2020年12月31日木曜日

大晦日

 本年も大変お世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いします。

2020年12月30日水曜日

2021年フェスタ・ディ・ファミリエ

 例年ですと、フェスタのご案内をする時期ですが、

新型コロナの感染拡大により、

来年2021年1月末まで開催の判断を

引き伸ばしたいと考えています。

よろしくお願いいたします。

2020年12月29日火曜日

パブロ カザルス

今日は、パブロ・カザルスの誕生日。

お茶の水にあったカザルスホールでその名を知る

人も多いのではないでしょうか?

スペインのチェロ奏者、指揮者、作曲家。

チェロの近代的奏法を確立し、

深い精神性を感じさせる演奏において

20世紀最大のチェリストと言われています。

カザルスといえば、バッハ作『無伴奏チェロ組曲』

とカタルーニャ民謡『鳥の歌』でしょうか。

カザルス94歳のときにニューヨーク国連本部において

「私の生まれ故郷カタルーニャの鳥は、

ピース、ピース(平和、平和)と鳴くのです」と語り、

『鳥の歌』をチェロ演奏したエピソードは伝説的で、

録音が残っています。

鳥の歌、無伴奏チェロ組曲を、年末年始に聴くには

いかがでしょう?

2020年12月27日日曜日

「第九」の合唱

 Q.来年こそは、区民の「第九を歌おう」に

参加したいと思っている52才男性です。

学校の音楽の授業以外はレッスンなど受けた事がありません。

第九に参加するために、声出しの基本、

ドイツ語の歌詞の読み方など教えていただきたいのですが可能でしょうか?

A.もちろん可能です。是非一度、年明けに

教室の体験レッスンにいらしてください。

お望みであれば、第九の音とりもしてみましょう。

2020年12月25日金曜日

クリスマス

クリスマスおめでとうございます。 

今年も皆さんのもとへ

サンタクロースが来ましたか?

今日は教室のレッスン納めです。

素敵な休暇をお過ごしください。

2020年12月24日木曜日

ホームページ

 ファミリエ音楽教室のホームページが

リニューアルしました!

移転しましたの下の「こちら」を

クリックしてくださると新しいホームページが

開きます。ご覧下さい!


2020年12月23日水曜日

諸君、喝采を!喜劇は終わった

タイトルの言葉は、ベートーベンの最後の言葉として

ご存知の方も多いのではないでしょうか?

このセリフは初代ローマ皇帝アウグストゥスの

臨終の言葉としても伝えられています。

アウグストゥスは死に際に

「私がこの人生の喜劇で自分の役を

最後まで上手く演じたとは思わないか」と口にし、

傍の友人が

「この芝居がお気に召したのなら、どうか拍手喝采を」

と芝居の口上で応えたと言われています。

ベートーヴェンはアウグストゥスのエピソードを

引用して言ったという説が有力なようです。



2020年12月22日火曜日

プッチーニ

今日は、イタリア人作曲家

ジャコモ・プッチーニの誕生日。

プッチーニ家は、代々ルッカの大聖堂オルガニストで

 ジャコモは5代目で、14歳にして教会のオルガニストとなり、

宗教音楽家としての道を歩もうとしていました。

18歳の時に『アイーダ』を観たことによって、彼の人生は一変し、

オペラ作曲家になることを決意します。

『マノン・レスコー』(1893)、

『ラ・ボエーム』(1896)、

『トスカ』(1900)と次々に傑作を発表。

その次の『蝶々夫人』のスカラ座での初演は大失敗に終わってしまったのですが、

なんと、一日で上演を打ち切り、その3ヵ月後、

多くの部分を書き換えて再演し、大好評を得ました。

 最後の作品となった中国を舞台にした『トゥーランドット』は

「リューの死」まで作曲し、喉頭癌で65歳の生涯を閉じました。

遺作となった『トゥーランドット』は

アルファーノによって最後の二重唱が作曲され、

1926年トスカニーニによって初演されました。

2020年12月21日月曜日

冬至

 今日は、冬至です。

風が冷たく、気温が低いです。

湿度も低いので、ピアノと喉には潤いを!

ゆず湯、カボチャを

楽しみましょう。

2020年12月20日日曜日

レッスン曲

Q.声楽を他の教室で3年ほど学びました。

再開してオペラを歌いたいと思っています。

例えば、オペラトスカより「歌に生き、恋に生き」など

今の自分には難しいと思われる曲をレッスンへ

持っていくのはどうなのでしょうか?

A.なるほど。基礎がしっかり身についてからの方が

喉などにも負担がありません。また声質などありますが、

プロとして舞台で歌うわけではないのでしたら、

楽しんで好きな曲で声楽を学んだらいかがでしょう?

高音もあるので、難しい部分があるかと思います。

しかし、考え方を変えてみましょう。

音域的に難しい部分は、とりあえず歌わずに

リズムや発音、口の形などを学んでおいて

歌える音域のところからレッスンするのはどうでしょうか?

2020年12月19日土曜日

雪女

日本海側は大雪になっていますね。

雪を扱った曲は沢山あります。

今日は日本歌曲から「雪女」という

歌曲のご紹介!

・・・・・・・・・・・・・・・

「雪女」

─六つの子供の歌より─

北原白秋作詞・團伊玖磨作曲


吹雪の 晩に

呼ぶのは 誰だ

曠野(あらの)の おんな

夜ふけの おんな

遠くて 近い

白くて 青い

吹雪の 中に

ほら また 呼んだ

おねんね ぼうや

もう夜が ふかい

2020年12月18日金曜日

くちなし

今日は、作曲家:高田三郎の誕生日です。

合唱の作曲で特に有名ですが、

日本歌曲やカトリック聖歌にも

多くの作品を残しています。

日本歌曲の「くちなし」は、

演奏される機会の多い歌曲で

おすすめです。 

2020年12月17日木曜日

クリムトとベートーベンの第九

クリムトの「ベートーヴェン・フリーズ」は、

クリムトがベートーヴェンの「第九」をイメージして壁3面に描いた大作です。

普遍的なテーマを扱った「第九」は、時代を超え、

世代を超え愛され、特に最終楽章の「歓喜の歌」は、

聴く者に感動を与える不朽の名作ですが、

それを絵で表現した第3場面の「歓喜・接吻」は、

見る者を同様に感動させてくれます。

またクリムトというとオーストリア・ギャラリーにある「接吻」が

あまりにも有名ですが、

「ベートーヴェン・フリーズ」に描かれた「接吻」も

興味があれば鑑賞してみてください。

2020年12月16日水曜日

鳥の歌

 声楽講師の糸川絵美先生の

演奏会情報です!

バロックハープとソプラノで1600年代の

イタリアバロック歌曲をお届けします。

「鳥の歌」歌とハープで探すバロックのことりたち

糸川 絵美 (歌) 渋川 美香里(バロックハープ)

プログラム

小鳥 (S・ランディ)、 放浪のつばめよ(G・G・カプスベルガー)、 

ロジェーレ上のパルティーテ(A・マイオーネ)

12月20日(日)17:00 open 18:00 start 

音楽茶屋 奏(国立市東1-17-20)¥2,500 + オーダー

※ 限定12名 予約優先 ご予約はこちらから→ tokinshusuke@gmail.com

最寄り駅はJR国立駅 徒歩5分。

2020年12月15日火曜日

日本の童謡第1号!

今日は、秋田県出身の作曲家

成田為三(なりた ためぞう)の誕生日。

彼は、21歳で東京音楽学校の師範科に入り,

在学中に、「浜辺の歌」を作曲しました。

卒業後は、小学校の音楽講師をしながら作曲を続け、

童話雑誌『赤い鳥』に多くの童謡を発表しました。

「かなりや」は、日本の童謡の第1号となりました。

28歳からドイツに4年間留学して作曲を学び、

帰国後は、当時の日本にはなかった初等音楽教育での

輪唱の普及を提唱し、輪唱曲集なども発行しました。

作品にはピアノ曲、管弦楽曲などがありましたが、

残念ながら、その多くは空襲で失われてしまいました。


ハンガリーの偉大な作曲家

 今日は、ゾルターン・コダーイと

ベートーベンの誕生日。

ベートーベンはブログによく登場するので、

今日はコダーイに注目してみましょう。

合唱や民族音楽に特化し、音楽教育に

尽力した作曲家で、ハンガリーを合唱王国に

したのも彼であったと言って過言ではないでしょう。

コダーイの理念の三本柱は、

●「音楽はすべての人のもの」  

●音楽の真髄に近づくもっとも良い手段は、誰もが持っている楽器、喉を使うこと。

●音楽的母語であるわらべうたや民謡から音楽教育を始めなければならない。

この理念を聞くとなんだかほっとします。


2020年12月14日月曜日

尾島先生、素晴らしい演奏

先週末、表参道のカワイで催された

ピアノジョイントリサイタルで、

講師の尾島紫穂先生が出演されました。

ウィーン留学で深められたベートーベンを

披露されました。

技術に裏打ちされた細部まで行き渡った

素晴らしい音楽表現で観客を魅了していました。

次回もお知らせしますので、

是非、先生の生演奏をお聴きください。




2020年12月13日日曜日

敬愛なるベートーベン

週末なので映画のご紹介。

ポーランド出身の女流監督アニエスカ・ホランドが、

ベートーべンの苦悩と愛を描く。

1824年のウィーン。まさに“第九”の初演を4日後に控えた

ベートーべンのもとに、

若い女性の写譜師(楽譜を清書する職業)のアンナがやってくる。

期待に反して女性がやってきたことに怒るベートーべンだったが、

彼女の中に才能を見出し、次第にかけがえのない存在になっていく……。


2020年12月12日土曜日

新年の為の臨時収入!?

日本交響楽団が、昭和22年12月に

3日連続の「第九コンサート」を行ったことが、

年末に「第九」を演奏する習慣のきっかけになりました。

「うたごえ運動」で合唱が盛んになり、

アマチュア合唱団が「第九」を歌い始めます。

演奏会には合唱団員の家族や友人たちにチケットがよく売れました。

戦後の混乱期を脱していない時代に、オーケストラ団員にとっては

新年を迎えるための臨時収入になったといいます。

こうした様々な状況が功を奏し、

年末の「第九」が完全に定着したと言われています。

2020年12月11日金曜日

第九日本初演

年末と言えば、第九ですね。

交響曲第9番を日本で初めて合唱付きで全曲演奏したのは、

1918年(大正7年)6月1日、徳島県鳴門市の収容所に

収容されていたドイツ兵たちでした。

捕虜の立場でどうして演奏が出来たのでしょうか?

それは、ドイツ人捕虜たちが、収容所長の松江豊寿大佐の

人道的扱いによって自由に音楽を楽しむことが出来たからです。

明日は、なぜ日本で年末に第九演奏をするようになったのか?

を取上げますね。

2020年12月10日木曜日

貴方の先生は鏡です。

 Il tuo maestro e' specchio.

直訳すると、

「あなたの先生は鏡です。」

大学で声楽を学ぶために上京した際に、

師匠から頂いた言葉です。

この言葉で「客観的な観察」を知りました。

歌う姿を観察して違和感を覚える箇所は

直しが必要な箇所と言えるでしょう。

姿勢しかり、口形しかり。

鏡の中の自分を観てみませんか。

2020年12月9日水曜日

理想の声

 Q.声楽を学んで5年になります。

理想の声に近づけようと頑張ってきましたが、

自分が思っている声が出ない事に悩んでいます。

A.なるほど。まずは、理想の声がどのような声なのか

理解しないとなりませんね。これに関しては、

また、お知らせください。

自分の師匠は、生徒に次のように仰っていました。

「発声の技術は授けられるが、声は授けられない」

つまり、「正しい発声で出るようになった声が

各人のかけがえのない声ですよ、誰々の声になりたいと

どんなに願っても、それは出来ない」という意です。

2020年12月8日火曜日

ジャン シベリウス

 今日はシベリウスの誕生日。

2019年で日本との国交樹立100年を迎えた

北欧の国フィンランドの偉大な作曲家。

フィンランドの暗黒時代ともいえる

圧政に苦しむ苦難の日々から生まれた《フィンランディア》。

重苦しく始まり、激しい戦いのような部分を経て、

最後は晴れやかな賛歌が歌われる。

この曲が書かれたのは1899年、

当時のフィンランドはロシアの支配下で圧政に苦しんでいた。

そんな状況でこの曲は、単なる音楽作品を超えた民族意識の象徴となった。

これを機会に聴いてみませんか?



2020年12月7日月曜日

オペラCDの寄贈

 ファミリエ音楽教室へオペラCD(全曲)の

寄贈を受けました。

椿姫、蝶々夫人、カルメンなど

50タイトル以上のオペラです。

希望者にはお貸し出来るようにしたいと

思っています。お楽しみに!

2020年12月6日日曜日

くるみ割り人形と秘密の王国

週末なので映画のご紹介。

チャイコフスキーのバレエで知られる

「くるみ割り人形」を、ディズニーが映画化。

愛する母を亡くして心を閉ざした少女クララは、

イブの夜にくるみ割り人形に導かれ、

秘密の王国へと足を踏み入れる。

秘密の王国は「花の国」「雪の国」

「お菓子の国」「第4の国」から成り、

そこでは、「プリンセス」と呼ばれ戸惑うクララ。

第4の国の反乱へ巻き込まれるクララはどうなるのか!

バレエ界から、ミスティ・コープランドや

セルゲイ・ポルーニンといったトップダンサーたちが参加し、

その踊りも見どころです。

2020年12月5日土曜日

楽典

 Q.音楽専門の学校へ進学したいと考えています。

楽典は、どのように学べば良いでしょうか?

A.楽典を学ぶには、まず参考書を入手して

一通り目を通し、問題集を解いていくのが良いとおもいます。

参考書や問題集は、様々なものが出版されています。

音大を目指すのであれば、

「楽典: 音楽家を志す人のための」

作者: 菊池有恒 · 音楽之友社

が一般的でしょうか。

2020年12月4日金曜日

北の果ての「子守歌」

 子守歌といえば、シューベルト、

ブラームス、モーツァルトなどを

思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?

日本にも「ねんねんころり」や

「中国地方の子守歌」など永く歌われて

いるものがあります。

今日は、北の果ての小びとが主人公で

メルヘンの世界を歌う歌曲をご紹介します。

団伊玖磨作曲:「子守歌」は昭和26年にラジオ放送で

世に出ました。野上彰の情感豊かな詩に抒情的な

メロディーが美しいです。

今年の冬に歌ってみませんか?

2020年12月3日木曜日

ニー丿 ロータ

今日は、イタリア人作曲家ニーノ・ロータの誕生日。

クラシック音楽と映画音楽で活躍した。

ロータは、ミラノ出身で、11歳でオラトリオ、13歳でオペラを作曲し、

ミラノ音楽院、サンタ・チェチーリア音楽院で学んだ。

フェデリコ・フェリーニの映画の殆どの音楽を手がけた。

フェリーニ監督以外の映画音楽では、

フランコ・ゼフィレッリ監督の「ロミオとジュリエット」。

フランシス・フォード・コッポラ監督の『ゴッドファーザー』。

『愛のテーマ』は彼の代表作となり、今も多くの人々に親しまれている。


2020年12月2日水曜日

咳にれんこんスープ

風邪かな?と思ったら、葛根湯、足湯など

それぞれの対処法があるとおもいます。

咳が出始めたら、れんこんスープがオススメです。

作り方は、下記の通りです!

1。れんこんは皮をむき、酢水に10分ほどつける。

2。れんこん100gをすりおろし、長ネギ1/2本は荒いみじん切り。

3。鍋に、れんこん、長ネギ、水500cc、中華スープの素15g

  塩&砂糖少々を入れて火にかける。

4。沸騰したらアクを取り、味を調えて完成です。

5。生姜1かけをすりおろしたものを一緒に煮込むのもオススメです。


2020年12月1日火曜日

師走

 今日から師走です。

寒くなってきましたね。

ファミリエ音楽教室では、

湿度が50%を下回らないように

加湿器を使っています。

2020年11月30日月曜日

冬の旅

 「冬の旅」は、シューベルトの連作歌曲集。

ドイツの詩人ヴィルヘルム・ミュラーの詩集による

全24曲から成っています。

シューベルトが亡くなる一年前に作曲した歌曲集です。

失恋した若者が絶望と悲しみから、

街を捨ててさすらいの旅に出る様子が描かれています。

中でも一番有名なのは菩提樹。

高校時代に音楽の授業で学んだ方も

いるのではないでしょうか?


