2020年9月30日水曜日

空気清浄機

ファミリエ音楽教室が玄関と各部屋に使用しているのは、

プラズマクラスター空気清浄機 。

「プラズマクラスターイオン技術」とは、

空気中の水分子と酸素分子から生成した

プラスとマイナスのイオンを空気中に大量に放出し、

浮遊カビ菌・インフルエンザウイルス・ダニアレルゲンなどを取り囲み、

化学反応によって不活化する空気浄化技術です。

各新聞などでお読みになった方が多いと思いますが

プラズマクラスターイオンが

新型コロナウイルスの99.7%を不活化することが証明されました。

これから寒い時期に入ってゆき

インフルエンザや風邪、それに加えて

新型コロナが流行るのではないかと

少しでも安心を得たいこの時期、

心強い嬉しいニュースでした。



2020年9月29日火曜日

ソネット

 ソネットとは

14行からなるヨーロッパの定型詩。

ルネサンス期にイタリアで生まれ、

英語詩にも取り入れられ、代表的な詩形のひとつとなった。

ソネットの形式には大きく3つのタイプがあり、

イタリア風ソネット、

イギリス風ソネット、

スペンサー風ソネットがある。


イギリス風ソネット作家で最も有名な人物は154篇のソネットを

書いたウィリアム・シェイクスピア。


イタリア風ソネットでは、

初期のソネット詩人で最も有名なのはペトラルカ。


まずは、ソネットは14行の定型詩だということを

覚えてみませんか?

2020年9月28日月曜日

音楽は言葉、文化、国境を超える?!

2018年、ハーバード大学が「音楽の持つ普遍性」に関する興味深い研究結果を発表しました。

「音楽の中に込められた感情を、その音楽を過去に聴いたことがない人でも理解できるか?」

をテーマとし、次のような実験が行われました。

60か国の750人に、36の文化の中で生まれた音楽を聴いてもらい、

そのテーマをどのように理解したかを尋ね、

「子守歌」「舞踏曲」「愛を告白する曲」「鎮魂曲」などから、

ふさわしい内容を選んでもらいました。

750人は、その音楽が属する文化にまったく無知であっても、

音楽に内包されたテーマをほぼまちがいなくつかみ取り、

とくに、「子守歌」と「舞曲」は、ほぼ100%の正答率でした。

つまり、音楽には言語や文化を超えたある意味で普遍的な資質があると、

証明されたことになるでしょう。

「音楽は国境を越える」とは、良く言われますが、

興味をさそう結果ですね。皆さんは、この研究結果をどのように

とらえますか?

2020年9月27日日曜日

ピアノリサイタルの創始者

ピアニスト一人だけの演奏会

いわゆる「リサイタル」を始めたのは、リストが最初でした。

それまでの演奏会は、

オーケストラや歌手とともに演奏するという形が通常でした。

1839年から1847年の8年間、

リストは各地で1000回に及ぶ

リサイタルを行っています。

ピア丿独奏のリサイタルは

これ以後、主流になりました。

リストのリサイタル聴きたかったですね。




2020年9月26日土曜日

マダム フローレンス

週末なので映画のご紹介。

ニューヨーク社交界で華やかな生活を送りながら、

ソプラノ歌手を目指した女性、フローレンス・フォスター・ジェンキンス。

しかし、その歌唱力は音痴というしかないレベル。

夫シンクレアは、マスコミを買収したり、

理解者だけを集めた小規模なリサイタルを開いたりと、

夢を追う彼女を支えていた。

そんな中、フローレンスがカーネギーホールで歌いたいと言い始め……。

フローレンス役には、メリル・ストリープ。

夫シンクレア役は、ヒュー・グラント。

この映画を観て「夢を持つことの尊さ」を

感じていただけたらば。

2020年9月25日金曜日

声:十人十色

声は、声帯が震えて作られますが、

その時点ではみんな似たような音が鳴っています。

しかしその振動で震えた空気が

口から発せられる迄に、

口の中で反響したり舌の動きなどで音程や音色が生まれます。

人それぞれ口の中の形や頭蓋骨が違う為、

当然、音色にも個人差が出てきます。

また、顔が似ていると声が似ることもあります。

骨格が同じ親子ならば、響き方も近く声も似ます。

興味深いですね。

2020年9月24日木曜日

口の開け方(額関節)

Q.口を縦に開けたいのですが、額関節に違和感を

覚えて、上手く開けられません。どのようにしたらよいでしょうか?

