに色がある?
音や音楽を聞くと色を感じる脳の現象を
「共感覚」といいます。
この共感覚を持っている人は少なからず存在します。
有名どころではF.リスト、N.リムスキー=コルサコフ、
J.シベリウスなど古今東西、音楽家にも多くみられます。
共感覚の特徴として、色の感覚には個人差が大きいですが
統計を取ってみたら、下記の様な虹色のグラデーションの様に
感じていることが分かったそうです。
ド レ ミ ファ ソ ラ シ
赤・オレンジ・黄・黄緑・緑・水色・青・紺・紫
皆さんの中にも共感覚をお持ちの方がいるのではないですか?
「共感覚」といいます。
この共感覚を持っている人は少なからず存在します。
有名どころではF.リスト、N.リムスキー=コルサコフ、
J.シベリウスなど古今東西、音楽家にも多くみられます。
共感覚の特徴として、色の感覚には個人差が大きいですが
統計を取ってみたら、下記の様な虹色のグラデーションの様に
感じていることが分かったそうです。
ド レ ミ ファ ソ ラ シ
赤・オレンジ・黄・黄緑・緑・水色・青・紺・紫
皆さんの中にも共感覚をお持ちの方がいるのではないですか?
2020年6月18日木曜日
久しぶりに歌うと・・・
声楽の対面レッスンが始まりました。
フェイスガードを付け、
マスクなしで歌って頂いています。
久しぶりに思いっきり声を出す生徒さんの中には・・・
・息が続かない
・音域が狭くなったようだ
・声がだしずらい
・声量が減った
などと感じる方が多いようでした。
久しぶりなので声も身体も驚きます。
しかし、定期的に発声練習をしていない場合
よくあることなので心配せず、
一つ一つ取り戻して行きましょう。
今日は「息が続かない」を取上げて考えます。
・息を効率良く使うことが出来ない。
・息を浅く吸っている。
・息を多く吐きすぎている。などが理由です。
練習方法です。参考にしてみてください。
「息を効率良く使うことが出来ない」
1.ワンフレーズの長さ分息を吐き続ける練習。
2.ワンフレーズごとが出来るようになったら
フレーズごとにブレスを鼻から行いながら
息を吐き続ける練習をワンセクションまで伸ばしましょう。
コツ:息を吐く調節は腹部の緊張で調節しましょう!
「息を浅く吸っている」
1.腹式呼吸を思い出しましょう。
2.鼻から深く吸い込み、腹部がやわらかく膨らむように吸う。
3.吐く時は、腹部がすぐ凹まないように、徐々に息を吐くこと。
コツ:気分をゆったりさせ、吸う時は身体の中でバルーンが膨らみ
吐く時はゆっくりしぼんでいくイメージをもって!
「息を多く吐きすぎている」
1.腹式呼吸で吸った息を細く吐く練習をする。
2.その際、顎や喉周りを緊張させない。
コツ:軟口蓋を持ち上げて息を吐く。
フェイスガードを付け、
マスクなしで歌って頂いています。
久しぶりに思いっきり声を出す生徒さんの中には・・・
・息が続かない
・音域が狭くなったようだ
・声がだしずらい
・声量が減った
などと感じる方が多いようでした。
久しぶりなので声も身体も驚きます。
しかし、定期的に発声練習をしていない場合
よくあることなので心配せず、
一つ一つ取り戻して行きましょう。
今日は「息が続かない」を取上げて考えます。
・息を効率良く使うことが出来ない。
・息を浅く吸っている。
・息を多く吐きすぎている。などが理由です。
練習方法です。参考にしてみてください。
「息を効率良く使うことが出来ない」
1.ワンフレーズの長さ分息を吐き続ける練習。
2.ワンフレーズごとが出来るようになったら
フレーズごとにブレスを鼻から行いながら
息を吐き続ける練習をワンセクションまで伸ばしましょう。
コツ:息を吐く調節は腹部の緊張で調節しましょう!