2020年11月29日日曜日

ドニゼッティ

今日は、19世紀前半のイタリアを代表するオペラ作曲家

ガエターノ・ドニゼッティの誕生日。

生涯に書いたオペラは70作品ほど。

現在上演される作品は:

悲劇では『ランメルモールのルチア』、

『アンナ・ボレーナ』、『ルクレツィア・ボルジア』。

喜劇では『愛の妙薬』、『連隊の娘』、『ドン・パスクヮーレ』があります。 

ドニゼッティは、9歳から恩師ヨハン・ジモン・マイールの慈善音楽院で学び、

18歳でボローニャ音楽院入学しますが、法律家になる事を期待した

父親の束縛を逃れる為に軍隊に志願し、兵籍のまま作曲を続けます。

33歳の時、オペラ『アンナ・ボレーナ』で名声を確立しましたが、

47歳頃から梅毒や双極性障害が原因と思われる頭痛や神経性麻痺に見舞われ、

故郷ベルガモに戻り50歳で没しました。

喜劇と悲劇、両方に代表作があり、また軍人であったこともある

稀な作曲家です。

2020年11月28日土曜日

ジャン・バティスト・リュリ

 今日は、ジャン=バティスト・リュリの誕生日。

リュリは、フランス盛期バロック音楽の作曲家。

ルイ14世の宮廷楽長および寵臣として、

フランス貴族社会で権勢をほしいままにした人物である。

リュリは、フィレンツェの粉挽き職人の家庭に生まれた

イタリア人で、音楽の専門教育を受けておらず、

ギターやヴァイオリンなどを自ら習い覚えたという。

14歳の時、貴族の下男としてフランスへと連れられ奉公し、

そこで才能を認められて正式な音楽教育を受け音楽理論も学んだ。

20歳の時『王の夜のバレ』に出演すると、

ルイ14世が彼を大層気に入り、国王付き器楽曲作曲家に任命したのである。

映画「王は踊る」は、リュリとルイ14世の物語です。

週末なので、まだご覧になっていない方は、

如何でしょうか。


2020年11月27日金曜日

冬の交響曲と言えば

チャイコフスキーの交響曲第1番の

第1楽章には『冬の日の幻想』、

第2楽章には『荒野の土地、霧の土地』という

副題が付けられています。

チャイコフスキーは26歳で、この交響曲を発表し

その後何度も手直しをし、最終的に完成したのは48歳の時。

20年以上もかけて作られた、こだわり抜いた交響曲です。

彼自身の手によって弦楽器と木管楽器で奏でられる冒頭は、

広大なロシアの雪景色が目に浮かぶようです。

冬の休日に聴くのもいいかもしれません。

2020年11月26日木曜日

モーツァルトのオペラアリア

発声教室の木曜クラスでは

モーツァルト作曲のオペラ『ドン・ジョヴァンニ』から、

ツェルリーナのアリア『Vedrai, carino』を取上げています。

発声ばかりでなく、ツェルリーナという人物像や感情表現も

学んでいこうと思います。

オペラ『ドン・ジョヴァンニ』は、プラハの劇場からの依頼で

作曲され、初演はモーツァルト自身の指揮でおこなわれ、

大成功をおさめました。そしてオペラの台本は、

「フィガロの結婚」や「コシ ファン トゥッテ」も

手がけたダ・ポンテによるものです。


2020年11月25日水曜日

ショパン:エチュード 木枯らし

10月半ばから11月末までの間に

冬型の気圧配置で、最大風速が8メートル以上の北寄りの風が吹くと、

木枯らし1号として発表されます。

今年、3年ぶりに東京で木枯らし1号の発表がありました。

さて、木枯らしと言えば、

ショパン作曲のエチュード『木枯らし』。

技巧、持久力、器用さを鍛える練習曲です。

超絶的な技巧の右手の6連符が特徴的で、

練習曲と題されていても芸術的な要素を盛り込んだ名曲です。

ショパンは、木枯らしの他にも

美しく魅力的な旋律エチュードを多く残しています。

2020年11月24日火曜日

尾島先生 演奏会情報

ファミリエ音楽教室ピアノ講師:尾島紫穂先生が

出演される演奏会情報です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《 東京藝術大学 表参道 フレッシュコンサート Vol.60 》

〜ピアノジョイントリサイタル〜

出演:  尾島紫穂   奥谷翔

2020年12月11日(金) 17:50開場 18:30開演 (19:40終演予定)

会場:カワイ表参道コンサートサロン「パウゼ 」

入場料/2,000円 完全予約制(60席限定)※会員特典あり 


PROGRAM

ベートーヴェン: 

幻想曲 Op.77 ト短調

ピアノソナタ 第31番 Op.110 変イ長調

シューマン: フモレスケ 変ロ長調 op.20

※ 曲目・曲順が変更になる場合がございます。


2020年11月23日月曜日

勤労感謝の日

今日は、国民の祝日「勤労感謝の日」です。

そして宮中では「新嘗祭(にいなめさい)」と呼ばれる

伝統的な祭典が飛鳥時代から行われてきました。

新嘗祭は稲の収穫を祝い、翌年の五穀豊穣を

祈願する収穫祭です。

日本の飛鳥時代の音楽はどのような音楽だったのでしょう?

飛鳥時代の音楽を今に伝えるのは、雅楽です。

雅楽は、日本古来の儀式音楽や舞踊などと、

中国大陸や朝鮮半島から伝えられた音楽や舞を

日本独自の様式に整えた音楽です。

種類を3種類に分ける事が出来ます。


1.日本に古くから伝わるもの

 国風歌舞(くにぶりのうたまい)

2.外来のもの

 唐楽(とうがく)...中国、インド、南ベトナムより伝来したもの。

 高麗楽(こまがく)...朝鮮、中国などより伝来したもの。

3.平安時代にできた歌曲

 催馬楽(さいばら)...民謡などの歌詞に拍節的な節をつけて歌うもの。

 朗詠(ろうえい)...漢詩に非拍節的な節をつけて歌うもの。


2020年11月22日日曜日

いい夫婦の日

今日は11/22で(いいふうふ)の日。

クラシック界一のおしどり夫婦として有名なのは

シューマンとその妻クララでしょうか。

交際当初、クララの父は猛反対。

すでに優れたピアニストとして活躍していた娘クララと

どこの馬の骨とも分からぬ無名の作曲家シューマンとの

面会を禁じます。

そんな時期に名曲が誕生します。

シューマン自身が「もっとも情熱的な作品」と言った「幻想曲」です。

会えないクララへの想いが込められた一曲です。


2020年11月21日土曜日

「ダンサー、セルゲイ・ポルーニン 世界一優雅な野獣」

週末なので映画のご紹介。

先週末ご紹介したヌレエフの映画にも登場していた

ダンサー、セルゲイ・ポルーニン。

そのバレエ界きっての異端児ポルーニンを追ったドキュメンタリー。

19歳の時、史上最年少で英国ロイヤル・バレエ団の

プリンシバルとなったポルーニンは、

類まれな才能で「ヌレエフの再来」と称されながら、

わずか2年後に突如として英国ロイヤル・バレエ団からの退団を発表。

そのニュースは世界中を駆けめぐり、様々な噂が飛び交った。

ポルーニンの家族、関係者のインタビューなどを通し、

ポルーニンの本当の姿に迫る。

ポルーニン曰く

「バレエを辞めれば、楽になれると思った。だが違った。

 苦しみから逃れるには、踊るしかなかった。。。」

2020年11月20日金曜日

フェルメールと楽器

フェルメールの絵画の中には、

楽器が頻繁に登場します。

彼が生きた時代の楽器は、バロック時代の古楽器で、

ヴァージナル、リュート、

ヴィオラ・ダ・ガンバ、などです。

ヴァージナルは演奏者と共に5作品に描かれています。

楽器(音楽)は、「恋愛」を寓意的に表現するために

描かれていることも多く、

フェルメール作品の重要なモチーフになっています。

音楽を恋愛のモチーフとして書かれている絵には

「ヴァージナルの前に立つ女」

「中断された音楽の稽古」

「紳士とワインを飲む女」があります。

興味の有る方は、鑑賞してみてください!

2020年11月19日木曜日

🇮🇹コンチェルト

イタリア語では、演奏会のことを「コンチェルト」と

いいますが、また「協奏曲」のことも意味します。

「協奏曲」には長い歴史があり、

今日では、1つまたは複数の独奏楽器(群)と

管弦楽によって演奏される多楽章からなる楽曲を意味します。

2020年11月18日水曜日

三和音を美しくハモるには

Q.アカペラで三和音をハモる為の練習曲を勉強しています。

どの様なことに気をつけて練習すれば良いでしょうか?

A.三和音をハモる練習曲がどういうものか、楽譜がないので

よく分からないのですが、ドミソの三和音で練習の説明をします。

第1音「ド」、第5音「ソ」、第3音「ミ」の順番で歌ってゆきます。

この順番がコツで、5度音程を作ってから第3音をはめ込みます。

アカペラということなので、純正律でハモることを目指しているならば、

ドミソは「長三和音」なので気持ち低めに歌うと上手くハモります。

ハモるには、正しいピッチ、音量、音色の3つも大切です。





 

2020年11月17日火曜日

本番前の過ごし方

 Q.来週末、歌の試演会に初めて参加します。

本番前の過ごし方を教えてください。

A.本番前とは、当日の過ごし方で良いでしょうか。

朝:柔軟体操、呼吸の練習、発声。

楽屋入り後:軽く体操。演奏する曲を

頭の中で演奏し、確認事項を整理する。

リハーサル:体調や喉の調子に合わせて演奏しながら、

会場の響を確かめます。

流れは、こんな感じでしょうか。


2020年11月16日月曜日

言葉から考える

 Q.楽譜の楽語通りに演奏しているつもりですが、

フレージングが上手くいきません。

何か良い切り口はありますか?

A.フレージングをつけるメロディーラインに

対して、自分が感じていることを明言してみましょう。

例えば:「優しい、透き通った、白い、ふわふわした、赤」などなど

そのイメージがはっきりしていればいるほど、

自分なりのフレージングが生まれてくるかもしれません。


2020年11月15日日曜日

ホワイト・クロウ:伝説のダンサー

週末なので映画のご紹介。

偉大なバレエダンサーの一人ルドルフヌレエフ。

シベリア鉄道車内での誕生から

パリの空港での亡命までの半生を描いた映画。

監督は、レイフ・ファインズ。

主人公には演技未経験のタタール国立バレエのオレグ・イヴェンコを抜擢。

同僚のダンサー役で21世紀の異端児セルゲイ・ポルーニンも出演。



2020年11月14日土曜日

レオポルト・モーツァルト 

 今日は、レオポルト モーツァルトの誕生日です。

レオポルトは、あの有名なモーツァルトのお父さん。

彼の助力無くして天才モーツァルトは

誕生しなかったと言っても過言ではなく、

息子であるヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの才能を発見し、

芽生えさせ、当時の世界最高の音楽教育を与え、

歴史上比類のない作曲家として開花させました。

レオポルトは、家族での演奏旅行をし、

各地でヴォルフガングを王侯貴族に売り込み、

金銭と名誉を得させた敏腕プロデューサーでもありました。

例えば、ロンドンでの神童ヴォルフガングの3時間の演奏会の収入は、

レオポルトの年収の実に8年分だったといいます。

ヴォルフガングの成長と共にレオポルトの役割も減り

年老いたレオポルトは、娘のナンネル夫妻のもとで息を引き取ります。

しかし、ザルツブルクと決別していたヴォルフガングは

臨終に立ち会えませんでしたが、友人宛の手紙に、

「最愛の父が死んだと知らされた。僕の心境を察してくれるだろう」

と心の内を記しています。

2020年11月13日金曜日

枯葉

毎月第2、4木曜日の「みんなで歌おう」の

11月の歌はシャンソンの「枯葉」を取り上げています。

このシャンソンは「クープレ」と「ルフラン」の

部分から出来ていて、

「クープレ」は、物語が展開していく部分。

話しをするように歌います。

オペラでいうとレチタティーヴォの部分です。

また、クープレは時系列を表し、

1番が最も古く、2番、3番と時代が新しくなります。

「ルフラン」は、メロディを歌い上げる部分です。

オペラで言うと、アリアにあたる部分です。

メロディー重視の部分で、基本的には

同じ歌詞でくりかえし歌われる部分です。


2020年11月12日木曜日

久々に歌ったら

 最近合唱などの練習を再開する団体が増えてきたようで

次のような質問を受けます。

Q.6ヶ月ぶりに歌ったら、声が出ません。どうしたら

よいでしょうか?

A.それは使わない部分の筋肉が落ちたのが原因です。

またトレーニングを再開すれば徐々に戻ります。

まずは、息をゆっくり鼻から吸って、口から吐く練習をしましょう。

それから無理ない音域で声出しをしてゆきましょう。


2020年11月11日水曜日

歌うマスク

 ファミリエ音楽教室では声楽のレッスンの際

マスク着用をお願いしています。

生徒さんの中にはご自分でマスクを製作された

方もいます。

製作されたマスクは、長く垂れ下がる形状で

マスクの端が胸まで覆っています。

また、歌いやすいようにワイヤーを入れて

口元部分にスペースを作ってありました。

レッスンごとに改良を重ねているのがわかり

「歌いやすいマスク」の進化も生徒さんにお会いする

楽しみの一つとなっています。

2020年11月10日火曜日

純正調で歌うには?

Q. アカペラ(純正調)でハモりたいのですが、

上手くいきません。まずはどの様なエクササイズを

行うと良いでしょうか?

A.まずは、移動ドで歌う練習をしましょう。

移動ド唱では、長調では主音を「ド」、短調では主音を「ラ」と歌います。

つまりヘ長調では、「ファ」を「ド」と読みます。

慣れるまで少々時間がかかりますが、純正調でハモるには

移動ドを学んでみてはいかがでしょうか。

2020年11月9日月曜日

平均律

ピアノは平均律で調律されています。

「平均律」とは、一般的に

1オクターブを12の半音で等分しています。

(1半音は100セントです)

故に、ユニゾンとオクターブ以外は

純正な音程は得られません。

しかし、どの調性でも演奏でき、

メロディーラインを滑らかに演奏することができるという利点があります。

ブラスバンドや合唱(無伴奏)では純正律でハモることを

目指しますから、平均律に慣れた耳では僅かなズレを

感じ、違和感を覚える人がいるかもしれません。

それは自然なことで、むしろ良い耳を持っていると言えます。


2020年11月8日日曜日

🇮🇹ア カペラ

アカペラは、声楽だけで合唱や重唱をすること。

無伴奏で歌う事を意味します。

イタリア語では「a cappella」と綴ります。

直訳すると、「聖堂で」「礼拝堂で」です。

起源はグレゴリア聖歌です。

イタリア留学時代、ヴァチカンのサンピエトロ大聖堂の

カペラで、1600年代の修道女が作曲した

ミサ曲を演奏しました。

とても良く響いたのを覚えています。

2020年11月7日土曜日

アンナ・マグダレーナ・バッハの日記

週末なので映画のご紹介。

アンナ・マグダレーナ・バッハの目から見た

ヨハン・セバスチャン・バッハの生涯を描いた映画。

出演はグスタフ・レオンハルト(大バッハ)、

クリスチアーネ・ラング・ドレヴァンツ(アンナ)etc。

映画に登場するのは演奏する音楽家たちだけ。

アンナ・マグダレーナ役のナレーションによって

レオンハルト扮するバッハの35歳から、死までが語られる。

バッハの創造的苦悩、家庭でのアンナや子供たちへの想いも、

これらの音楽の作曲された年月にそって語られる。

2020年11月6日金曜日

音程のカノン

Q.小学4年生の男子です。音程を教えたいのですが、

何か良い方法はありますか?

A.歌で覚えるのはどうでしょう。全音楽譜出版社から

発売されている「わたしゃうたずき」

(コダーイ芸術研究所 編)の中に

「音程のカノン」があります。

歌詞が音程の度数になっているので楽しく覚えられると

思います。因みに作曲はマンディチェフスキーです。

2020年11月5日木曜日

カレンダー

ファミリエ音楽教室のC教室に

かかっているカレンダーは

「ドイツ・グラモフォン クラシック・カレンダー」。

1898年の創立の名門レーベル、ドイツ・グラモフォンの

代表的なアーティストの写真を使用しています。

11月のアーティストは誰でしょう?

答えは、教室のカレンダーの左側に載っています。

2020年11月4日水曜日

影を背負った作曲家ジェズアルド

ジェズアルドは類い稀なる美しさをもった

ペスカラ侯の娘マリア・ダヴァロスと結婚。

しかし、妻がアンドリア公ファブリツィオ・カラーファと

ひそかに逢瀬を重ねているのを知ったジェズアルドは、

逢瀬の現場に従者とともに乗り込み、二人を殺害してしまう。

ジェズアルド一族の地位は高く、スキャンダルとなったものの

罪が裁かれることはなかった。

運命の悪戯か、この事件がきっかけで、それまでなかば秘密のうちに

専念していた作曲活動が公に知られ、彼の才能が認められる事となる。

ジェズアルドの宗教マドリガルの一節に

「主よ、どうか慈悲を

 わたしは罪深い者である

 わたしの喜びにわたしは苦しむ……。」

生後間も無い子供までも、不貞の子ではないかと

疑い殺害してしまったジェズアルド。

彼の心の中には解決を求めて彷徨う

半音階と不協和音が響き渡っていたのだろうか。

後年、鬱病に苦しんだという。

2020年11月3日火曜日

狂乱の場

ベッリー二のオペラ

「ランメルモールのルチア」をご存知でしょうか。

政略結婚によって引き裂かれた恋人たちの悲劇を描いた

この作品は、正気を失ったヒロインが延々と歌い続ける

「狂乱の場」で有名です。

そして今日は、そのベッリー二の誕生日。

ロッシーニやドニゼッティとともに「ベルカント・オペラ」

を代表する作曲家として有名です。

彼は、父親も祖父も音楽家であり、生粋のサラブレット。

しかしモーツァルト、シューベルト、ショパンと同じように

若くしてこの世を去ってしまいました。

天才は、短命なのでしょうか。。。

2020年11月2日月曜日

🇮🇹バス停は、フェルマータ!