A.口を開く時のコツを書いてみます。

口は下顎を下げて開けます。「下げる」と書きましたが、

「顎を引きながら開ける」方が分かりやすいかもしれません。

また、唇を突き出してから顎を下げると

額関節へ負担がかかりません。

試してみてください。

※額関節に違和感を覚えたり、痛いのであれば、

やはり病院で診てもらいましょう。


2020年9月23日水曜日

高音を歌うには

 Q.今、初めてプッチーニのオペラアリアに挑戦しており、

ジャンニスキッキの「O mio babbino caro」に取り組んでいます。

高音へいく時に突っ張った声になってしまいます。

どのように改善したら良いでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記のようなお問い合わせを頂き、

オンラインレッスンで聴かせていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

A.このアリアの最高音は2点A♭です。

「高音へ行くにつれて顎が硬くなる」のが原因だと分かりました。

次の流れ出でレッスンをしました。

1 順次進行のヴォカリーズで発声練習をし2点Aまで声が

  届いているか確認。(パッサッジョが上手くいき、音域は届いていました)

2 最高音のひとつ前の音をしっかり横隔膜で支え、

  下あごをできる限り力を抜く練習を休み休み数回。

3 2をやった上で、最高音に入りながら顎を下ろす方向を学ぶ練習を数回。

(ポイント:額関節を中心に顎を身体に引くように開ける)

4 フレーズで歌って仕上げ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生徒さんの感想:自分が腹筋を使った時に、思ったよりも顎と肩に