「息を浅く吸っている」
1.腹式呼吸を思い出しましょう。
2.鼻から深く吸い込み、腹部がやわらかく膨らむように吸う。
3.吐く時は、腹部がすぐ凹まないように、徐々に息を吐くこと。
コツ:気分をゆったりさせ、吸う時は身体の中でバルーンが膨らみ
吐く時はゆっくりしぼんでいくイメージをもって!
「息を多く吐きすぎている」
1.腹式呼吸で吸った息を細く吐く練習をする。
2.その際、顎や喉周りを緊張させない。
コツ:軟口蓋を持ち上げて息を吐く。
2020年6月17日水曜日
2020年6月16日火曜日
曲選びのポイントを教えて!
先日、レッスンの際に選曲に関して質問を受けました。
他の生徒さんも参考にしてみてください。
Q.声楽を始めて発声が出来るようになってきました。
曲を選びたいのですが、選び方のコツなどを教えてください。
A.初心者の方向けの選曲方法を下記します。
1.現在練習曲(コンコーネなど)で取り上げている同じ課題内容の曲。
課題内容とは:順次進行、速度、3度跳躍など。
2.歌詞の発音が易しく、歌詞の繰り返しが多い曲。
3.曲の最高音が発声練習で到達できる音域より低い曲。
(最高音へは跳躍でなく順次進行やアルペジオで到達する曲。)
まずはこの3点に気をつけて探してみましょう。
他の生徒さんも参考にしてみてください。
Q.声楽を始めて発声が出来るようになってきました。
曲を選びたいのですが、選び方のコツなどを教えてください。
A.初心者の方向けの選曲方法を下記します。
1.現在練習曲(コンコーネなど)で取り上げている同じ課題内容の曲。
課題内容とは:順次進行、速度、3度跳躍など。
2.歌詞の発音が易しく、歌詞の繰り返しが多い曲。
3.曲の最高音が発声練習で到達できる音域より低い曲。
(最高音へは跳躍でなく順次進行やアルペジオで到達する曲。)
まずはこの3点に気をつけて探してみましょう。
2020年6月15日月曜日
で、この曲は・・・?
オペラ「セヴィリアの理髪師」などの
作曲で知られるロッシーニ。
声楽のクラスには、
ロッシーニ歌曲集を勉強している方も
多いのではないでしょうか?
美食家としても有名な彼の名前は、
ジョアキーノ・アントーニオ・ロッシーニ。
(1792年2月29日 - 1868年11月13日)
彼が残した言葉に
「で、この曲は誰が作った曲かね?」
というヒヤッとする言葉があります。
勝手に音符を変えて演奏する歌手にあきれての発言ですが、
この言葉を聞くと、作曲家の意図を読み取り
基本に戻らなくては!と思うのは
自分だけでしょうか?
作曲で知られるロッシーニ。
声楽のクラスには、
ロッシーニ歌曲集を勉強している方も
多いのではないでしょうか?
美食家としても有名な彼の名前は、
ジョアキーノ・アントーニオ・ロッシーニ。
(1792年2月29日 - 1868年11月13日)
彼が残した言葉に
「で、この曲は誰が作った曲かね?」
というヒヤッとする言葉があります。
勝手に音符を変えて演奏する歌手にあきれての発言ですが、
この言葉を聞くと、作曲家の意図を読み取り
基本に戻らなくては!と思うのは
自分だけでしょうか?