皆さんが楽譜の中で出会うフェルマータ。

一説に、このマークは一日の終わりである

日没をデザインしたとも言われています。

音楽的には、古典派以降、記譜上の定量時間の延長を

示した音楽記号です。

そして、イタリアではフェルマータのことを、

俗称として"corona(コロナ=円冠)"と呼ぶことの方が多く、

「停止」を意味する「Fermata」は、バス停を意味します。



半音階と不協和音のジェズアルド

土曜日にご紹介した映画に登場したストラビンスキーも

影響を受けた作曲家カルロ・ジェズアルドは、

音楽に大胆な半音階と不協和音を使用し、

時代を超越した作風の作品を数多く残している。

彼もストラビンスキーと同じく当時は前衛的な作曲家として扱われた。

ストラヴィンスキーは、ルネサンス時代にこのような作曲家が

すでに存在していた事に驚嘆し、

また、ワーグナーはその大胆な和音を自身の作品に取り入れたといいます。

しかし、ジェズアルドは職業作曲家ではなく、

ナポリ近郊の公爵家に生まれた貴族。

半音階と不協和音の魔術師は、人生でも不協和音を奏でたようです。

続きは11月4日。。。

2020年11月1日日曜日

霜月

 今日から霜月です。

風邪、インフルエンザなどが蔓延しないよう

また、感染しないようにマスク、手洗いを

こまめに行いましょう。

2020年10月31日土曜日

シャネル&ストラヴィンスキー

週末なので映画のご紹介。

2009年フランス製作。

映画の舞台は、1913年のパリ。

シャンゼリゼ劇場でロシアの作曲家ストラビンスキーが

音楽を手がけるバレエ「春の祭典」を鑑劇したココ・シャネルは、

その革新的な音楽に心を打たれる。

しかし、内容が急進的すぎたため、

ストラビンスキーの才能が認められることはなかった。

7年後、莫大な富と名声を手にしたシャネル。

お針子から登りつめた苦労を知るシャネルは、

難民となった才能あるストラビンスキーに別荘を提供する……。

2020年10月30日金曜日

故国へ還った心臓

故国ポーランドを愛したショパンは、

死の床でポーランドに葬られることを望んだといわれています。

しかし、フランスに亡命していたショパンの遺体を

ポーランドに運ぶことは難しく、

パリのペール・ラシェーズ墓地に葬られました。

しかし、ショパンの遺志を尊重した姉によって、

心臓をコニャック漬けにし、ポーランドへ極秘に運ばれました。

ショパンの死因は諸説ありますが、

近年の研究で、ショパンの心臓を分析した結果、

結核である可能性が高かったと指摘しています。

ショパンの心臓は、今もワルシャワの聖十字架教会に安置されています。

2020年10月29日木曜日

響きを上げて!?

 Q.合唱や声楽のレッスンで「響きを高く保って」

「響きを上げて」などと指摘を受けます。

「響きを上げる」とはどのような事なのでしょうか?

A.「響き」ということなので、音程が低いのではないと解釈して

お答えをします。先日のブログで、声が響く部分は、

大きく分けて三部分だとお伝えしました。

その中で、鼻腔の響きを保つ事が、響きを高く保つ助けに

なると思います。

エクササイズとしては:

口開けハミングの練習をして、鼻腔の響きを

確認し、その部分を響かせながら

歌詞付きで歌う練習をしてみましょう。



2020年10月28日水曜日

発声練習向きの曲

 Q.発声練習でスケールができる様になってきました。

発声も兼ねた歌詞つきの曲をお教えください。

A.歌詞の言語は、何語を学びたいのでしょうか?

イタリア語であれば

先日「声楽のエチュード」の教則本でご紹介した

イタリア語の歌詞付きの教則本もいいとおもいます。

イタリア古典歌曲でならば、「O cessate di piagarmi」

「Dimmi amor」などもオススメです。

また言語の種類の希望があればお知らせ下さい。

2020年10月27日火曜日

虫のこえ

秋が深まって虫の声を今年も聴く事が

出来たでしょうか。

小学生の生徒さん達は理科で虫の鳴き声を

覚えると思いますが、実際に聴いてないと

覚えづらいですよね。

そんな時は、童謡「虫のこえ」で歌って覚えるのはどうでしょう?

・・・・・・・・・・・・

「虫のこえ」

あれまつむしが ないている

チンチロチンチロ チンチロリン

あれすずむしも なきだして

リンリンリンリン リインリン

あきのよながを なきとおす

ああおもしろい むしのこえ


キリキリキリキリ こおろぎや

ガチャガチャガチャガチャ くつわむし

あとからうまおい おいついて

チョンチョンチョンチョン スイッチョン

あきのよながを なきとおす

ああおもしろい むしのこえ

2020年10月26日月曜日

マリー・アントワネットにプロポーズ!?

先日の音楽家の通称①で、

「神童」と呼ばれたモーツァルトが6歳の時、

シェーンブルン宮殿で、女帝マリア・テレジアの前で

御前演奏をしました。

演奏後、磨き上げられていたであろう床で、転んでしまいました。

その時、少女がモーツァルトに駆け寄り、助け起こしてくれました。

 モーツァルトは少女に言いました。

「君はやさしいね。大きくなったら、僕のお嫁さんにしてあげるよ」

その少女こそ、女帝マリア・テレジアの末娘、

当時7歳のマリア・アントニア(後のマリー・アントワネット)でした。

マリー・アントワネットの答えはどうだったのでしょうね?

2020年10月25日日曜日

永遠のマリア・カラス

昨日に続き、映画のご紹介。

伝説的なオペラ歌手マリア・カラスの晩年を描いた映画。

カラスの友人だったフランコ・ゼフィレッリ監督が

創作を織り交ぜつつ、彼女の情熱的な人柄や

天才ゆえの苦しみを描き出した作品。

フランコ・ゼッフィレッリの目に移った

歌姫の晩年は。。。

2020年10月24日土曜日

私は、マリア・カラス

週末なので映画のご紹介。

以前ブログでも取上げた「オペラ歌手マリア・カラス」の

人生をひも解いていくドキュメンタリー。

1977年の突然の逝去により未完となった自叙伝、

友人や愛する人に宛てた手紙など、

カラス本人の「歌」と「言葉」でカラスの人生を語る。

写真をもとにカラー化したモノクロ映像などから、

プロフェッショナルとしての信念と、

女性としての幸せの狭間に揺れる歌姫の真実の姿が描かれる。

2020年10月23日金曜日

音楽家通称クイズ②

今日は、通称をもつ作曲家をあてるクイズ②です。

答えは下にあります。

①ピアノの詩人 

 ポーランド生まれの作曲家です。ノクターンやワルツなど

 ピアノの演奏会において取り上げられることが最も多い作曲家の一人です。

②ピアノの魔術師

 ハンガリーに生まれ、超絶的な技巧を持つ当時最高のピアニストとして

 有名でした。また、交響詩の創始者でもあります。

③歌曲王

 ウィーンに生まれた作曲家です。

 わずか31年の生涯に、600曲を越す歌曲を書きました。

④ワルツ王

 生涯の多くを、ウィンナワルツの作曲に捧げ、生涯500曲を越える作品を残しました。

 元日に行われる「ウィーンフィル・ニューイヤーコンサート」では彼の作品が

 多く演奏されます。

⑤ワルツの父

 元旦に楽友協会の「黄金の間」で行われるウィーン・フィルの

 「ニュー・イヤーコンサート」のアンコール曲としてかかせない曲

 「ラデッキーマーチ」の作曲者です。

⑥管弦楽の魔術師

フランスの作曲家です。「ボレロ」をはじめ管弦楽曲やピアノ曲などに数多くの傑作を生み出しました。ストラヴィンスキーは「スイスの時計職人」と呼んでいました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

答え

①フレデリック・フランソワ・ショパン

②フランツ・リスト

③フランツ・ペーター・シューベルト

④ヨハン・シュトラウスⅡ世

⑤ヨハン・シュトラウスⅠ世

⑥モーリス・ジョセフ・ラベル

2020年10月22日木曜日

ラ・カンパネラ

今日は、「ピアノの魔術師」と呼ばれた

フランツ・リストの誕生日。

19世紀、パリの貴婦人たちをとりこにし、

中でも熱烈なファンたちは「リストマニア」と呼ばれていました。

彼の名曲「ラ・カンパネラ」。

天才バイオリニスト:ニコロ・パガニーニの作品に感動し、

ピアノ曲にアレンジしたのが「ラ・カンパネラ」。

ご存知の方も多いでしょうが、「カンパネラ」とは

イタリア語で「鐘」のこと。

超絶技巧で有名なこの曲は、幾度となく推敲を重ね

名曲となりました。

2020年10月21日水曜日

音楽家通称クイズ①

今日は、通称をもつ作曲家をあてるクイズです。

答えは下にあります。

①音楽の父 

 18世紀に活動したドイツの作曲家で、厳格な「フーガの技法」を完成させ、

 一族は多数の音楽家を輩出しています。

②音楽の母 

 男性ですが、なぜか「母」と言われています。

 オラトリオ「メサイア」のハレルヤコーラスは特に有名です。

③交響曲の父

 皇帝讃歌「神よ、皇帝フランツを守り給え」の旋律は、

 現在ドイツの国歌として用いられています。

④神童

 5歳で作曲を始め、35歳で生涯を終えました。

 マリー・アントワネットとの逸話の持ち主です。

⑤楽聖

 耳が聞えなくなった作曲家。日本では、第九交響曲で有名。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

答え

①ヨハン・セバスティアン・バッハ

② ゲオルク・フリードリヒ・ヘンデル

③ フランツ・ヨーゼフ・ハイドン

④ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト

⑤ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン

2020年10月20日火曜日

楽器の王様

ピアノは、「楽器の王様」とも呼ばれます。

その理由は、大きく分けて5つあります。

答えを下記しますが、その前に答えを一つ

考えてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.音域がとても広い

 オーケストラの中でも、これほど広い音域を出せる楽器はありません。

2.多様に出せる音色

 ペダルと鍵盤を上手く操作し、多様な音色を出すことができます。

3.音量を自由に変えられる

 打鍵の強弱で自由に音量を変えられます。

4.同時にたくさんの音が出せる

 同時にたくさんの音を出せます。

5.独奏も合奏もできる





2020年10月19日月曜日

ディーヴァ

ディーヴァとは「歌姫」のこと。

没後33年が経つが、未だ人気ある歌姫マリア・カラス。

なぜ今も注目を集めるのか?

それは、アテネ音楽院で培ったテクニックに裏打ちされた歌唱、

持ち前の個性的な声質と心理描写と演技によって、

オペラの登場人物に血肉を与えたからである。

オペラ作品に魂を注いだ歌手ということでしょうか。

まだカラスの声を体験していない方は

この秋、聴いてみては如何でしょうか?


2020年10月18日日曜日

アダージョ

 昨日ご紹介した映画のタイトル

「君に捧げるアダージョ」に使用されている

「アダージョ」とは、音楽用語では速度を示し

「ゆるやかに」の意味ですが、

遅い速度で書かれた楽章や楽曲を「アダージョ」とも

呼びます。この映画のタイトルは後者の意味です。

余談ですが、原義は「くつろぐ」で

「ad agio」は「楽に」という意味です。

それを知ると、速度記号としてのアダージョの捉え方が

少し違ってきませんか?


2020年10月17日土曜日

マーラー 君に捧げるアダージョ

週末なので映画のご紹介。

「マーラー 君に捧げるアダージョ」は

ドイツ・オーストリア合作製作で

監督はパーシー・アドロン監督。

作曲家グスタフ・マーラーと妻アルマとの愛と苦悩を描き、

未完成の「交響曲第10番」に秘められた真実を描く。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1910年夏、マーラーは、19歳年下で美しさと

音楽的才能を兼ね備えた妻アルマとの間に

大きな溝が生じていることに困惑していた。

アルマは新進気鋭の建築家グロピウスに慰めを求め、

その事実を知ったマーラーは精神分析医フロイトを訪れ、

自らの胸の内を語り始める。。。

2020年10月16日金曜日

ピアノと脳の発達②

昨日もお伝えした「ピアノと脳の発達」。

ピアノは手の動きだけでも、常に左右バラバラの動きをします。

これが脳内の「脳梁」を刺激します。

この刺激が、運動能力をつかさどる「小脳」や

記憶力をつかさどる「海馬」などの成長に影響を与えます。

 「脳科学的にも脳の発達に有効である」という点から

習い事にピアノを選ぶ親御さんが多いようです。

しかし、大人になってからでも

子供ほどではないようですが「脳の発達」が期待できるようです。

興味のある大人も是非!       

2020年10月15日木曜日

ピアノと脳の発達

入試難関国立大学の「習い事」ランキング2位をキープするピアノ。

ピアノは脳によい影響を与えると言われて久しいですが、

どうしてなのでしょう?

その理由は、脳の前頭連合野が発達するからです。

ピアノを弾く時、楽譜を見て、拍子や音、リズム、メロディーなどの

情報を瞬時に脳で処理してから、指で鍵盤を弾き、

足でペダルを踏まねばなりません。

それだけではなく、音を聞き、譜面を先読みもする必要があります。

それによって、左右の脳バランスが良くなり、

運動能力や記憶力が向上すると言われています。

好きな音楽を奏でることが、脳のトレーニングにも

なるのは嬉しいですね。



2020年10月14日水曜日

声が響きません!

Q.声を響かすためにはどうすればよいでしょうか?

A.本質をついてくる質問メールをありがとうございます。

響きを生むには、共鳴する空間が必要です。
空間は:

①鼻の中
②口の中
③喉の奥

今回は②「口の中」の空間を広くして
響きを得てみましょう!

「上顎をあげて舌の位置を下げる」がポイントです。
試行錯誤してみてください。
よければ、体験オンラインレッスンもあります。
初回無料ですのでご利用下さい。


2020年10月13日火曜日

タランテッラ

ブルクミュラーをはじめ、ロッシーニ、メンデルスゾーン

ショパン、リスト、サン=サーンス、ドビュッシー、ラフマニノフなど

様々な作曲家が作った「タランテッラ」 (tarantella) は、

イタリア・ナポリの舞曲。

3/8や6/8拍子のテンポの速い曲です。

この名は、ターラントという町の名前に由来する説、

毒蜘蛛のタランチュラに噛まれると、

その毒を抜くために踊り続けなければならないとする説、

その毒の苦しさゆえに踊り狂って死ぬという説などがあります。

タランテラは、円舞で踊り、最初は右回りに踊り、

曲の一区切り毎に回る方向も逆に、そしてテンポも速くなり、

遅れずについていくのがだんだん難しくなっていきます。

方向転換の時に笑い声が聴こえてきそうです。




2020年10月12日月曜日

🇮🇹 太陽は男で、月は女!?

音楽用語と言えば、イタリア語です。

なぜイタリア語か?は次の機会にゆずるとして

これからイタリア語についても、少しづつご紹介してゆきます。

(イタリア語に関してのタイトルには🇮🇹のマークをつけます。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

イタリア語の名詞には、男性形と女性形があります。

名詞に性別の感覚を持たない言語を操る

日本人には不思議な感じがしますか?

イタリア語では、

太陽(ソーレ:sole)→男性名詞

月(ルーナ:luna)→女性名詞

なのです。

みなさんの中には、「太陽が男」で、「月が女」であるのが

感覚的に理解できる人もいるのではないでしょうか。




2020年10月11日日曜日

楽譜は初めから五線ではなかった!?

現在の五線記譜法は1600年代に

ヨーロッパで完成しました。

西洋音楽の楽譜は9世紀頃に

グレゴリオ聖歌の文字の上に、旋律の動きを曲線で書き表した

ことに端を発します。

1200年代に入ると横線が一本から二本に増え

1400年代には四線になりました。

現在の五線や音符になるまでには、長い時間がかかりました。

また、五線よりも多い線を持つ楽譜も存在しています。

ルッツァスコ ルッツァスキのマドリガーレには

五線以上ある譜面もあります。

ご興味のある方は是非探してみてください。

2020年10月10日土曜日

アメイジング グレイス

 週末なので映画のご紹介。

時代を超え、愛され続ける名曲

「アメイジング・グレイス」。

この曲の誕生秘話と、この曲に支えられて戦った

政治家ウィリアム・ウィルバーフォースの生涯を描いた伝記映画。

18世紀イギリスで、裕福な家庭に生まれ育った青年ウィリアムは、

貴族階級の大きな収入源となっていた奴隷貿易制度に疑問を抱く。

21歳の若さで議員となったウィリアムは、数少ない同志や愛する妻、

そして師であるジョン・ニュートンが作詞した

「アメイジング・グレイス」を支えとして、

数々の困難を乗り越えながら奴隷貿易制度撤廃を目指す。


2020年10月9日金曜日

声楽のエチュード

声楽の基本エチュードのご紹介です。

●コールユーブンゲン

    全ての音楽学習者に必要な教本。

●コンコーネ50番(高・中・低声用)

    コールューブンゲンの途中から併用し、発声の基礎を学ぶ。

●サルバトーレ・マルケージ

    イタリア語のニュアンスと声の技術をあわせて学ぶ。

    コンコーネ50番・40番終了程度で併用。

●コンコーネ25番(中・低声用)

    コンコーネ50番に次いで学ぶ。

●コンコーネ40番(低声用)

    特にアルト、バスの低音域のために書かれたもので、

    コンコーネ50番に次いで40番を選ぶこともできる。

●パノフカ:作品81a(高・中・低声用)

    コンコーネ25番、40番に次いで学ぶ。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

アジリタを更に磨く為。

●コンコーネ15番(高 中・低声用)

    コンコーネ25より高度で、とくにコロラトゥーラ唱法の

    速いパッセージを均一の声質と正確な音程で歌うことを学ぶ。

●パエールとロッシーニの声楽教本

    コロラトゥーラとアジリタ技巧を合理的に習得する教則本。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

その他の教則本のご紹介

●ヴァッカイ声楽教本(ソプラノ・テノール用)(メゾソプラノ・バリトン用)

    イタリア中世の詩人メスタジオの詩にを伴ってイタリア語を歌う。

●マチルデ・マルケージ

    姿勢、口のあけ方、呼吸法、歌い出し、女声の三声域、

    練習方法などを分析している教則本。

●トスティ50番(中声用、高声)

    コンコーネ50番と同じレベルの教則本。



2020年10月8日木曜日

武満徹

 今日10/8は作曲家:武満徹の誕生日。

武満の名前が世界的に広まったのは、

琵琶と尺八&オーケストラ作品「丿ヴェンバーステップス」

をニューヨーク・フィルハーモニックが初演したことから。

彼の作品は、現代曲ばかりでなく

映画やドラマの音楽にも才能を発揮している。

「Songs」という歌曲集には、

小さな空、○△□の歌、死んだ男が残したものは、

三月の歌、などなど珠玉の歌曲が納められている。

また、新宿にあるオペラシティのタケミツメモリアルは

彼の名前に因んでいる。

2020年10月7日水曜日

コンコーネ25番

 Q まもなくコンコーネ50番が終了します。

その先は、どのようなエチュードに進めばよいでしょうか?