力が入っていたと気づきました。

また、高音へ入る一つ前の音がこんなに重要だったとは知りませんでした。

目からウロコでした。


2020年9月22日火曜日

秋分の日

 暑さ寒さも彼岸までと言いますが

あの夏の暑さは何処へやら。

すっかり涼しくなってきました。

「風邪っぽいかな」と思ったら

体を温かくしましょう。

半身浴、足裏マッサージ、葛根湯や

生姜湯。自分にあった方法で

季節の変わり目を乗り越えましょう。

2020年9月21日月曜日

フジコ・ヘミングの時間

連休なので、映画のご紹介。

「フジコ・ヘミングの時間」

60代になって見いだされたピアニスト、

フジコ・ヘミングのドキュメンタリー。

大事なリサイタルの前に聴力を失うなど

数奇な人生を歩んできたフジコ。

ワールドツアーで世界を巡って演奏する現在の姿や、

愛する猫に囲まれて過ごす時間など、

公私にわたるフジコに密着。

父との別離、厳しい母のレッスン、ハーフへの差別、

貧しい留学生活や聴力喪失など、

数々の苦難に見舞われても、夢をあきらめずに進んだ

フジコの人間性と音楽に迫った作品。

2020年9月20日日曜日

ナンネル・モーツァルト 哀しみの旅路

昨日に引き続き映画のご紹介。

モーツァルトの姉、マリア・アンナ。

通称ナンネル。

3歳年下の弟が“神童”と絶賛される一方、

14歳のナンネルも音楽の才能を開花させていた。

そんな時、ベルサイユ宮殿に招かれ

バイオリンを披露したナンネルは、

皇太子と恋に落ちる。

豊かな音楽の才能に恵まれながら、

生涯注目されることのなかった女性の青春の光と影を映し出す。

2020年9月19日土曜日

ショパン 愛と哀しみの旋律

週末なので映画のご紹介。

フレデリック・ショパンの激動の半生と、

女流作家ジョルジュ・サンドとの愛を描いた映画。

青年ショパンは、帝政ロシアの圧制にあえぐ祖国ポーランドを離れ、

パリへとたどり着くが、なかなか才能が認められずに焦る日々。

そんな時、人気ピアニストのフランツ・リストの助けで、

念願のパリ社交界デビューを果たしたすことになる。

そんな中、ショパンは恋多き女として知られる

作家ジョルジュ・サンドと出会い、たちまち恋に落ちてしまう。。。

2020年9月18日金曜日

79回の引越し

ベートーヴェン22才の時、生まれ育ったボンから

音楽の都・ウィーンに引っ越して以来、

56歳で生涯を終えるまで79回も引っ越しをしました。

夏の間は、郊外の避暑地で過ごし、

夏の終わりにウィーンに戻ってきていたようです。

引っ越しの理由は:

「作品の盗作回避」「隣人トラブル」「掃除が嫌いだったから」など。

理由はともあれ、平均して1年に2回以上引っ越していたことになります。

現在の様に引越し業者などがあったとしても

引越しは疲れます。すごいパワーです。



2020年9月17日木曜日

声楽のオンラインレッスン場所

Q.わが家は歌う事が出来ず、オンラインレッスンが

難しいのですが、皆さんどのようにされているのでしょうか?

A.そうですよね、音出しの出来る環境に住んでいる方のほうが

圧倒的に少ないですよね。

参考までに、生徒さんのオンラインを場所を書きますね。

(音楽室をお持ちの方は参考になりませんので省きます。)

①音出し可能な公共施設。公民館など(Wi-Fiの使える公共施設もあるらしいです)

②レンタルスタジオ

③カラオケルーム

④バスルームやクローゼットルームなど

参考になさってください。

2020年9月16日水曜日

バッハの九男

大バッハの九男は、

ヨハン・クリスティアン・バッハ(1735~82)

大バッハが50歳の時の子供。

父親が死んだ時にはまだ15歳で、

ベルリンのエマヌエル兄に引き取られた。

そこでクラヴィーア奏法を学ぶ事となる。

しかし彼の関心は次第にオペラの方に向き、

1760年に初めてオペラを作曲し成功を収めた。

この評判をきいて、ロンドンから誘いがかかり、

同地でオペラの花形音楽家として活躍した。

ヘンデルの死後、後任が決まっていなかった

王室の音楽教師の地位にも就いた。

また1764年、モーツァルト一家のロンドン滞在中、

ヴォルフガングはクリスティアンの家を訪ね、

一緒にクラヴィーアを弾いたり、作曲の手ほどきを受けた。

《ロンドン小曲集》に40曲ほどの小品が残されているのも興味深い。

2020年9月15日火曜日

新しいピアノ講師

 8月最終週から、ファミリエ音楽教室に

新しいピアノ講師をお迎えしました。

お名前は、尾島紫穂(おじましほ)先生。

オーストリア(ウィーン)留学時代に

ウィーンニューイヤーコンサートでお馴染の

ウィーン楽友協会におけるソロリサイタルで

好評を博されています。

いつかそのお話しも含め留学のお話しを伺ってブログに

アップしたいとおもいます。

木曜日と金曜日にファミリエ音楽教室で

レッスンを受け持たれています。

体験レッスンをご希望の方は、

お問い合わせフォームからご連絡下さい。


2020年9月14日月曜日

フリードリッヒ大王の御前で

大バッハは、1747年にベルリンにいた息子を訪ねた際に

フリードリッヒ大王に謁見。

大王は、あるテーマを示し、フーガを展開するように求め、

その場で、見事に即興演奏をこなしました。

その即興演奏を元に、後に献呈したのが

有名な《音楽の捧げもの》(BWV1079)です。



2020年9月13日日曜日

毛利蔵人

毛利蔵人(もうり くろうど)をご存知だろうか?