2020年6月14日日曜日
2020年6月13日土曜日
フェイスガード
声楽の個人レッスンは
講師がフェイスガードを使用して
レッスンを致します。
生徒用のフェイスガードに関しては
使用希望があればお貸しいたします。
フェイスガードは
厚労省のガイドラインに従い
消毒乾燥をして、再利用いたします。
講師がフェイスガードを使用して
レッスンを致します。
生徒用のフェイスガードに関しては
使用希望があればお貸しいたします。
フェイスガードは
厚労省のガイドラインに従い
消毒乾燥をして、再利用いたします。
2020年6月12日金曜日
2020年6月11日木曜日
パッソ ア パッソ
イタリア語に「パッソ ア パッソ」という
言葉があります。
passo a passoと書きます。
「一歩一歩」の意で、
少しずつ積み重ねていく状態を表します。
仕事、習い事や勉強も
一歩ずつ進めていくのなら
続けられそうですね。
言葉があります。
passo a passoと書きます。
「一歩一歩」の意で、
少しずつ積み重ねていく状態を表します。
仕事、習い事や勉強も
一歩ずつ進めていくのなら
続けられそうですね。
2020年6月10日水曜日
トスカ
プッチーニ作曲オペラ「トスカ」
のアリアの名曲といえば、
「歌に生き、恋に生き」。
数年前、楽譜の読み方から
スタートした生徒さんが
今は、そのアリアに挑戦しています。
とても難しいアリアですが、
オンラインレッスンを通して
ワンフレーズずつ丁寧に進む方法で
歌えるフレーズが確実に増えてきました。
まさに「継続は力なり」です。
のアリアの名曲といえば、
「歌に生き、恋に生き」。
数年前、楽譜の読み方から
スタートした生徒さんが
今は、そのアリアに挑戦しています。
とても難しいアリアですが、
オンラインレッスンを通して
ワンフレーズずつ丁寧に進む方法で
歌えるフレーズが確実に増えてきました。
まさに「継続は力なり」です。
2020年6月9日火曜日
山田耕筰
今日は、
「赤とんぼ」の作曲家
山田耕筰の誕生日。
明治19年6月9日 生まれ。
朝ドラで志村けんさんが演じる
小山田先生のモデルとなった方です。
歌曲だけでなく、 オペラ
交響曲、管弦楽曲、映画音楽、室内楽曲
ピアノ曲、合唱曲など多岐にわたる
作曲を残しています。
特に、日本語の抑揚を活かしたメロディーで
多くの作品を残したことで有名です。
また日本初の管弦楽団を造り、西洋音楽の普及に努め、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団等を指揮するなど
国際的にも活動し、欧米で名前を知られた
最初の邦人音楽家でもありました。
「赤とんぼ」の作曲家
山田耕筰の誕生日。
明治19年6月9日 生まれ。
朝ドラで志村けんさんが演じる
小山田先生のモデルとなった方です。
歌曲だけでなく、 オペラ
交響曲、管弦楽曲、映画音楽、室内楽曲
ピアノ曲、合唱曲など多岐にわたる
作曲を残しています。
特に、日本語の抑揚を活かしたメロディーで
多くの作品を残したことで有名です。
また日本初の管弦楽団を造り、西洋音楽の普及に努め、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団等を指揮するなど
国際的にも活動し、欧米で名前を知られた
最初の邦人音楽家でもありました。
2020年6月8日月曜日
再開から1週間
ピアノレッスンを再開してから
一週間が経ちました。
生徒の皆さんの元気な顔を拝見し
講師一同喜んでおります。
マスク、手洗い、検温など
皆さんのご協力、
本当にありがとうございます。
今週も皆さんをファミリエ音楽教室で
お待ちしております。
一週間が経ちました。
生徒の皆さんの元気な顔を拝見し
講師一同喜んでおります。
マスク、手洗い、検温など
皆さんのご協力、
本当にありがとうございます。
今週も皆さんをファミリエ音楽教室で
お待ちしております。
2020年6月7日日曜日
合唱は古代ギリシア生まれ?
ギリシアの円形劇場を写真などで
見たことがありますか?
遠い昔、円形劇場では様々な出し物が
繰り広げられてきました。
悲劇や喜劇も人気の演目でした。
ギリシア悲劇で重要な役割を果たしたのは
「合唱隊」でコロスと呼ばれていました。
皆さんも、お気付きでしょう。
このコロスが現在のコーラス(合唱)の
語源となりました。
見たことがありますか?