A コンコーネ25番に進みましょう。

エチュードはフランス語で、「練習曲」と訳されます。

ピアノにも、ハノンやツェルニーがあるように

声楽にも代表的なものが幾つかあります。

音楽に特化した学校を目指すのであれば、コールユーブンゲンも

合わせて勉強しましょう。

2020年10月6日火曜日

2021年声楽発表会

 サニーホールコンサートサロンの抽選会で

2021年10月3日に発表会場を予約する事が出来ました。

本年は、新型コロナの為、

声楽の発表会は中止になってしまいましたが、

来年は、出来る事を願いつつ。

2020年10月5日月曜日

ミニマル ミュージック

昨日ご紹介したマイケルナイマンは、

ミニマル・ミュージックの作曲家としても知られます。

ミニマル・ミュージックとは、

音の動きを最小限に抑え、

パターン化された音型を反復させる音楽のことです。

1960年代から盛んになり、現代音楽のムーブメントのひとつです。

単に「ミニマル」と呼ばれることもあります。

ジブリの音楽で有名な久石譲さんもミニマル・ミュージックの

楽曲を発表されています。

2020年10月4日日曜日

マイケル・ナイマン

マイケル・ナイマンは、イギリスの作曲家、ピアニスト、

オペラ台本作家、音楽学者、音楽評論家。

彼の名前を全世界にしらしめたのは

昨日ご紹介した「ピアノレッスン」の映画音楽だろう。

全世界でサウンドトラックの売上は300万枚を超えた。

マイケル ナイマンは英国王立音楽院と

キングス・カレッジ・ロンドンで作曲法、音楽史を修めた。

興味深いのは在学中にイギリスのバロック音楽を中心に学び

ルーマニアの民族音楽にも傾倒していたこと。

ピアノレッスンの音楽に民族音楽やバロック的な要素が見え隠れ

するのも頷けます。

音楽評論の世界で「ミニマル」の概念を持ち込んだ

人物としても重要です。

ミニマルミュージックに関しては、明日!

2020年10月3日土曜日

ピアノレッスン

週末なので映画のご紹介。

「ピアノレッスン」の女性監督は

ニュージーランド出身のジェーン・カンピオン。

1台のピアノを中心に展開する人間関係を官能的に描き、

第46回カンヌ国際映画祭でパルムドールに輝いた映画。

・・・・・・・・・・・・・

時は19世紀半ば。

エイダはニュージーランドの入植者スチュアートに嫁ぐため、

娘フローラと大切なピアノとともにスコットランドからやって来る。

口のきけない彼女にとって自分を表現できるのはピアノだけ。

しかし、スチュアートは重いピアノを浜辺に置き去りにし、

粗野な地主ベインズの土地と交換してしまう。

エイダに興味を抱いたベインズは、

「自分に演奏を教えるならピアノを返す」と提案。

仕方なく受け入れるエイダだったが、

レッスンを重ねるうちにベインズに惹かれていく。

第66回アカデミー賞ではエイダ役のホリー・ハンターが主演女優賞、

娘フローラ役のアンナ・パキンが助演女優賞、

カンピオンが脚本賞をそれぞれ受賞した。

映像とマイケルナイマンの音楽が美しい。


2020年10月2日金曜日

月の光とヴェルレーヌ

 昨日は、中秋の名月でした。

皆さんは、月を愛でたでしょうか?

月を題材にした芸術作品は多々ありますが

「月光」といえばベートーヴェンのピアノソナタ第14番の

通称として知られます。

声楽曲でも、フォーレが作曲した「月の光」

詩はヴェルレーヌ。

ピアノ曲ではドビュッシー作曲の

『ベルガマスク組曲』の第3曲:「月の光」

同じくヴェルレーヌの詩から着想を得て作曲されました。

様々な芸術家にインスピレーションを与えるヴェルレーヌ。

彼の狂気に満ちた人生から生まれた詩の中には、

人を動かす計り知れない「力」が

あることは間違いありません。

秋の夜長、ヴェルレーヌの詩集を開いてみては

いかがでしょうか。


2020年10月1日木曜日

国際音楽の日

今日から神無月。中秋の名月ですね。

学校など、制服は衣替えの日です。

そして、「国際音楽の日」でもあります。

1977年にチェコで開催された国際音楽評議会において、

国際紛争が絶えないことを憂い、

10月1日を「国際音楽の日」として、

国際的連帯のもとに音楽の記念行事を催すことが決定されました。

日本では、1994年に「国際音楽の日」とされました。

「文化で相互理解」とても良いアイデアです。


2020年9月30日水曜日

空気清浄機

ファミリエ音楽教室が玄関と各部屋に使用しているのは、

プラズマクラスター空気清浄機 。

「プラズマクラスターイオン技術」とは、

空気中の水分子と酸素分子から生成した

プラスとマイナスのイオンを空気中に大量に放出し、

浮遊カビ菌・インフルエンザウイルス・ダニアレルゲンなどを取り囲み、

化学反応によって不活化する空気浄化技術です。

各新聞などでお読みになった方が多いと思いますが

プラズマクラスターイオンが

新型コロナウイルスの99.7%を不活化することが証明されました。

これから寒い時期に入ってゆき

インフルエンザや風邪、それに加えて

新型コロナが流行るのではないかと

少しでも安心を得たいこの時期、

心強い嬉しいニュースでした。



2020年9月29日火曜日

ソネット

 ソネットとは

14行からなるヨーロッパの定型詩。

ルネサンス期にイタリアで生まれ、

英語詩にも取り入れられ、代表的な詩形のひとつとなった。

ソネットの形式には大きく3つのタイプがあり、

イタリア風ソネット、

イギリス風ソネット、

スペンサー風ソネットがある。


イギリス風ソネット作家で最も有名な人物は154篇のソネットを

書いたウィリアム・シェイクスピア。


イタリア風ソネットでは、

初期のソネット詩人で最も有名なのはペトラルカ。


まずは、ソネットは14行の定型詩だということを

覚えてみませんか?

2020年9月28日月曜日

音楽は言葉、文化、国境を超える?!

2018年、ハーバード大学が「音楽の持つ普遍性」に関する興味深い研究結果を発表しました。

「音楽の中に込められた感情を、その音楽を過去に聴いたことがない人でも理解できるか?」

をテーマとし、次のような実験が行われました。

60か国の750人に、36の文化の中で生まれた音楽を聴いてもらい、

そのテーマをどのように理解したかを尋ね、

「子守歌」「舞踏曲」「愛を告白する曲」「鎮魂曲」などから、

ふさわしい内容を選んでもらいました。

750人は、その音楽が属する文化にまったく無知であっても、

音楽に内包されたテーマをほぼまちがいなくつかみ取り、

とくに、「子守歌」と「舞曲」は、ほぼ100%の正答率でした。

つまり、音楽には言語や文化を超えたある意味で普遍的な資質があると、

証明されたことになるでしょう。

「音楽は国境を越える」とは、良く言われますが、

興味をさそう結果ですね。皆さんは、この研究結果をどのように

とらえますか?

2020年9月27日日曜日

ピアノリサイタルの創始者

ピアニスト一人だけの演奏会

いわゆる「リサイタル」を始めたのは、リストが最初でした。

それまでの演奏会は、

オーケストラや歌手とともに演奏するという形が通常でした。

1839年から1847年の8年間、

リストは各地で1000回に及ぶ

リサイタルを行っています。

ピア丿独奏のリサイタルは

これ以後、主流になりました。

リストのリサイタル聴きたかったですね。




2020年9月26日土曜日

マダム フローレンス

週末なので映画のご紹介。

ニューヨーク社交界で華やかな生活を送りながら、

ソプラノ歌手を目指した女性、フローレンス・フォスター・ジェンキンス。

しかし、その歌唱力は音痴というしかないレベル。

夫シンクレアは、マスコミを買収したり、

理解者だけを集めた小規模なリサイタルを開いたりと、

夢を追う彼女を支えていた。

そんな中、フローレンスがカーネギーホールで歌いたいと言い始め……。

フローレンス役には、メリル・ストリープ。

夫シンクレア役は、ヒュー・グラント。

この映画を観て「夢を持つことの尊さ」を

感じていただけたらば。

2020年9月25日金曜日

声:十人十色

声は、声帯が震えて作られますが、

その時点ではみんな似たような音が鳴っています。

しかしその振動で震えた空気が

口から発せられる迄に、

口の中で反響したり舌の動きなどで音程や音色が生まれます。

人それぞれ口の中の形や頭蓋骨が違う為、

当然、音色にも個人差が出てきます。

また、顔が似ていると声が似ることもあります。

骨格が同じ親子ならば、響き方も近く声も似ます。

興味深いですね。

2020年9月24日木曜日

口の開け方(額関節)

Q.口を縦に開けたいのですが、額関節に違和感を

覚えて、上手く開けられません。どのようにしたらよいでしょうか?

A.口を開く時のコツを書いてみます。

口は下顎を下げて開けます。「下げる」と書きましたが、

「顎を引きながら開ける」方が分かりやすいかもしれません。

また、唇を突き出してから顎を下げると

額関節へ負担がかかりません。

試してみてください。

※額関節に違和感を覚えたり、痛いのであれば、

やはり病院で診てもらいましょう。


2020年9月23日水曜日

高音を歌うには

 Q.今、初めてプッチーニのオペラアリアに挑戦しており、

ジャンニスキッキの「O mio babbino caro」に取り組んでいます。

高音へいく時に突っ張った声になってしまいます。

どのように改善したら良いでしょうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

上記のようなお問い合わせを頂き、

オンラインレッスンで聴かせていただきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

A.このアリアの最高音は2点A♭です。

「高音へ行くにつれて顎が硬くなる」のが原因だと分かりました。

次の流れ出でレッスンをしました。

1 順次進行のヴォカリーズで発声練習をし2点Aまで声が

  届いているか確認。(パッサッジョが上手くいき、音域は届いていました)

2 最高音のひとつ前の音をしっかり横隔膜で支え、

  下あごをできる限り力を抜く練習を休み休み数回。

3 2をやった上で、最高音に入りながら顎を下ろす方向を学ぶ練習を数回。

(ポイント:額関節を中心に顎を身体に引くように開ける)

4 フレーズで歌って仕上げ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

生徒さんの感想:自分が腹筋を使った時に、思ったよりも顎と肩に

力が入っていたと気づきました。

また、高音へ入る一つ前の音がこんなに重要だったとは知りませんでした。

目からウロコでした。


2020年9月22日火曜日

秋分の日

 暑さ寒さも彼岸までと言いますが

あの夏の暑さは何処へやら。

すっかり涼しくなってきました。

「風邪っぽいかな」と思ったら

体を温かくしましょう。

半身浴、足裏マッサージ、葛根湯や

生姜湯。自分にあった方法で

季節の変わり目を乗り越えましょう。

2020年9月21日月曜日

フジコ・ヘミングの時間

連休なので、映画のご紹介。

「フジコ・ヘミングの時間」

60代になって見いだされたピアニスト、

フジコ・ヘミングのドキュメンタリー。

大事なリサイタルの前に聴力を失うなど

数奇な人生を歩んできたフジコ。

ワールドツアーで世界を巡って演奏する現在の姿や、

愛する猫に囲まれて過ごす時間など、

公私にわたるフジコに密着。

父との別離、厳しい母のレッスン、ハーフへの差別、

貧しい留学生活や聴力喪失など、

数々の苦難に見舞われても、夢をあきらめずに進んだ

フジコの人間性と音楽に迫った作品。

2020年9月20日日曜日

ナンネル・モーツァルト 哀しみの旅路

昨日に引き続き映画のご紹介。

モーツァルトの姉、マリア・アンナ。

通称ナンネル。

3歳年下の弟が“神童”と絶賛される一方、

14歳のナンネルも音楽の才能を開花させていた。

そんな時、ベルサイユ宮殿に招かれ

バイオリンを披露したナンネルは、

皇太子と恋に落ちる。

豊かな音楽の才能に恵まれながら、

生涯注目されることのなかった女性の青春の光と影を映し出す。

2020年9月19日土曜日

ショパン 愛と哀しみの旋律

週末なので映画のご紹介。

フレデリック・ショパンの激動の半生と、

女流作家ジョルジュ・サンドとの愛を描いた映画。

青年ショパンは、帝政ロシアの圧制にあえぐ祖国ポーランドを離れ、

パリへとたどり着くが、なかなか才能が認められずに焦る日々。

そんな時、人気ピアニストのフランツ・リストの助けで、

念願のパリ社交界デビューを果たしたすことになる。

そんな中、ショパンは恋多き女として知られる

作家ジョルジュ・サンドと出会い、たちまち恋に落ちてしまう。。。

2020年9月18日金曜日

79回の引越し

ベートーヴェン22才の時、生まれ育ったボンから

音楽の都・ウィーンに引っ越して以来、

56歳で生涯を終えるまで79回も引っ越しをしました。

夏の間は、郊外の避暑地で過ごし、

夏の終わりにウィーンに戻ってきていたようです。

引っ越しの理由は:

「作品の盗作回避」「隣人トラブル」「掃除が嫌いだったから」など。

理由はともあれ、平均して1年に2回以上引っ越していたことになります。

現在の様に引越し業者などがあったとしても

引越しは疲れます。すごいパワーです。



2020年9月17日木曜日

声楽のオンラインレッスン場所

Q.わが家は歌う事が出来ず、オンラインレッスンが

難しいのですが、皆さんどのようにされているのでしょうか?

A.そうですよね、音出しの出来る環境に住んでいる方のほうが

圧倒的に少ないですよね。

参考までに、生徒さんのオンラインを場所を書きますね。

(音楽室をお持ちの方は参考になりませんので省きます。)

①音出し可能な公共施設。公民館など(Wi-Fiの使える公共施設もあるらしいです)

②レンタルスタジオ

③カラオケルーム

④バスルームやクローゼットルームなど

参考になさってください。

2020年9月16日水曜日

バッハの九男

大バッハの九男は、

ヨハン・クリスティアン・バッハ(1735~82)

大バッハが50歳の時の子供。

父親が死んだ時にはまだ15歳で、

ベルリンのエマヌエル兄に引き取られた。

そこでクラヴィーア奏法を学ぶ事となる。

しかし彼の関心は次第にオペラの方に向き、

1760年に初めてオペラを作曲し成功を収めた。

この評判をきいて、ロンドンから誘いがかかり、

同地でオペラの花形音楽家として活躍した。

ヘンデルの死後、後任が決まっていなかった

王室の音楽教師の地位にも就いた。

また1764年、モーツァルト一家のロンドン滞在中、

ヴォルフガングはクリスティアンの家を訪ね、

一緒にクラヴィーアを弾いたり、作曲の手ほどきを受けた。

《ロンドン小曲集》に40曲ほどの小品が残されているのも興味深い。

2020年9月15日火曜日

新しいピアノ講師

 8月最終週から、ファミリエ音楽教室に

新しいピアノ講師をお迎えしました。

お名前は、尾島紫穂(おじましほ)先生。

オーストリア(ウィーン)留学時代に

ウィーンニューイヤーコンサートでお馴染の

ウィーン楽友協会におけるソロリサイタルで

好評を博されています。

いつかそのお話しも含め留学のお話しを伺ってブログに

アップしたいとおもいます。

木曜日と金曜日にファミリエ音楽教室で

レッスンを受け持たれています。

体験レッスンをご希望の方は、

お問い合わせフォームからご連絡下さい。


2020年9月14日月曜日

フリードリッヒ大王の御前で

大バッハは、1747年にベルリンにいた息子を訪ねた際に

フリードリッヒ大王に謁見。

大王は、あるテーマを示し、フーガを展開するように求め、

その場で、見事に即興演奏をこなしました。

その即興演奏を元に、後に献呈したのが

有名な《音楽の捧げもの》(BWV1079)です。



2020年9月13日日曜日

毛利蔵人

毛利蔵人(もうり くろうど)をご存知だろうか?

兵庫県出身の作曲家。

毛利はモーリス・ラヴェルに、蔵人はクロード・ドビュッシーに由来する。

中学生から独学でピアノと作曲を始め、

高校卒業後、桐朋学園大学図書館に勤めながら、

同大学教授の三善晃に作曲を師事。

1973年、第42回音楽コンクール作曲部門入賞。

管弦楽曲、室内楽、歌曲、合唱曲の作品だけでなく

映画、舞台、テレビ、ラジオなどの音楽も数多く手がけた。

さらなる才能の開花を期待されたが、46歳の若さで逝去。

彼の名前を知らしめたのは、世界名作劇場の赤毛のアンの(劇中音楽)

でしょう。同名のピアノ曲集が全音から三善晃、毛利蔵人共著で

出版されています。



2020年9月12日土曜日

サウンド オブ ミュージック

週末なので、映画のご紹介。

リチャード・ロジャース作曲による

ブロードウェイミュージカルを映画化した作品。

主役のマリアは、イギリスの名女優

ジュリー・アンドリュース。

お話しは1938年、オーストリア・ザルツブルグ。

厳格なトラップ家に家庭教師としてやってきた修道女マリアは、

音楽や歌うことの素晴らしさを伝えていこうとするが、

父親であるトラップ大佐とは事あるごとに衝突。しかし

やがて、自分がトラップ大佐にひかれていることに気付いたマリアは。。。

「ドレミの歌」「私のお気に入り」「エーデルワイス」など名曲の数々とともに、

映画史に名を刻む傑作ミュージカル。

まだの方はご覧あれ!