兵庫県出身の作曲家。

毛利はモーリス・ラヴェルに、蔵人はクロード・ドビュッシーに由来する。

中学生から独学でピアノと作曲を始め、

高校卒業後、桐朋学園大学図書館に勤めながら、

同大学教授の三善晃に作曲を師事。

1973年、第42回音楽コンクール作曲部門入賞。

管弦楽曲、室内楽、歌曲、合唱曲の作品だけでなく

映画、舞台、テレビ、ラジオなどの音楽も数多く手がけた。

さらなる才能の開花を期待されたが、46歳の若さで逝去。

彼の名前を知らしめたのは、世界名作劇場の赤毛のアンの(劇中音楽)

でしょう。同名のピアノ曲集が全音から三善晃、毛利蔵人共著で

出版されています。



2020年9月12日土曜日

サウンド オブ ミュージック

週末なので、映画のご紹介。

リチャード・ロジャース作曲による

ブロードウェイミュージカルを映画化した作品。

主役のマリアは、イギリスの名女優

ジュリー・アンドリュース。

お話しは1938年、オーストリア・ザルツブルグ。

厳格なトラップ家に家庭教師としてやってきた修道女マリアは、

音楽や歌うことの素晴らしさを伝えていこうとするが、

父親であるトラップ大佐とは事あるごとに衝突。しかし

やがて、自分がトラップ大佐にひかれていることに気付いたマリアは。。。

「ドレミの歌」「私のお気に入り」「エーデルワイス」など名曲の数々とともに、

映画史に名を刻む傑作ミュージカル。

まだの方はご覧あれ!

2020年9月11日金曜日

フリードリッヒ・クーラウ

『ソナチネアルバム』の中で

出会う事の多い作曲家:

フリードリヒ・クーラウ(1786年 - 1832年)

今日は、クーラウの誕生日。

彼は7歳の時に転倒し、所持していた

瓶の破片で片目を失明してしまうが、

ピアニストとして大成する。

1810年のナポレオンの侵攻でコペンハーゲンに逃れ、

以降は亡くなるまで北欧で過ごした。

フルートの作品を数多く作曲し、ベートーヴェンに作風が似ていたため

「フルートのベートーヴェン」と呼ばれることもある。

1825年 39才の時にベートーヴェンを訪問している。

2020年9月10日木曜日

平城山

日本歌曲の中でも人気の高い「平城山」。

作曲は平井康三郎(1910年ー2002年)

そして今日9月10日が誕生日。

高知県出身。東京音楽学校(現・東京藝術大学音楽学部)

ヴァイオリン科で卒業。

同校研究科作曲部で作曲と指揮法を修了。

昭和12年から昭和22年の間、

東京音楽学校で教鞭を取る傍ら、「平城山」など多くの歌曲を発表。

歌曲集「日本の笛」もオススメです。


2020年9月9日水曜日

ケッヘル

ケッヘルといえば、モーツァルトの作品を

時系列的に並べ、作品番号を付けた人物として有名。

ケッヘルが編集したモーツァルトの作品目録は、

1761年作曲『クラヴィーアのためのメヌエット ト長調』から、

絶筆の『レクイエム』まで626曲を作曲時代順に配列した目録。

研究が進み何度か改訂され、最新のものは第8版。

彼の名前は:

ルートヴィヒ・アロイス・フェルディナント・リッター・フォン・ケッヘル。

オーストリアの音楽学者、作曲家、植物学者、鉱物学者、教育者。

彼が産まれた1800年は、モーツァルト没後9年、ハイドンはまだ存命、

ベートーヴェンが難聴に苦しんでいた頃。

ケッヘル51歳の時、友人著の『モーツァルトのこと』という本を読み

モーツァルトの作品が散逸してしまう恐れがある事を知る。

それに刺激を受けたケッヘルは作品目録の作成を開始。

モーツァルトの故郷に1850年から1863年まで10年以上暮らし、

彼の作品目録作成に取り組んだ。

彼がいなかったら、モーツァルトの作品は散逸したのではないかと

言われています。そしてケッヘルの追悼式では

作品番号の最終番号のモーツァルトの『レクイエム』が演奏されました。




2020年9月8日火曜日

鍵盤の配色

19世紀に入り、ピアノの鍵盤は現在の配色になります。

明確な理由を示す資料はありませんが、

「財力を誇示のために、象牙で面積の広い白鍵をたっぷり使った」

「半音の鍵盤を黒くしたほうが見た目に安定感があるため」

「白を主体とした明るいほうが好まれるようになったため」などです。

皆さんは、どうしてだと思われますか?