遠い昔、円形劇場では様々な出し物が
繰り広げられてきました。
悲劇や喜劇も人気の演目でした。
ギリシア悲劇で重要な役割を果たしたのは
「合唱隊」でコロスと呼ばれていました。
皆さんも、お気付きでしょう。
このコロスが現在のコーラス(合唱)の
語源となりました。
2020年6月6日土曜日
楽器の日
今日は「楽器」の日。
楽器や舞踊などは、
6歳の6月6日から習い始めると
上手になるとされています。
実は、世阿弥の著「風姿花伝」が由来です。
室町時代に能を大成した世阿弥が著した能の理論書、
「風姿花伝」の中に・・・
「習い事を始めるには数え7歳(つまり満6歳の年)
がもっとも良い」と説いています。
おおまかには:
・七歳くらいで始めるのが良い。
・どんな子でも、やりたいようにやらせておくと、自然に個性が見えてくる。
・初めはあまり細かく教えたり、口うるさく注意したりすると、
やる気を無くしてしまう。
・基礎的なことだけを教え、それ以上のことはさせてはいけない。
世阿弥先生も、のびのびと楽しく「褒めて伸ばす」教え方を
推奨されていたのですね。
楽器や舞踊などは、
6歳の6月6日から習い始めると
上手になるとされています。
実は、世阿弥の著「風姿花伝」が由来です。
室町時代に能を大成した世阿弥が著した能の理論書、
「風姿花伝」の中に・・・
「習い事を始めるには数え7歳(つまり満6歳の年)
がもっとも良い」と説いています。
おおまかには:
・七歳くらいで始めるのが良い。
・どんな子でも、やりたいようにやらせておくと、自然に個性が見えてくる。
・初めはあまり細かく教えたり、口うるさく注意したりすると、
やる気を無くしてしまう。
・基礎的なことだけを教え、それ以上のことはさせてはいけない。
世阿弥先生も、のびのびと楽しく「褒めて伸ばす」教え方を
推奨されていたのですね。
2020年6月5日金曜日
9人の女神
「音楽」をイタリア語ではmusica、
英語ではmusic、フランス語ではmusique、
ドイツ語ではMusikといいます。
いずれもギリシャ語の mousike (ムーシケー)が語源です。
ムーシケーは、
ギリシャ神話12神の一人であるアポロンに仕える
女神(ムーサmousa)に由来し、
英語ではミューズといわれます。
このアポロンに仕える女神は1人ではなく
前8世紀に活躍したヘシオドスの「神統記」によると
9人の女神からなるとされています。
ギリシャ中央のパルナッソス山に住み
それぞれの文芸を司っていました。
カリオペ 叙事詩
クレイオ 歴史
エウテルペ 叙情詩(又は器楽)
タレイア 喜劇
メルポメネ 悲劇 挽歌
テルプシコラ 舞踏 合唱歌舞
エラト 独唱歌
ポリュムニア 讃歌
ウラニア 占星術 天文
古代ギリシア人にとって
ムーシケーとは、「音楽」のみを
意味するのでなく、様々な文芸に通じた
総合芸術を意味していたのだと感じます。
英語ではmusic、フランス語ではmusique、
ドイツ語ではMusikといいます。
いずれもギリシャ語の mousike (ムーシケー)が語源です。
ムーシケーは、
ギリシャ神話12神の一人であるアポロンに仕える
女神(ムーサmousa)に由来し、
英語ではミューズといわれます。
このアポロンに仕える女神は1人ではなく
前8世紀に活躍したヘシオドスの「神統記」によると
9人の女神からなるとされています。
ギリシャ中央のパルナッソス山に住み
それぞれの文芸を司っていました。
カリオペ 叙事詩
クレイオ 歴史
エウテルペ 叙情詩(又は器楽)
タレイア 喜劇
メルポメネ 悲劇 挽歌
テルプシコラ 舞踏 合唱歌舞
エラト 独唱歌
ポリュムニア 讃歌
ウラニア 占星術 天文
古代ギリシア人にとって
ムーシケーとは、「音楽」のみを
意味するのでなく、様々な文芸に通じた
総合芸術を意味していたのだと感じます。
2020年6月4日木曜日
クリストフォリ
現在のピアノの原型を作ったのは、
イタリアのクリストフォリ(1655~1731)です。
チェンバロの音が強弱の変化に乏しいことを
不満に思ったクリストフォリは、
1700年頃、爪で弦をはじいて鳴らす代わりに
ハンマー仕掛けで弦を打って鳴らすという、