2020年9月11日金曜日

フリードリッヒ・クーラウ

『ソナチネアルバム』の中で

出会う事の多い作曲家:

フリードリヒ・クーラウ(1786年 - 1832年)

今日は、クーラウの誕生日。

彼は7歳の時に転倒し、所持していた

瓶の破片で片目を失明してしまうが、

ピアニストとして大成する。

1810年のナポレオンの侵攻でコペンハーゲンに逃れ、

以降は亡くなるまで北欧で過ごした。

フルートの作品を数多く作曲し、ベートーヴェンに作風が似ていたため

「フルートのベートーヴェン」と呼ばれることもある。

1825年 39才の時にベートーヴェンを訪問している。

2020年9月10日木曜日

平城山

日本歌曲の中でも人気の高い「平城山」。

作曲は平井康三郎(1910年ー2002年)

そして今日9月10日が誕生日。

高知県出身。東京音楽学校(現・東京藝術大学音楽学部)

ヴァイオリン科で卒業。

同校研究科作曲部で作曲と指揮法を修了。

昭和12年から昭和22年の間、

東京音楽学校で教鞭を取る傍ら、「平城山」など多くの歌曲を発表。

歌曲集「日本の笛」もオススメです。


2020年9月9日水曜日

ケッヘル

ケッヘルといえば、モーツァルトの作品を

時系列的に並べ、作品番号を付けた人物として有名。

ケッヘルが編集したモーツァルトの作品目録は、

1761年作曲『クラヴィーアのためのメヌエット ト長調』から、

絶筆の『レクイエム』まで626曲を作曲時代順に配列した目録。

研究が進み何度か改訂され、最新のものは第8版。

彼の名前は:

ルートヴィヒ・アロイス・フェルディナント・リッター・フォン・ケッヘル。

オーストリアの音楽学者、作曲家、植物学者、鉱物学者、教育者。

彼が産まれた1800年は、モーツァルト没後9年、ハイドンはまだ存命、

ベートーヴェンが難聴に苦しんでいた頃。

ケッヘル51歳の時、友人著の『モーツァルトのこと』という本を読み

モーツァルトの作品が散逸してしまう恐れがある事を知る。

それに刺激を受けたケッヘルは作品目録の作成を開始。

モーツァルトの故郷に1850年から1863年まで10年以上暮らし、

彼の作品目録作成に取り組んだ。

彼がいなかったら、モーツァルトの作品は散逸したのではないかと

言われています。そしてケッヘルの追悼式では

作品番号の最終番号のモーツァルトの『レクイエム』が演奏されました。




2020年9月8日火曜日

鍵盤の配色

19世紀に入り、ピアノの鍵盤は現在の配色になります。

明確な理由を示す資料はありませんが、

「財力を誇示のために、象牙で面積の広い白鍵をたっぷり使った」

「半音の鍵盤を黒くしたほうが見た目に安定感があるため」

「白を主体とした明るいほうが好まれるようになったため」などです。

皆さんは、どうしてだと思われますか?


2020年9月7日月曜日

鍵盤の色

モーツァルトが活躍していた18世紀頃は、

現在の鍵盤の配色と反対でした。

つまり、今の白鍵の部分が黒色、黒鍵の部分が白色でした。

黒を基調として考えられる理由は?

「高価な象牙を面積の狭い部分に使うほうがコストを抑えることができるから」

「黒が貴重だと女性の手の白さを強調できるから」

「当時は黒壇のほうが軽かったため、鍵盤を軽くするため」の

3つが代表的な理由として考えられています。

では、19世紀に入って現在の配色に入れ替わったのは

なぜでしょう?続きは明日!



2020年9月6日日曜日

パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト

週末なので映画のご紹介。

19世紀のイタリアの伝説的天才ヴァイオリニストである

ニコロ・パガニーニの波瀾万丈の半生を描いた作品。

「不滅の恋 ベートーヴェン」のバーナード・ローズが監督。

1830年、敏腕マネージャーの働きで富と名声を手にしたパガニーニは、

私生活では女や酒、ギャンブルにまみれた堕落した毎日を送っていた。

ある日、ロンドン公演を行うことになったパガニーニは、

そこで美しい声を持つシャーロットと出会う。

音楽を通して心をかよわせ、初めて本当の恋を知るパガニーニだったが……。

主人公パガニーニ役には、「現代のパガニーニ」と言われる

デイヴィッド・ギャレットが主演。

ギャレットの5億円とも言われる「ストラディバリウス」を使用し、

劇中で演奏を披露しているのも見逃せません。

2020年9月5日土曜日

ビチニア

ビチニア(ビチニウム)とは、

15世紀から17世紀頃に用いられた2声曲のことです。

1曲を通して学ぶと長いのですが、

様々な2声作品から数小節を抜粋した楽譜があります。

Editio Musica Budapestが出版する「ビチニア・シリーズ」です。

合唱や宗教曲への導入にもオススメです。

2020年9月4日金曜日

「ハモリ」は斉唱から

Q.2人でハモる練習をていますが、なんだかしっくり
きません。どのようにしたらよいでしょうか?

A.まずは、お互いのパートを斉唱してみましょう。
小さな「ずれ」がなくなるまで2人で練習しましょう。
「音程、リズム、ピッチ、音色、強弱」など同じにし、
歩み寄る練習をしましょう。

明日は、2声の「ビチニア」をご紹介しますね。


2020年9月3日木曜日

歌詞の覚え方

 Q.11月に演奏会に出演し、初めて5曲ほど歌います。

歌詞を覚え方のコツなどありましたら、

教えてください。外国語の歌詞が2曲。

日本語の歌詞が3曲です。

A.コツと言えるかどうかわかりませんが、

幾つか方法を書いてみます。

①内容で覚える。

②書いて覚える。

③読んで覚える。

④楽譜の位置で覚える。

2020年9月2日水曜日

バッハの次男

次男カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ(1714~88)は

名付け親テレマンの後を継いでハンブルグの音楽監督になったことから、

「ハンブルグのバッハ」と呼ばれ、兄弟の中で音楽家として一番成功しました。

北ドイツの前古典派音楽を代表する人物として

ハイドンやモーツァルトに大きな影響を与え、

聡明だった彼は、「クラヴィーア奏法試論」(1753年)で

理論家としても功績をあげました。


2020年9月1日火曜日

ヘンゼルとグレーテル

ドイツの作曲家エンゲルベルト・フンパーディンクは

グリム童話『ヘンゼルとグレーテル』を

全3幕のオペラにしました。

今日、9月1日はフンパーディンクの誕生日。

「ヘンゼルとグレーテル」はフンパーティンクの代表作で、

ドイツ圏では上演回数の多い人気作であり、

最近は日本でも上演情報をよく見かけます。

メルヘンオペラで、お菓子の魔女、眠りの精、露の精が登場し

お話しの内容も分かりやすいので、

お子さんにもオススメです。




2020年8月31日月曜日

半音階を歌う

 Q.今、練習している曲に半音階が出て来ます。

音程が曖昧になってしまいます。

練習方法を教えてください。

A.半音階のエチュードもありますが、

次の様に練習してみてください。

①音名で歌う。

②音が取れる楽器を弾きながら歌う。

③歌詞を伴って楽器を弾きながらゆっくり練習する。

手間がかかりますが、半音階の音程が

感じられる様にゆったりしたテンポで練習してください。

2020年8月30日日曜日

トスカの接吻

週末なので映画「トスカの接吻」のご紹介。

ミラノに在る音楽家のための養老院“ヴェルディの家”を舞台に、

そこに住む往年のオペラスターたちが全盛期を思い出して

語り歌う姿を捉えたドキュメンタリー映画。

この養老院はヴェルディがオペラ人のために建てたもので、

彼と二人の妻も、ここに埋葬されている。

豆知識:

<トスカの接吻>とは、プッチーニのオペラ『トスカ』で、

トスカがナイフでスカルピアの胸を刺す、そのひと突きのことを言う。


2020年8月29日土曜日

この道

週末なので映画「この道」のご紹介。

「ペチカ」「この道」など多くの童謡を残した

詩人・北原白秋の波乱に満ちた半生を、

山田耕筰との友情とともに描いていくヒューマンドラマ。

酒が好きで、自由奔放な天才詩人・北原白秋。

日本初の交響楽団を結成した秀才音楽家・山田耕筰。

2人は、関東大震災で意気消沈する子どもたちを元気づけるため、

数多の童謡を世に送り出す。

しかし、2人は子どもたちを戦場へ送り出すための

軍歌を作ることを命ぜられてしまう・・・。


2020年8月28日金曜日

バッハの長男

大バッハの息子たちで音楽家になったのは、

長男、次男、七男、九男。

長男は、ヴィルヘルム・フリーデマン・バッハ(1710~84)

音楽的才能に恵まれていたことから、

大バッハが最も愛し、高く評価していたといわれる息子。

大バッハはフリーデマンが9歳の時に一冊の音楽帳を書き始め、

それには、後に「インヴェンション」や「平均律クラヴィーア曲集第1巻」

の一部となる作品の初稿が含まれている。

彼は、ライプツィッヒ大学で法律を学び、1746年から、

ハレの聖母教会オルガニストになり、ハレのバッハとも呼ばれている。

しかし性格的な難しさから職場での折り合いが悪く、

1764年にこの職を辞任してしまう。

以後は定職にも就かずに、荒れた貧困の晩年を送った。

貧困な状態になってからは父親から相続した楽譜の多くを

売り払ってしまったといわれている。

フリーデマンは、作曲よりも即興演奏の方を好み、

またそれに卓越していたと伝えられる。




2020年8月27日木曜日

レチタティーヴォに挑戦!

レチタティーヴォとは:

アリアは、旋律的なメロディーラインを持ち、

それと対照的にセリフの喋り歌いの部分をレチタティーヴォといいます。

比較的アリアの前に歌う事が多いです。


Q.モーツァルトのレチタティーヴォに挑戦しています。

様々な録音を聴くのですが、楽譜の音価を見ながらだと

不自然になります。初心者へのアドヴァイスを頂けないでしょうか?


A.モーツァルトと言う事は、イタリア語かドイツ語ですね。

音価よりも言葉のリズムを優先させると、不自然さが減ると思います。

初めての方は:

①レチタティーヴォの歌詞を何度も読みましょう。

②音程を付けましょう。

それ以上の上達には?:

③音節数に気をつけましょう。

④内容を正しく把握しましょう。


「初心者レチタティーヴォあるある」

・フレーズの語尾を伸ばして歌ってしまう。

・アクセントがなく、一本調子になる。

・全て一生懸命歌ってしまう。


2020年8月26日水曜日

こだわり

①「コーヒー豆きっちり60粒」を

挽き、オリジナルブレンドコーヒーを飲んでいたのは

誰でしょう?

答え:ベートーベン


②灰色の同じスーツを12着持ち、

1着が着られなくなるまで着用してから

次のスーツを下ろした作曲家は

さて、誰でしょう?

因に、彼の死後、6着も残っていたそうですよ。

答え:サティ


2020年8月25日火曜日

跳躍の方法

 Q.声楽をはじめて3ヶ月目です。

練習曲に4度以上の跳躍が出てくる様になりました。

跳躍の練習方法を教えてください。

A.ではコンコーネの3番2小節目で初心者の方への説明をします。

「ソ」から「ド」へ4度跳躍をします。

●ソを歌っている間に、支え(腹部)をして

ドに上がると同時くらいに口を縦に開きます。

できましたか?


2020年8月24日月曜日

日本語の歌サークル

65歳以上の「日本語の歌サークル」は、
9月もお休みにさせていただきます。
よろしくお願いします。

2020年8月23日日曜日

月光の夏

週末なので映画のご紹介。

今回は、邦画『月光の夏』。

原作は毛利恒之の実話を元に創作したフィクション小説。

題名の「月光」は、ベートーヴェンのピアノソナタ第14番のこと。


太平洋戦争末期の夏、九州の鳥栖国民学校に

陸軍の二人の特攻隊員(特別操縦見習士官)が訪れ、

今生の想い出にグランドピアノを弾きたいと願い出る。


終戦から75年。世界から戦争がなくなりますように。


2020年8月22日土曜日

ピアノを日本に伝えた人物は?

ピアノが初めて日本に持ち込まれたのは、

鎖国中の江戸時代。1823年の7月6日。

オランダから持ち込まれたといわれています。

ピアノを持ち込んだ人物は、

歴史の教科書でもお馴染の

オランダ陸軍医、ドイツ人医師シーボルト。

シーボルト先生が持ち込んだピアノは、

山口県萩市の熊谷美術館が保存しています。


2020年8月21日金曜日

ピアノ鍵盤数の移り変わり

1709年 54鍵(クリストフォリ発明当時)

1700年後半 61鍵

1800年頃 68鍵

1820年頃 73鍵

1830年頃 78鍵

1890年頃 88鍵

そして

ベーゼンドルファーのグランドピアノ225 92鍵盤

コンサートグランド290インペリアル 97鍵

実際、聴いてみたいですね。

2020年8月20日木曜日

ピアノは打楽器?それとも弦楽器?

楽器は、一般的に音を出す構造で分類すると

「管楽器、弦楽器、打楽器」に分けられ、

それで分類すると、ピアノは弦楽器になります。

弦楽器は「撥弦、擦弦、打弦」と細分類され、

 ピアノは鍵盤付きの打弦楽器となります。


現在は「楽器分類学」という学問があり、

それでは、体系的に5つに分類されます。

5つの分類は:

「体鳴楽器、膜鳴楽器、弦鳴楽器、気鳴楽器、電鳴楽器」で

ピアノは「弦鳴楽器」に分類されます。

因に博物館では「楽器分類学」によって表示されています。

2020年8月19日水曜日

モーツァルトは4歳から

1759年、モーツアルトの姉のナンネルの音楽教育を目的とし、

レオポルト(モーツアルトの父)が『ナンネルの楽譜帳』を作成。

3歳のヴォルフガング(モーツアルト)は、

姉のレッスンの傍に立ち、教えられた訳でなく

3度の和音を自ら弾いた。

ヴォルフガングに才能を感じた父レオポルトは、

1760年、ヴォルフガングが4歳のときから『ナンネルの楽譜帳』で

正式なレッスンをはじめました。


2020年8月18日火曜日

16分音符の練習曲

Q.今、16分音符が連続する曲目を練習しています。

それに適した練習曲があったら、ご紹介ください。

A.声域がパッサッジョを超えていれば、

パノフカ/24のヴォカリーズ 作品81の第1番を

練習してみてはいかがでしょうか?

順次進行が多いので歌いやすいと思います。

最初はゆっくりと練習し、徐々に速めて下さい。

2020年8月17日月曜日

声の芯!?

Kさん(30代女性)

 Q.合唱を10年以上やっています。最近、独唱のレッスンを

受けるようになり、「息が漏れている」や「頭声に抜きすぎている」と

ボイストレーナーの先生に指摘されます。

どうしてもふわふわしたような芯のない発声になってしまいます。

(その後、リモートレッスンで声を聴かせていただきアドヴァイスを

お渡ししました。)

A.合唱で声や音程を合わせるのに必要な発声は良く出来、

音程の取り方は和音感があり正確で、軟口蓋の高さの保ち方が

素晴らしいと思いました。

独唱となると、仰る「芯」というものを欲しい気持ちも分かりました。

●腹筋の支えをどう声に反映させるのか。をまずはポイントにしました。

①ゆっくりした曲を選ぶ。

②「(一音一音:一語一語)発音と同時に支えながら歌う」を繰り返す。

※②を行う際にフレージングやブレスの位置は一切気にしないこと。


Kさんの感想:一音一音支えて歌った時のほうが、喉に負担を感じず

声が前に出ているようでした。後頭部に感じる響きに加えて、

顔面の方にも響きが集るのを感じました。次回は支えを持続する

方法を知りたいです。




2020年8月16日日曜日

曲選び

 リモート発表会や試演会、またYoutubeでミニコンサート動画

を作成するなど、選曲方法に関して質問されます。

質問の多かった「2曲の選曲」に関して書いてみます。

参考にしてみてください。

①好きな曲。

②声域内やレベルで選ぶ。

③1曲が緩やかならば、もう1曲は速い曲。

④作曲時代を揃える、または意図的に離す。

⑤歌の場合、歌いやすい言語を選ぶ。

⑥内容(テーマ)で選ぶ。

⑦得意な曲(演奏し慣れている)を選ぶ。

2020年8月15日土曜日

トスカニーニ“愛と情熱の日々”

週末なので、映画のご紹介。

世界的な指揮者アルトゥーロ・トスカニーニの

青春の日々を描いた作品。

ミラノのスカラ座の採用試験を放棄したトスカニーニが、

チェロ奏者としてリオに渡り、様々な事が重なり

18歳で指揮者としてデビューすることとなる。

監督は、イタリアの巨匠、フランコ・ゼッフィレッリ。

また、アイーダのアリアを歌うソプラノ歌手を

演じるのは、エリザベス・テーラー。


2020年8月14日金曜日

フランス語の「R」

 フランス語の話し言葉の「R」の発音は

喉を鳴らすようにしますが、

歌唱の際は、イタリア語の「R」のように

巻き舌で歌います。

もちろん、喋り言葉のような「R」で歌うことも

可能です。

ゴールデンタイム

 ピアノレッスンの人気時間帯は

16:00頃〜19:00頃。

基本的に、学校や保育園からの帰宅時間から

親御さんの帰宅時間の間です。

声楽のレッスンの人気時間帯は、

平日の11:00〜14:00か19:00以降、週末の午後です。

ピアノレッスンの時間割は、学年が変る時に変更する生徒さんが多いので

2〜3月ごろ、時間割変更希望を担当講師に申し出ておくとスムーズです。

新任ピアノ講師の尾島先生もすでにゴールデンタイムから埋まりはじめました。

新学期とともに習い事をと考えている方は、

トップページの「お問い合わせ・アクセス」から

送信してください。体験レッスンは、声楽・ピアノとも無料です。

2020年8月13日木曜日

講師プロフィール

 ファミリエのホームページ

講師紹介に尾島紫穂先生のプロフィールと

写真をアップしました。ご覧下さい!