2020年9月7日月曜日

鍵盤の色

モーツァルトが活躍していた18世紀頃は、

現在の鍵盤の配色と反対でした。

つまり、今の白鍵の部分が黒色、黒鍵の部分が白色でした。

黒を基調として考えられる理由は?

「高価な象牙を面積の狭い部分に使うほうがコストを抑えることができるから」

「黒が貴重だと女性の手の白さを強調できるから」

「当時は黒壇のほうが軽かったため、鍵盤を軽くするため」の

3つが代表的な理由として考えられています。

では、19世紀に入って現在の配色に入れ替わったのは

なぜでしょう?続きは明日!



2020年9月6日日曜日

パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト

週末なので映画のご紹介。

19世紀のイタリアの伝説的天才ヴァイオリニストである

ニコロ・パガニーニの波瀾万丈の半生を描いた作品。

「不滅の恋 ベートーヴェン」のバーナード・ローズが監督。

1830年、敏腕マネージャーの働きで富と名声を手にしたパガニーニは、

私生活では女や酒、ギャンブルにまみれた堕落した毎日を送っていた。

ある日、ロンドン公演を行うことになったパガニーニは、

そこで美しい声を持つシャーロットと出会う。

音楽を通して心をかよわせ、初めて本当の恋を知るパガニーニだったが……。

主人公パガニーニ役には、「現代のパガニーニ」と言われる

デイヴィッド・ギャレットが主演。

ギャレットの5億円とも言われる「ストラディバリウス」を使用し、

劇中で演奏を披露しているのも見逃せません。

2020年9月5日土曜日

ビチニア

ビチニア(ビチニウム)とは、

15世紀から17世紀頃に用いられた2声曲のことです。

1曲を通して学ぶと長いのですが、

様々な2声作品から数小節を抜粋した楽譜があります。

Editio Musica Budapestが出版する「ビチニア・シリーズ」です。

合唱や宗教曲への導入にもオススメです。

2020年9月4日金曜日

「ハモリ」は斉唱から

Q.2人でハモる練習をていますが、なんだかしっくり
きません。どのようにしたらよいでしょうか?

A.まずは、お互いのパートを斉唱してみましょう。
小さな「ずれ」がなくなるまで2人で練習しましょう。
「音程、リズム、ピッチ、音色、強弱」など同じにし、
歩み寄る練習をしましょう。

明日は、2声の「ビチニア」をご紹介しますね。


2020年9月3日木曜日

歌詞の覚え方

 Q.11月に演奏会に出演し、初めて5曲ほど歌います。

歌詞を覚え方のコツなどありましたら、

教えてください。外国語の歌詞が2曲。

日本語の歌詞が3曲です。

A.コツと言えるかどうかわかりませんが、

幾つか方法を書いてみます。

①内容で覚える。

②書いて覚える。

③読んで覚える。

④楽譜の位置で覚える。

2020年9月2日水曜日

バッハの次男

次男カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714~88)は

名付け親テレマンの後を継いでハンブルグの音楽監督になったことから、

「ハンブルグのバッハ」と呼ばれ、兄弟の中で音楽家として一番成功しました。

北ドイツの前古典派音楽を代表する人物として

ハイドンやモーツァルトに大きな影響を与え、

聡明だった彼は、「クラヴィーア奏法試論」(1753年)で

理論家としても功績をあげました。


2020年9月1日火曜日

ヘンゼルとグレーテル

ドイツの作曲家エンゲルベルト・フンパーディンクは

グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』を

全3幕のオペラにしました。

今日、9月1日はフンパーディンクの誕生日。

「ヘンゼルとグレーテル」はフンパーティンクの代表作で、

ドイツ圏では上演回数の多い人気作であり、

最近は日本でも上演情報をよく見かけます。

メルヘンオペラで、お菓子の魔女、眠りの精、露の精が登場し

お話しの内容も分かりやすいので、

お子さんにもオススメです。