現在のピアノにつながるメカニズムを発明しました。
このメカニズムを備えた楽器を
「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」
(弱音も強音も出せるチェンバロ)と名付けました。
この名前を短くつめて、現在は「ピアノ」と呼ばれています。
イタリアのクリストフォリ(1655~1731)です。
チェンバロの音が強弱の変化に乏しいことを
不満に思ったクリストフォリは、
1700年頃、爪で弦をはじいて鳴らす代わりに
ハンマー仕掛けで弦を打って鳴らすという、
現在のピアノにつながるメカニズムを発明しました。
このメカニズムを備えた楽器を
「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」
(弱音も強音も出せるチェンバロ)と名付けました。
この名前を短くつめて、現在は「ピアノ」と呼ばれています。
2020年6月3日水曜日
エルンスト クライドルフ
絵本でクライドルフをご存知の方も
多いのではないでしょうか。
エルンスト・クライドルフ(1863-1956)
スイス生まれの画家・詩人。
生涯で25冊の絵本を制作し、
そのほとんどは文章も自分で手がけた。
ユーゲント様式の代表的な絵本画家とされる。
___________________
童話屋1982年初版の詩画集
「妖精たち 小人たち」を久しぶりに
手に取りました。
今、音楽会は催せませんが、
「音楽会」の詩があったので
ご紹介します。
___________________
音楽会
ヴァイオリンがきこえる
ラウテの音がきこえる
ベースがひくくうなり
たいこのとどろきもまじる
花ざかりの蔓にすわった
妖精たち 仙女たち
楽の音にひかれて
おのずとあつまってきたお客さま
ダンスのためではありません
楽士たちはただひたすら
お耳をたのしませようとして
あまやかに奏でたてているのです
多いのではないでしょうか。
エルンスト・クライドルフ(1863-1956)
スイス生まれの画家・詩人。
生涯で25冊の絵本を制作し、
そのほとんどは文章も自分で手がけた。
ユーゲント様式の代表的な絵本画家とされる。
___________________
童話屋1982年初版の詩画集
「妖精たち 小人たち」を久しぶりに
手に取りました。
今、音楽会は催せませんが、
「音楽会」の詩があったので
ご紹介します。
___________________
音楽会
ヴァイオリンがきこえる
ラウテの音がきこえる
ベースがひくくうなり
たいこのとどろきもまじる
花ざかりの蔓にすわった
妖精たち 仙女たち
楽の音にひかれて
おのずとあつまってきたお客さま
ダンスのためではありません
楽士たちはただひたすら
お耳をたのしませようとして
あまやかに奏でたてているのです
2020年6月2日火曜日
声楽発表会中止のお知らせ
昨日、2021年の古楽祭り開催のお知らせを
させていただいたのですが、
2020年9月20日に日暮里サニーコンサートサロンで
予定されていた声楽の発表会は、準備期間が短く、
またクラスター感染を懸念し中止と致しました。
またみんなで楽しい発表会が出来る日が一日も
早く来ますように!
させていただいたのですが、
2020年9月20日に日暮里サニーコンサートサロンで
予定されていた声楽の発表会は、準備期間が短く、
またクラスター感染を懸念し中止と致しました。
またみんなで楽しい発表会が出来る日が一日も
早く来ますように!
2020年6月1日月曜日
2021年フェスタ ディ ファミリエ
本日、サニーホールコンサートサロンの
抽選会がありました。
来年6月の抽選です。
コロナの為、電話での抽選会でした。
2021年6月26,27日の両日が
確保できました。
今年は開催できませんでしたが
来年こそは、みんなで古楽祭りを
楽しみましょう!!
抽選会がありました。
来年6月の抽選です。
コロナの為、電話での抽選会でした。
2021年6月26,27日の両日が
確保できました。
今年は開催できませんでしたが
来年こそは、みんなで古楽祭りを
楽しみましょう!!
登録:
投稿 (Atom)