2020年8月12日水曜日

質実剛健?マリア・テレジア

ハプスブルグ家の歴代皇帝は音楽を嗜んだのに対し

女帝マリア・テレジア だけは、

経費のかかるオペラやオラトリオを禁止し、

宮廷劇場の営業も停止します。

テレジアの父:カール6世は「ウィーンバロック」と

呼ばれる時代を作り、イタリア人作曲家のA・チェスティやA・カルダーラが活躍しました。

(チェスティやカルダーラの曲は、イタリア古典歌曲集の中にも

沢山登場します。)

またテレジアの息子が皇帝に即位すると、

ハイドン、モーツァルト、ベートーベンが活躍し

ウイーン古典派が誕生しました。

ハプスブルグ家だけ見ても、時の権力者の庇護が、

文化の発展にとって大きな影響力を持っていた事がわかりますね。

2020年8月11日火曜日

合格の嬉しい報せ

 オンラインレッスンを通して

古楽科入試準備のお手伝いをさせて頂いている方が、

ドイツの国立音楽大学古楽科(声楽)に

合格しました。

古楽科入試は、ヘンデル、ラモー、モンテヴェルディ、

フレスコバルディ、バッハなど言語の種類だけでなく

幅広いレパートリーを求められるので、本当に

大変だったと思います。

おめでとうございます!!

更なる飛躍をお祈りしています。

2020年8月10日月曜日

ラヴェルの家

 「ボレロ」や「亡き王女のためのパヴァーヌ」などの

作曲家:モーリス・ラヴェルが生前住んでいた家は、現在

モーリス・ラヴェル博物館となっています。

インテリアに興味のあったラヴェルは、

室内の装飾を自身でも描いています。

また、中国や日本からの置物、浮世絵で

東洋風サロンを作るなど、アジア美術の愛好家でもありました。

手の平サイズの鳥かごに入った小さなナイチンゲールの仕掛け人形など

少年の夢がつまったような玩具がちりばめられています。

毎年10月上旬に、数日間にわたって「ラヴェルの日」と名付け、

音楽会、展覧会、講演会などイベントを行っています。

また渡仏できる日が来たら、興味の有る方は是非!

2020年8月9日日曜日

野ばら

 週末なので映画のご紹介です。

ハンガリー動乱からオーストリアに逃れてきた一人のトニー少年が、老人ブリュメルに救われる。ブリュメルは、トニー少年に音楽の才能があることを知り、彼をウィーン少年合唱団に入れる決心をする。少年がウィーン少年合唱団に所属するまでを描いた心温まる物語。

アヴェ・マリア(シューベルト)や野ばら(ヴェルナー)などウィーン少年合唱団が、数々の名曲を劇中で合唱しているのも聞き所です。

2020年8月8日土曜日

新しいピアノ講師!

8月20日より新しいピアノ講師をお迎えします。尾島紫穂先生です。レッスン日は、木曜日と金曜日です。体験レッスンをご希望の方は、お問い合わせからお申し込みください。

プロフィール:尾島紫穂(おじましほ)

都立芸術高等学校音楽科を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を同声会賞を得て卒業。同大学大学院音楽研究科修士課程修了。ウィーン国立音楽大学修士課程を最優秀で修了。ブラームス国際音楽コンクール第2位ほか受賞多数。東京、ウィーンでのリサイタル、演奏会など多数出演。2018年12月にはウィーン楽友協会におけるソロリサイタルで好評を博す。これまでにピアノを久宝香保利、星子知美、松本明、Peter Efler、迫昭嘉の各氏に、室内楽を角野裕、坂井千春、Meinhard Prinz、Stefan Mendlの各氏に師事。

2020年8月7日金曜日

16分音符を歌うには?

Q.16部音符の連続したフレーズの練習をしています。
一つ一つの音を聞こえるようにするにはどの様にしたら
よいでしょうか?

A.アジリタやゴルジャの歌い方ですね。

曲や作曲家、音形や歌詞などがわかると具体的に説明できるのですが、
いつもの様にいくつか練習方法を書きますね。

①ドレミ唱法で歌う。
②初めはゆっくり歌う。
③徐々に早くする。
④フレーズの動きを捉える。
⑤付点のリズムで歌う。
⑥切る音と繋げる音を決める。
⑦軟口蓋の位置が激しく変わらない様に気を付ける。

自分に適するものを選んで実践してみてください。
このタイプのピンポイントのレッスンはオンラインが
適していますのでご利用ください。


2020年8月6日木曜日

歌のオンラインレッスン

Q.歌のオンラインレッスンは、どのように行われますか?

A.生徒さんの進み方、希望などを優先しますので
オーソドックスな進め方を書いてみます。
よければ、30分体験レッスン(無料)をお試しください。

●オンラインは基本的に30分で
(希望者には60分行っています。)
・発声、姿勢、発音。
・伴奏で通しができないのでワンフレーズごと作りあげ
徐々にフレーズを繋げていきます。
(アカペラで歌ってもらっています)

一応オーソドックスな対面レッスンの流れも書いておきます。
●対面レッスンは60分です。
・発声
・エチュード(練習曲:コンコーネなど)
・曲(歌曲やオペラなど)
エチュードと曲は伴奏で通して、出来ない所を重点的に学びます。

2020年8月5日水曜日

劇場

今、コロナウィルスの影響で
劇場などの出入りに制限がありますね。

イタリアの劇場は、元々は貴族の為のもので
庶民の為の劇場は、1637年
イタリア・ヴェネツィア:サン・カッシーノ劇場が初めての
公開劇場だとされています。

当時のオペラ劇場の様子を知る本があります。
B・マルチェッロという作曲家が記した本です。

「当世流行劇場」
18世紀ヴェネツィアのバロック・オペラ制作の舞台裏を
知る事ができます。
ご興味のある方はどうぞ!

2020年8月4日火曜日

声嗄れ

声楽オンラインレッスンを受けた方からの質問です。
この質問はよく受けるので、共有したいと思います。

Q.「声嗄れ」をよく起こします。声をよく使う職種です。
(教壇に立たれている方です)
バランスの良い食事と睡眠を心がけていますが、その他に
出来ることはないでしょうか?

A.長時間の発声での疲労ですね。
おっしゃる通り、睡眠とバランスのよい食事が1番の治療になると思います。
すぐに出来るのは、下記の3つでしょうか。

①マスクの着用(今は使用していますね)
②こまめな水分補給
③喋り方の見直し
:喋る時は、常に腹筋を意識して、柔らかい発声を心がけましょう。
大きい声を出したい時は、口の中で声を響かせると、
声量が少なくても大きく聞こえ、声帯の負担も減ります。

暑い季節ですが、クーラーなどで
喉を冷やさないように、薄い首巻きを使うこともオススメです。
昨日の記事「大根ハチミツ」も試してみてください。


2020年8月3日月曜日

はちみつ

今日、8月3日は「ハチミツ」の日です。

冷房が必要な真夏日が続きますね。
風邪の初期症状には葛根湯もオススメですが、
風邪の初期症状の喉の痛みには、ハチミツ大根もオススメです。

作り方は、とてもシンプル。
大根を1センチ角にし、ハチミツをかけ数時間冷蔵庫に置くだけ。
大根汁が溶け出したはちみつをゆっくり飲みましょう。

大根汁の強力な消炎作用とハチミツに含まれる
過酸化水素という抗菌物質が消炎・殺菌をしてくれます。


2020年8月2日日曜日

わらべうたでカノン

Q.以前「わらべうた」を教えていただいた7歳女子の親です。
お陰様で、ハンドサインも手伝って正しい音程で歌えるように
なってきました。何か今の段階に適した楽譜などありましたら
お教えください。

A.それは良かったです。「わらべうた」の追いかけっこも
楽しいので挑戦してみてください。
テキストは、コダーイ芸術教育研究所 (著)の
「うたはよいものだ 」はいかがでしょうか?

「こどものうた」が再開しましたら是非一度遊びにいらしてください。
無料体験レッスンをご利用頂けます。

2020年8月1日土曜日

ミュージック オブ ハート

週末なので映画のご紹介。

実話を元にしており、名優メリル・ストリープが主演。
主人公のロベルタ・ガスパーリは実在の人物である。

ロベルタの活動を記録したドキュメンタリー映画に感激した
ウェス・クレイブン監督が映画化。

音楽教師ロベルタ・ガスパーリが荒れた小学校の臨時教師となり、
音楽による子供たちとの交流を通じて互いに成長していく姿を描いた作品。

オススメです!

2020年7月31日金曜日

オンラインレッスンのアプリ

Q.声楽のオンラインレッスンを受けたいのですが
どんなアプリを利用されていますか?

A.オンラインレッスンで使用しているアプリは、
「スカイプ」「フェイスタイム」「ズーム」を利用しています。
他のアプリ希望も可能です。

また、初回はアプリの使用が上手くいくかどうか
不安があると思いますので、心配な方は
事前に電話やメールなどで準備のお手伝いをします。
ご一報下さい!

2020年7月30日木曜日

声と飲み物

Q.歌う際に喉に良い飲み物を教えてください。
また声と飲み物に関して知っておいたほうがよい情報が
あれば教えてください。

A.飲み物も漢方同様体質などがあると思いますが、常温の水、
可能であれば白湯がよいと思います。
人肌くらいのハーブティーもオススメです。

冷たい飲み物は発声する筋肉が縮みます。
また熱い飲み物は筋肉が緩みすぎてしまったり、乾燥させてしまいます。

コーヒーなどのカフェインは少量ならば問題ありませんが、
利尿作用があり、身体の水分を奪います。声帯も例外ではありません。
ウーロン茶は、油分を取り除いてしまうので注意が必要です。





2020年7月29日水曜日

漢方

Q.最近、雨が降ったり晴れたりと湿度も高く
気温変化が激しいためか、あまり喉の調子が良くないように
感じます。病院へ行くほどでもありませんし、
身体に害の少ない漢方で何かおすすめはありますか?

A.体質が人それぞれですから、絶対に効くとはいえませんが
「甘草湯」をお湯に溶いてゆっくり飲んでみてはいかがでしょうか?
イタリアでは「GOLIA」というスペイン甘草の
グミを舐めたりしていました。

2020年7月28日火曜日

ヴィヴァルディとバッハ

今日は、アントニオ・ヴィヴァルディのご命日。
ヴェネツィアに生まれ、ウィーンで没。

理髪師の父親からヴァイオリンの手ほどきを受け、
父親の幅広い音楽仲間から作曲法などを学ぶ。
彼はカトリックの司祭で、赤毛であったことから、
「赤毛の司祭」と呼ばれていました。

「写譜屋が写譜を行っている間に、協奏曲の全パートを作曲できる」
と豪語していた彼は速筆の多作家でした。

彼の作品は長らく忘れられていましたが、20世紀に入り多くの作品が再発見され、
再評価されることになりました。特に協奏曲「四季」が有名。

そして、現存するオペラは52作品!
(自身は94のオペラを作ったと書簡に記しています。さすが速筆作家。)

音楽教室にもヴィヴァルディのオペラアリア集が
2冊あり、バロックオペラを学ぶのに使っています。
「私はジャスミンの花」が人気曲です。

また、JSバッハも今日がご命日です。





2020年7月27日月曜日

発声?曲作り?

声楽のレッスンに通う生徒さんは、
大きく分けて「発声」か「曲作り」のどちらかの
レッスンを希望されます。

初心者の方や、歌が大好きだけれど、どうも声が自由に
ならない方は、発声が中心のレッスン。

発声が習慣化してきた方は、表現や発音、
曲作りのレッスン。

またはピンポイントで「〜が知りたい、〜が習いたい」
と伝えてレッスン内容を生徒さんが決めるのもいいですね。


2020年7月26日日曜日

発音が聴こえない時は?

Q.月に2〜3回声楽のレッスンに通い始めて間もなく二年になります。
今は、イタリア古典歌曲集ヘンデル「泣かせてください」を学んでいます。
「発音が聞こえない」とよく言われます。練習方法など教えてください。

A.メールをありがとうございます。「発音が聞こえない」とは、
「子音の発音が聞こえない」や「アクセントが無い」などが
上げられます。

まずは、下記の詩を発音する時から
子音の時間を少し長めにしたり、
破裂する子音を3倍くらい破裂させたり、Rの巻き舌を多めに
してみてください。

Lascia ch'io pianga la cruda sorte,
e che sospiri la libertà.

Il duolo infranga queste ritorte
de' miei martiri sol per pietà.

そして余裕があったら、歌唱の際に子音に音程を与えて
演奏してください。

もし、よければお試しオンラインレッスン(無料)
発音のレッスンにご利用ください。

2020年7月25日土曜日

戦場のピアニスト

週末ですので、映画のご紹介。

1939年、ナチスドイツがポーランドに侵攻。
主人公のシュピルマンは、ユダヤ人でワルシャワの放送局で演奏するピアニストだった。ユダヤ人はゲットーに移され、飢えや無差別殺人に脅えながら、何十万ものユダヤ人が収容所へ移された。
しかし、シュピルマンは、決死の思いでゲットーを脱出する。
砲弾が飛び交い、街が炎に包まれる中、必死に身を隠し、食うや食わずで生き延びるシュピルマン。だが、ある晩彼はひとりのドイツ人将校に見つかってしまう…。

自らの原体験に回帰した巨匠ロマン・ポランスキー監督、渾身の一本です。

2020年7月24日金曜日

スカルラッティ

イタリア古典歌曲集に「すみれ」という曲がある。
歌曲で「すみれ」というと
モーツアルトを思い浮かべる方も多いでしょう。

古典歌曲集の「すみれ」は
アレッサンドロ・スカルラッティ(1660年 - 1725年)の作曲。
彼はバロック期のイタリアの作曲家で、特にオペラとカンタータで有名で、
オペラにおけるナポリ楽派の始祖と考えられています。

また、鍵盤楽曲で有名なバロック期の作曲家
ドメニコ・スカルラッティの父でもあります。

2020年7月23日木曜日

「母音」が浅い!?

Q.「あ」と「え」の母音が浅い!と言われます。そもそも
母音が浅いとはどういうことなのでしょうか?

A.メールをありがとうございます。
「母音が浅い」とは軟口蓋が下がったまま発声していると思われます。

少々乱暴な説明ですが、手っ取り早く解決する方法としては

目を見開いたまま母音を発声する! です。

そうすると、口腔内に響いた発声になると思います。

初回リモートレッスンは無料ですので、ご利用下さい!

2020年7月22日水曜日

駐車場

コロナウィルス感染症の心配から
車での来校をお望みの方は、ご相談下さい。
リーデンスの来賓用駐車場があります。
大変リーズナブルです。
支払は現金ではなくパスモなどの電子マネーです。

2020年7月21日火曜日

駐輪場

ファミリエ音楽教室をご利用の生徒さんは
ファミリエ音楽教室の北側にある駐輪スペースを
お使い頂けます。
リーデンスの入り口に向かって左手奥にあります。

2020年7月20日月曜日

空気清浄機

今日は、空気清浄機(ダスキン)の定期メンテナンスと
フィルターの交換をしていただきました。

夢のあとに

「夢のあとに」は、声楽レッスン曲に持ってくる生徒さんが
多い作品です。

歌詞はイタリアのトスカーナ地方に古くから伝わる詩を、
パリ音楽院の同僚でもあったロマン・ビュシーヌがフランス語に翻訳したものです。

内容は、夢で出会った美しい女性と幻想的な時間を過ごし、
夢から覚めた後、あの女性の幻影を返してくれと哀しく叫ぶ
ひとりの男性の姿を描いています。

この曲が作曲された前年、フォーレは婚約を破棄され精神的に大きな打撃を受けました。その経験が作品に影響されているとも言われます。

またメロディーの美しさからパブロ・カザルスがチェロ独奏に編曲してから
チェロの小品としても親しまれています。







2020年7月19日日曜日

アマデウス

週末なので、映画のご紹介。

モーツァルトの映画は数多ありますが、1984年度アカデミー賞8部門を
獲得した「アマデウス」。

凍てつくウィーンの街で自殺を図り精神病院に運ばれた老人。
彼の名は、アントニオ・サリエリ。
かつて皇帝ヨゼフ二世に仕えた宮廷音楽家であったと語り始め、
やがて彼の人生のすべてを変えてしまった一人の天才の生涯をとつとつと語り始める・・・。
サリエリを演ずるのは、名優F・マーリー・エイブラハム。
名演技をお楽しみあれ!

2020年7月18日土曜日

楽語

広い意味でいえば、楽譜に書き込まれている言葉のすべてを楽語といいます。
作曲家が音符や休符のみで表現しきれない部分を、
楽語で演奏家にイメージを伝えています。

楽語は、大きく4つに分類することができます。
1)速度(テンポ)に関する指示
 
2)強弱(デュナーミク)に関する指示
 
3)アーティキュレーションに関する指示
 
4)曲想(エクスプレッション)に関する指示
 
楽語ひとつひとつを覚える際に、どれに分類されるかも
一緒に覚えましょう。

2020年7月17日金曜日

リモート入試

新型コロナウイルスにより、外国人が現地で受験することが難しいため、
フライブルク音楽大学では、自動演奏機能付きピアノをドイツと日本にインターネットで繋ぎ、リモート入試験を行ったということです。

これには、大手企業の技術的なサポートがあってのことですが、
この様な画期的な取り組みが益々増えていくといいですね。


2020年7月16日木曜日

コールユーブンゲン

Q.音楽関係の大学進学の要綱に、コールユーブンゲンとありました。
レッスンは可能でしょうか。

A.はい、可能です。
芸大の声楽の入試をはじめ様々な音楽入試でも用いられています。
余談ですが、20年以上前暗譜するくらい歌い込んだものです。

日本ではソルフェージュや声楽学習者の初歩向け教材や
音楽大学の入学試験の課題としてしばしば用いられています。

宝塚音楽学校のレッスン風景でコールユーブンゲンを全員で
歌っているのをテレビで見たこともあります。

コールユーブンゲンは、ドイツ語で「合唱練習書」の意味。
ドイツの音楽家、フランツ・ヴュルナーが1876年に刊行した
『ミュンヘン音楽学校の合唱曲練習書』のことです。

2020年7月15日水曜日

海外とのオンラインレッスン

海外で声楽を学んでいる方が
古楽の分野を学び始めるにあたり、
まずは母国語でレッスンを受けたいと
オンラインレッスン依頼がありました。
これからは、海外へ行かなくても受けられる
レッスンが増えるといいですね。


2020年7月14日火曜日

かごめかごめ

Q.7歳の娘は一緒に「かごめかごめ」が歌えるようになってきました。
ひとりで歌うと音の上がり下がりが不明瞭なところがあります。
何か良い練習方法はありますか?

A.手の動きを付けながら一緒にゆっくり歌ってください。
音が高くなる時は上へ、低くなる時は下へ動かしてください。
ただし同じ音の時は、手の高さはキープして行ってください。

2020年7月13日月曜日

はじめてのオペラ

Q.こどもとオペラのDVDを鑑賞してみようと思っていますが、
おすすめの作品などありますか?

A.図書館などで借りやすいのは、モーツァルトの「魔笛」でしょうか。
クリストフ・マルティン・ヴィーラントの童話集『ジンニスタン』から
「ルル、あるいは魔笛」が原作です。
アリアのメロディーもテレビやコマーシャルで
聴いたことがある曲が幾つも出てくるので親しみやすいと思います。

2020年7月12日日曜日

録音

殆どの声楽生徒さんは、ご自分のレッスンを録音しています。

初めのうちは習うことが多いのでメモがわりという
意味合いが強いようですが、永くレッスンに通って
本格的なレパートリーと向き合っている人は
声の響きや歌いまわしを確認しているようです。

この段階に入ると、自身の声を客観的に
聞いて様々な事に気付き、歌の表現や
テクニックが磨かれていきます。

客観的に聴くと言う事は大切ですね。

2020年7月11日土曜日

アラベスク

アラベスクとは:

イスラム美術の装飾文様で、蔓(つる)・葉・花を
対照的にデザインされたのもの。

また、音楽ではイスラム美術の唐草模様を思わせるような装飾的で
技巧的な器楽曲のことをさします。

またバレエで、片足で立ち、他の足を90度以上に開いて上げ、
手を前後に伸ばすか両手を前に差し出したポーズのことも言います。

アラベスクを曲名に初めて用いた作曲家はシューマンです。

2020年7月10日金曜日

詩歌にリズムがあるような・・・。

Q.声が出せる時間が限られているので歌詞を読む時間を設けています。
何度も読むと、リズムのようなものを感じるようになりました。
これは何でしょうか?

A.クラシックの声楽曲の歌詞は殆どが韻文によって書かれています。
韻文とは、簡単に説明すると一定のリズムを持ち、押韻する詩です。

感じてくださったように「拍」や「音節が一定数反復」
されるので「リズム」を感じます。

また、押韻には色々な機能がありますが、
先ずは同じ音の繰しを探してみましょう!
ヒントは、「詩の行末」です。

2020年7月9日木曜日

ルコント・ド・リール

Q.先日、「フランス歌曲」で紹介してあった「リディア」を
早速聴きました。他にもフォーレがルコント・ド・リールの詩に
作曲してある曲があったら、教えてください。

A.聴いてくださってありがとうございます。
「リディア」は、自分(長尾:ファミリエ声楽講師)が音大時代にフランス歌曲の講座で
知った曲です。その後に、エリーアメリンクのフォーレ歌曲集のCDを
購入し、フォーレ作品のファンになりました。

ガブリエル・フォーレがルコント・ド・リールの詩に作曲した曲は5曲あります。
下記しておきます。

『イスファハンのばら』op.39 - 4(1884)
『ネル』       op.18 - 1(1878)
『リディア』     op.4-2(1870)
『ばら』       op.51-4(1890)(1888)
『消え去らぬ香り』  op.76-1(1897)

2020年7月8日水曜日

ニューグローブ音楽辞典

音楽辞典で一番詳しいものと言えば、
ニューグローブ音楽辞典でしょう。
ありがたいことに1993年から1995年にかけて、
『ニューグローヴ世界音楽大事典』の日本語訳が
講談社から出版されました。
21巻および別巻2冊から構成されています。
詳しく調べたい事柄があれば、是非手に取ってみてください。

2020年7月7日火曜日

七夕

今日は七夕ですね。
グスタフ・マーラーの誕生日でもあります。
交響曲と歌曲の大家で知られるマーラーですが
指揮者としても活躍しました。

彼の墓石には「GUSTAV MAHLER」という文字以外、
生没年を含め何も刻まれていません。

それはマーラーの生前の言葉に由来します。

「私の墓を訪ねてくれる人なら、
私が何者だったのか知っているはずだし、
そうでない連中にそれを知ってもらう必要はない」

マーラー先生、潔良く清々しい!

2020年7月6日月曜日

ピアノメンテナンス

週末にピアノのメンテナンスと調律を
していただきました。

2020年7月5日日曜日

フランス歌曲

フォーレの作品を聞いてフランス歌曲に
興味を持った人も多いのではないでしょうか?

一番初めに勉強するのに「リディア」はどうでしょう?
曲名と同じリディア旋法を用いて作曲されています。
リディア旋法を簡単に説明すると
ファを主音としファソラシドレミファとなる音階のことです。

旋法を用いているので、古の響を感じます。
また詩は、フォーレがよく取り上げている
ルコント・ド=リールの詩歌です。
彼の詩に付けた最初の曲でもあります。

2020年7月4日土曜日

歌の家庭学習

オンラインレッスンを受けてくださっている方のメールです。

Q.発声ばかりでなく腹筋、発音、音程など様々なことを一度にやろうとすると
上手くいきません、次のレッスンまでに家庭でどのように練習したらよいか
お教えください。

A.はじめた頃は、教わることが多くどれに注意点を払うのか混乱しますね。
よく分かります。
全てをパーフェクトにするのは、自分への無理な注文ですから
「1つだけ合格」で練習をしましょう。

「口の開け方」だけ上手くできたら合格
「ブレスの位置で息をしっかり吸う」だけ上手くできたら合格

合格が増えていくと、自然と繋がりはじめ、考えなくても
出来る様になります。

あと、「思うがままに歌う」も大切にしてください。




2020年7月3日金曜日

音楽が必須科目!?

中世の教養学部の必須科目は7科目。
自由7科と呼ばれていました。

文法・修辞学・弁証法の3科目と
算術・幾何学・天文学・音楽の4科目からなっていました。

ギリシャ・ローマ時代に理念的な源流を持ち、
ヨーロッパの大学制度において中世以降、
この7科が「人が持つ必要ある知識の基本」と見なされていました。

その基本に音楽が挙げられ
理数系に含まれているのは、興味深いですね。


2020年7月2日木曜日

音程がとれない子は?

Q.7歳の女の子の事です。歌っていると音程がずれてしまいます。
音程のずれを直すために家庭で出来ることはありますか?

A.どんな曲を歌ってずれてしまうのか分かりませんが、
音域が広い曲だとすると、裏声へ変えるのが上手くできず、
音程が不確かになっているのかもしれません。
まずは短い「わらべうた」を一緒に歌ってください。
「かごめかごめ」「ほたるこい」「ひらいたひらいた」などがあります。

ピアノを習っているのであれば、弾いているメロディーを
ドレミ唱法で歌いながら演奏する方法もあります。




2020年7月1日水曜日

男装の麗人

今日は、作家であり、パリ社交界の男装の麗人で
ショパンの恋人だったこともあるジョルジュ・サンドの誕生日。

ジョルジュ・サンドはフランスのノアンという小さな村で、
子供時代から亡くなるまでのほとんどの時間を過ごしました。

交友関係が広く、著名な芸術家や作家たちを屋敷に招待していました。
メンバーは、フローベール、バルザック、
アレクサンドル・デュマ・フィス、ドラクロワなどなど、
そうそうたるメンバーです。

9年間にわたるショパンとの交際の間に、
このノアンの邸宅で8回の夏を過ごしました。
ショパンはこの時期の作品のほとんどをこの邸宅で作曲したといいます。

サンドは夏が来るたびにショパンのために新しいピアノを買い替え、
屋敷まで運ばせたそうです。
しかし残念ながら現在ショパンの使ったピアノは屋敷には残っていません。




2020年6月30日火曜日

ソルフェージュとは?

Q.ソルフェージュってなんですか?

A.音の高さを聞き分けたり、楽譜を読んで歌ったり、
また五線紙に書き取ったり、リズムを正しく打ったりする
トレーニングのことをいいます。

ピアノのレッスンの際にワークや
音あてなどをやっていると思いますが、
それもソルフェージュです。

声楽のレッスンだと、2声のカノン、
コールユーブンゲンなども
ソルフェージュレッスンです。

2020年6月29日月曜日

瀧廉太郎

6月29日は瀧廉太郎のご命日。
上野公園の旧奏楽堂には、瀧廉太郎像があります。

「花」や「荒城の月」など歌曲に有名な作品が多く、
実は、1900年に日本人作曲家による初めてのピアノ独奏曲『メヌエット』を作曲しています。

肺結核が悪化して、死期が近いことを悟った死の4か月前に
ピアノ曲『憾(うらみ)』を作曲し、最後の作品となりました。

2020年6月28日日曜日

まずは大袈裟に!

Q.曲想を付けたいと思っていますが、どの様にしたら良いでしょうか?

A.まずは、強弱記号や楽語の指示を忠実にやってみましょう。
作曲家の指示を大袈裟に演奏してみましょう。自分が感じる3倍ほど大袈裟にしてみましょうか。それでどんな結果が出たかお知らせください!



2020年6月27日土曜日

古楽の選曲

Q.古楽に興味があり、歌いたいと思っています。
初心者は、どのように選曲したらよいでしょうか?

A.沢山の方から頂く質問です。
①まずは好きな曲から学び始める。
②時代から選ぶ。中世、ルネサンス、バロックなど。
③言葉や国から選ぶ。英語、フランス語、イタリア語、ドイツ語など
④ジャンルから選ぶ。世俗曲、宗教曲、オペラなど

まずは、この4つの中から選んでみてはどうでしょう?

2020年6月26日金曜日

難曲を歌いたい

A.「今の実力では歌うのが難しい曲を演奏したい」と思っています。
どのように練習していったらよいでしょうか?

Q.難しい曲が何の曲なのかわかりませんが、
小さい目標をクリアして行く方法で進めてみてはどうでしょうか?

1.音域が足りていますか?曲中の最高音の1音上まで発声練習で
出るのを目標にしてみましょう。無理は禁物ですが。

2.歌詞が外国語の場合、「すらすら音読できる」を目標にしてみましょう。
歌った時に凄い力を発揮します!

3.無理なく歌える音域の部分から練習し始め、
一度に全体を通すのではなく、一回の練習に
ワンフレーズ練習を目標にしましょう。

2020年6月25日木曜日

宮城道雄

今日は、箏と尺八の二重奏曲「春の海」で
知られる作曲家・筝曲家「宮城道雄」のご命日。
十七絃の開発者としても知られています。

彼は1歳になるまでに眼病を患い
7歳には失明をしてしまいます。
8歳で生田流の門弟となり
11歳で免許皆伝、演奏だけに留まらず
14歳で作曲の第一作を発表します。
天才は努力家でもあります。

墓所は、ファミリエ音楽教室の近くの
谷中霊園にあります。

2020年6月24日水曜日

レッスンの帰りに

ファミリエ音楽教室のある
リーデンスタワー前の尾久橋通りを渡った
根岸二丁目に、正岡子規の庵
「子規庵」がひっそりと佇んでいる。

6月末まで休庵していますが、
レッスンの後にでも
興味の有る方は少し足を伸ばしても
よいかもしれません。

NHKドラマ「坂上の雲」を
ご覧になった方は記憶に新しいかもしれません。
晩年の8年を過ごした庵です。

2020年6月23日火曜日

gliの発音

イタリア語では
gla、gle、glu、glo
「グラ、グレ、グル、グロ」と発音します。
しかし、gli だけは、ほとんど「リ」に近い発音をします。
歌の中では殆ど「リ」と発音して問題ありません。

しかしミュージカルや古楽作品で
この「gli」を正しい発音で
歌いたい場合があると思います。

●練習方法

舌を口の中の上側に付け、その形のまま、
唇をもっと左右に開き「二」の口のカタチにし「リ」と発音します。
奥歯の方から空気がもれるような感じになります。
「リ」と「ギ」の中間の様な発音です。
でも、あまり神経質になりすぎなくて大丈夫です。


2020年6月22日月曜日

日本語の歌サークル

毎週金曜日65歳以上参加の
「日本語の歌サークル」は
参加者が毎回15人を超えるので
8月末日まで活動休止を延長します。
よろしくおねがいいたします。

2020年6月21日日曜日

2020夏至

今日は、夏至ですね。
夕方に、日本全国で部分日食を見ることができます。
部分日食は、月が太陽の前を横切る時、
月によって太陽の一部が隠される現象です。
東京では17:10分くらいによく見えるようです。
注意:太陽を直接見ないようにしましょう!

2020年6月20日土曜日

昨日から

6月19日より他県への移動が可能になり
「適切な感染予防策を講じたうえで、全ての施設について緩和」
となり、学校も分散登校から全体登校へ移行し
給食も始まりました。

暑いので息苦しいですが、
今まで通り、マスクの着用と
手洗いを徹底していきましょう。


2020年6月19日金曜日

ドレミに色がある?

音や音楽を聞くと色を感じる脳の現象を
「共感覚」といいます。

この共感覚を持っている人は少なからず存在します。

有名どころではF.リスト、N.リムスキー=コルサコフ、
J.シベリウスなど古今東西、音楽家にも多くみられます。

共感覚の特徴として、色の感覚には個人差が大きいですが
統計を取ってみたら、下記の様な虹色のグラデーションの様に
感じていることが分かったそうです。

ド     レ  ミ  ファ  ソ ラ  シ
赤・オレンジ・黄・黄緑・緑・水色・青・紺・紫

皆さんの中にも共感覚をお持ちの方がいるのではないですか?

2020年6月18日木曜日

久しぶりに歌うと・・・

声楽の対面レッスンが始まりました。
フェイスガードを付け、
マスクなしで歌って頂いています。

久しぶりに思いっきり声を出す生徒さんの中には・・・

・息が続かない
・音域が狭くなったようだ
・声がだしずらい
・声量が減った
などと感じる方が多いようでした。

久しぶりなので声も身体も驚きます。
しかし、定期的に発声練習をしていない場合
よくあることなので心配せず、
一つ一つ取り戻して行きましょう。

今日は「息が続かない」を取上げて考えます。

・息を効率良く使うことが出来ない。
・息を浅く吸っている。
・息を多く吐きすぎている。などが理由です。

練習方法です。参考にしてみてください。

「息を効率良く使うことが出来ない」
1.ワンフレーズの長さ分息を吐き続ける練習。
2.ワンフレーズごとが出来るようになったら
 フレーズごとにブレスを鼻から行いながら
 息を吐き続ける練習をワンセクションまで伸ばしましょう。
コツ:息を吐く調節は腹部の緊張で調節しましょう!

「息を浅く吸っている」
1.腹式呼吸を思い出しましょう。
2.鼻から深く吸い込み、腹部がやわらかく膨らむように吸う。
3.吐く時は、腹部がすぐ凹まないように、徐々に息を吐くこと。
コツ:気分をゆったりさせ、吸う時は身体の中でバルーンが膨らみ
  吐く時はゆっくりしぼんでいくイメージをもって!

「息を多く吐きすぎている」
1.腹式呼吸で吸った息を細く吐く練習をする。
2.その際、顎や喉周りを緊張させない。
コツ:軟口蓋を持ち上げて息を吐く。

2020年6月17日水曜日

初物

暑い毎日が続きます。
今年初めてのスイカを頂きました。
梅雨明けしていませんが、
食卓に夏がやってきました。

2020年6月16日火曜日

曲選びのポイントを教えて!

先日、レッスンの際に選曲に関して質問を受けました。
他の生徒さんも参考にしてみてください。

Q.声楽を始めて発声が出来るようになってきました。
曲を選びたいのですが、選び方のコツなどを教えてください。

A.初心者の方向けの選曲方法を下記します。

1.現在練習曲(コンコーネなど)で取り上げている同じ課題内容の曲。
課題内容とは:順次進行、速度、3度跳躍など。

2.歌詞の発音が易しく、歌詞の繰り返しが多い曲。

3.曲の最高音が発声練習で到達できる音域より低い曲。
(最高音へは跳躍でなく順次進行やアルペジオで到達する曲。)

まずはこの3点に気をつけて探してみましょう。

2020年6月15日月曜日

で、この曲は・・・?

オペラ「セヴィリアの理髪師」などの
作曲で知られるロッシーニ。
声楽のクラスには、
ロッシーニ歌曲集を勉強している方も
多いのではないでしょうか?

美食家としても有名な彼の名前は、
ジョアキーノ・アントーニオ・ロッシーニ。
(1792年2月29日 - 1868年11月13日)

彼が残した言葉に
「で、この曲は誰が作った曲かね?」
というヒヤッとする言葉があります。

勝手に音符を変えて演奏する歌手にあきれての発言ですが、
この言葉を聞くと、作曲家の意図を読み取り
基本に戻らなくては!と思うのは
自分だけでしょうか?

2020年6月14日日曜日

熱中症対策

マスクやフェイスシールド、暑いですね。
室内での楽器や歌の練習であっても
油断せずにこまめな水分補給を
しましょう。

2020年6月13日土曜日

フェイスガード

声楽の個人レッスンは
講師がフェイスガードを使用して
レッスンを致します。
生徒用のフェイスガードに関しては
使用希望があればお貸しいたします。
フェイスガードは
厚労省のガイドラインに従い
消毒乾燥をして、再利用いたします。

2020年6月12日金曜日

ステップ3

東京アラートが解除され、
ステップ3に移行しました。
ファミリエ音楽教室では
声楽の個人レッスンを再開いたします。

2020年6月11日木曜日

パッソ ア パッソ

イタリア語に「パッソ ア パッソ」という
言葉があります。
passo a passoと書きます。
「一歩一歩」の意で、
少しずつ積み重ねていく状態を表します。
仕事、習い事や勉強も
一歩ずつ進めていくのなら
続けられそうですね。


2020年6月10日水曜日

トスカ

プッチーニ作曲オペラ「トスカ」
のアリアの名曲といえば、
「歌に生き、恋に生き」。

数年前、楽譜の読み方から
スタートした生徒さんが
今は、そのアリアに挑戦しています。

とても難しいアリアですが、
オンラインレッスンを通して
ワンフレーズずつ丁寧に進む方法で
歌えるフレーズが確実に増えてきました。
まさに「継続は力なり」です。



2020年6月9日火曜日

山田耕筰

今日は、
「赤とんぼ」の作曲家
山田耕筰の誕生日。
明治19年6月9日 生まれ。

朝ドラで志村けんさんが演じる
小山田先生のモデルとなった方です。

歌曲だけでなく、 オペラ
交響曲、管弦楽曲、映画音楽、室内楽曲
ピアノ曲、合唱曲など多岐にわたる
作曲を残しています。

特に、日本語の抑揚を活かしたメロディーで
多くの作品を残したことで有名です。

また日本初の管弦楽団を造り、西洋音楽の普及に努め、
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団等を指揮するなど
国際的にも活動し、欧米で名前を知られた
最初の邦人音楽家でもありました。

2020年6月8日月曜日

再開から1週間

ピアノレッスンを再開してから
一週間が経ちました。
生徒の皆さんの元気な顔を拝見し
講師一同喜んでおります。
マスク、手洗い、検温など
皆さんのご協力、
本当にありがとうございます。
今週も皆さんをファミリエ音楽教室で
お待ちしております。

2020年6月7日日曜日

合唱は古代ギリシア生まれ?

ギリシアの円形劇場を写真などで
見たことがありますか?

遠い昔、円形劇場では様々な出し物が
繰り広げられてきました。

悲劇や喜劇も人気の演目でした。
ギリシア悲劇で重要な役割を果たしたのは
「合唱隊」でコロスと呼ばれていました。

皆さんも、お気付きでしょう。
このコロスが現在のコーラス(合唱)の
語源となりました。

2020年6月6日土曜日

楽器の日

今日は「楽器」の日。

楽器や舞踊などは、
6歳の6月6日から習い始めると
上手になるとされています。

実は、世阿弥の著「風姿花伝」が由来です。
室町時代に能を大成した世阿弥が著した能の理論書、
「風姿花伝」の中に・・・

「習い事を始めるには数え7歳(つまり満6歳の年)
がもっとも良い」と説いています。

おおまかには:

・七歳くらいで始めるのが良い。
・どんな子でも、やりたいようにやらせておくと、自然に個性が見えてくる。
・初めはあまり細かく教えたり、口うるさく注意したりすると、
 やる気を無くしてしまう。
・基礎的なことだけを教え、それ以上のことはさせてはいけない。

世阿弥先生も、のびのびと楽しく「褒めて伸ばす」教え方を
推奨されていたのですね。

2020年6月5日金曜日

9人の女神

「音楽」をイタリア語ではmusica、
英語ではmusic、フランス語ではmusique、
ドイツ語ではMusikといいます。
いずれもギリシャ語の mousike (ムーシケー)が語源です。

ムーシケーは、
ギリシャ神話12神の一人であるアポロンに仕える
女神(ムーサmousa)に由来し、
英語ではミューズといわれます。

このアポロンに仕える女神は1人ではなく
前8世紀に活躍したヘシオドスの「神統記」によると
9人の女神からなるとされています。

ギリシャ中央のパルナッソス山に住み
それぞれの文芸を司っていました。

カリオペ     叙事詩
クレイオ    歴史
エウテルペ    叙情詩(又は器楽) 
タレイア     喜劇
メルポメネ   悲劇 挽歌
テルプシコラ 舞踏 合唱歌舞
エラト    独唱歌
ポリュムニア 讃歌 
ウラニア    占星術  天文

古代ギリシア人にとって
ムーシケーとは、「音楽」のみを
意味するのでなく、様々な文芸に通じた
総合芸術を意味していたのだと感じます。


2020年6月4日木曜日

クリストフォリ

現在のピアノの原型を作ったのは、
イタリアのクリストフォリ(1655~1731)です。

チェンバロの音が強弱の変化に乏しいことを
不満に思ったクリストフォリは、
1700年頃、爪で弦をはじいて鳴らす代わりに
ハンマー仕掛けで弦を打って鳴らすという、
現在のピアノにつながるメカニズムを発明しました。

このメカニズムを備えた楽器を
「クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ」
(弱音も強音も出せるチェンバロ)と名付けました。

 この名前を短くつめて、現在は「ピアノ」と呼ばれています。

2020年6月3日水曜日

エルンスト クライドルフ

絵本でクライドルフをご存知の方も
多いのではないでしょうか。

エルンスト・クライドルフ(1863-1956)
スイス生まれの画家・詩人。
生涯で25冊の絵本を制作し、
そのほとんどは文章も自分で手がけた。
ユーゲント様式の代表的な絵本画家とされる。
___________________

童話屋1982年初版の詩画集
「妖精たち 小人たち」を久しぶりに
手に取りました。
今、音楽会は催せませんが、
「音楽会」の詩があったので
ご紹介します。
___________________

   音楽会

ヴァイオリンがきこえる
ラウテの音がきこえる
ベースがひくくうなり
たいこのとどろきもまじる

花ざかりの蔓にすわった
妖精たち 仙女たち
楽の音にひかれて
おのずとあつまってきたお客さま

ダンスのためではありません
楽士たちはただひたすら
お耳をたのしませようとして
あまやかに奏でたてているのです



2020年6月2日火曜日

声楽発表会中止のお知らせ

昨日、2021年の古楽祭り開催のお知らせを
させていただいたのですが、
2020年9月20日に日暮里サニーコンサートサロンで
予定されていた声楽の発表会は、準備期間が短く、
またクラスター感染を懸念し中止と致しました。
またみんなで楽しい発表会が出来る日が一日も
早く来ますように!

2020年6月1日月曜日

2021年フェスタ ディ ファミリエ

本日、サニーホールコンサートサロンの
抽選会がありました。
来年6月の抽選です。
コロナの為、電話での抽選会でした。

2021年6月26,27日の両日が
確保できました。

今年は開催できませんでしたが
来年こそは、みんなで古楽祭りを
楽しみましょう!!

2020年5月31日日曜日

ピアノレッスン再開

明後日よりピアノの個人レッスンを
再開致します。
感染防止に気をつけ、手洗い
マスク、検温、ソーシャルディスタンスを守り
気持ちの良いレッスンを
心がけたいと思っております。
みなさんもレッスン前にご自宅で
検温を忘れずにお願いいたします。

2020年5月30日土曜日

スカルラッティ

イタリア古典歌曲の「すみれ」は
アレッサンドロ スカルラッティの作品。
アレッサンドロはカンタータやオペラなど声楽作品を
多く作曲し、ナポリ楽派の始祖とも言われています。
ウィーン古典派への橋渡しをしたとも
考えられる作曲家です。

そしてアレッサンドロの息子
ドメニコ スカルラッティ。
555曲の単一楽章のソナタなど
主に鍵盤曲を残しています。

ピアノを学んでいる方はお目にかかったことが
あるかもしれません。
どちらも音楽史に名を残した作曲家です。

2020年5月29日金曜日

天井桟敷

もう10年前ほどになりますが
ミラノに滞在している頃
スカラ座の天井桟敷席でオペラや
バレエを観劇しました。
天井桟敷のチケットは、点呼のために
何度かオペラ座の脇の道に沿って並ばねばならず、
レッスンや授業の合間を縫って点呼の列に
急いで並んだのも、今となっては良い想い出です。

2020年5月28日木曜日

バーナム

『バーナム ピアノ テクニック』は、
アメリカのピアノ教育家で作曲家のエドナ・メイ・バーナム
によるピアノテクニックの教本です。

アメリカでは1950年に出版で、
日本版の初版は1975年。
2020年から数えて45年前になります。

ミニブック、導入書を含め
1巻~4巻の計6冊あります。

シンプルな棒人形のイラストに
「片足とび」「深呼吸」
「スキップ」「ジャンプ」など、
子どもに分かりやすい題名がついていて
曲想や動作のイメージしやすいのも特徴的です。

2020年5月27日水曜日

ピエトロ・チマーラ

作曲家のご紹介。

ピエトロ・チマーラ(Pietro Cimara:1887年 - 1967年)は、
イタリアの作曲家。ピアニスト。指揮者。

ローマのサンタチェリーリア音楽院でレスピーギに作曲を学び、
1927年から約30年間はニューヨークのメトロポリタン劇場で活躍しました。
しかし彼の生涯については、あまり詳しく伝えられていません。

彼の声楽作品集は日本でも出版されています。

興味のある人は
ハインリヒ・ハイネの詩による「郷愁」や
ジョヴァンニ・パスコリの詩による「雪は降る」 など
学ぶのもいいかもしれません。

2020年5月26日火曜日

インヴェンション

インヴェンションといえばバッハが有名です。
器楽曲の1ジャンルで、2声体の鍵盤楽曲のことをいいます。
また、3声体の鍵盤楽曲は「シンフォニア」といいます。

イタリアやドイツのバロック音楽のジャンルで、
イタリア語ではインヴェンツィオーネ(invenzione)、
ドイツ語でインヴェンツィオーン(Invention)といいます。


バッハのインベンションは、教育的な意図から作曲され、
ピアノの学習者の教材に利用されることが多いですが、
多数のチェンバロ及びピアノ演奏家が様々なアプローチで録音を残しています。

2020年5月25日月曜日

緊急事態宣言解除

緊急事態宣言が解除されました。
引き続き感染予防対策をとり、
6月1日からファミリエ音楽教室での
個人レッスンを再開します。


2020年5月24日日曜日

クララ・シューマン 愛の協奏曲

映画のご案内。

監督は、ブラームス家の末裔、
ヘルマ・サンダース=ブラームス。

クララは、ピアニストとして活躍しながら、
精神薄弱な夫を支え、7人の子供の母として多忙な日々を送っていた。

そんな時、若き新進作曲家ヨハネス・ブラームスが現れる。
永遠の敬愛と賛美を捧げる陽気なヨハネスは、
苦労の耐えない彼女にとって太陽のような存在となる。

同時にロベルトにとっても唯一の芸術的理解者となっていく。

しかし、酒と薬の過剰摂取から心身を病んでいくロベルトは、
遂にライン川に身を投げてしまう。

そしてクララとヨハネスは……

2020年5月23日土曜日

シャイン

週末なので映画のご紹介。

『シャイン』

実在のピアニスト、デヴィッド・ヘルフゴットの
苦難に満ちた半生とその再起を描いた感動作。
ピアノ演奏は、ヘルフゴット自身によるもの。

厳しい父の指導の下、
天才ピアニストと注目される
少年時代をすごしたデヴィッド。

父の猛烈な反対を押し切って
英国に留学したデヴィッドは、
ロンドンでセシル・パーカーに師事し、
コンクールでの演奏曲に<ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番>を選ぶ。
そして猛特訓を続けるデヴィッドは……

ヴィヴァルディの楽曲も
聴きどころです。

2020年5月22日金曜日

解除に向けての準備

緊急事態宣言解除に向けて
『新しい生活様式』に沿った
音楽教室再開の準備を
進めています。

2020年5月21日木曜日

エアコン

季節の変わり目恒例の
エアコン掃除をしました。
暖房が必要でなく
また2ヶ月ほど教室を
使っていないので
いつもより汚れが
少なく感じました。

2020年5月20日水曜日

クララ・シューマン

今日は、女性ピアニスト・作曲家であり、
また作曲家ロベルト・シューマンの妻としても
知られているクララ・シューマンの命日。

プロデビューは1828年(9歳)。
モーツァルト・ピアノ協奏曲のソリストを務めた。
クララは、現在のドイツ全域に天才少女として
その名を知られ、19世紀において最も高名な
ピアニストとして語り継がれています。


2020年5月19日火曜日

階名「シ」の誕生

最初、「ウト、レ、ミ、ファ、ソル、ラ」までの
6音しかなく、
それ以上の音を歌う場合は、「シ」が
ないので、「読み替え」をしていました。

音の読み替え「変換(mutatio)」は、
またの機会に譲るとして。。。

その後、誰かが「シ」に相当する音を名付ければ、
いちいち読み替えなくても良いことに気づき!

ヨハネ賛歌の最後の歌詞の
「Sancti Iohanes(サンクティ ヨハネス)」から
SとIを組み合わせて、音名を「Si(シ)」と名付け、
今の「ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド」という
1オクターブにわたる呼び方が成立したようです。

めでたしめでたし。

2020年5月18日月曜日

ドレミの起原

階名の「ドレミ」は、
イタリア人グイード・ダレッツォ(990年頃生)が
「聖ヨハネの夕べの祈り」の各節の
頭の音が1音ずつ順に上がっていくことを利用して、
その最初の言葉を音を示す音名に利用したものとされています。

(ウトゥ)Ut queant laxis
(レ)  resonare fibris,
(ミ)  Mira gestorum
(ファ) famuli tuorum,
(ソル) Solve polluti
(ラ)  labii reatum,
(?)  Sancte Ioannes.

次第に最初のUt(ウトゥ)が、
Dominus(支配者、主)の「ド」と変わったと言われています。

気付きましたか?
「シ」はどこにあるの?
Saだったの?

明日につづきます。

2020年5月17日日曜日

発表会の花

ファミリエ音楽教室の
発表会で舞台に飾られている花は、
発表会後にリーデンスタワーの
エントランスに飾って頂いています。

その発表会の花の中から
生徒さんが挿し木をして見事な植木に
して下さいました。

また、教室が再開したらば
みなさん、見てください。


2020年5月16日土曜日

指揮棒

先日ご紹介した映画「王は踊る」
をご覧になった方で、
なぜリュリは演奏中に長い杖を上下に
動かしていたのか?と思った方がいたかもしれません。

実は、あれが当時の指揮棒の役割を
果たしていました。

残念ながらその指揮棒で足指を突いてしまい
その怪我がもとで、亡くなってしまいます。

映画では、かなりな老人に見えますが
享年55歳でした。

私達が見慣れている現在のような細い指揮棒が
使われるようになったのは19世紀になってからのことです。


2020年5月15日金曜日

オンライン体験

体験オンラインレッスン受講者から
メールを頂きました。

Q.パッサージョは、力まずに
喉に負担を感じずに通過できるように
なってきました。
「集めて細く響かせる」というのは
歌っている本人でなく、
声を聴いている方の
感じ方なのではないか?
と思うようになってきました。

A.先日はオンラインレッスンお疲れさまでした。
力まず、喉に負担を感じなくなり
本当に良かったですね。
「支えた上で、顎と舌を柔らかく」も
ポイントになったようで良かったです。

パッサージョの上の音域は
中音域よりも声の張りがあり、
「ビーン」と細く当てて
集めて出しているように聞こえます。
この「ビーン」としている音色は
何処かを細くしたり閉めたりして出来上がる
ものではなく、マスケラに響き解放された声です。

また、一週間後お待ちしております。

2020年5月14日木曜日

原典版とは?

原典版(げんてんばん)は、
できるだけ忠実に作曲家の意図を
再現することを目的とした版のこと。

批判校訂版(クリティカルエディション)
とも呼ばれますが、
古い原典版を批判して新しい原典版を校訂した
という意味ではありません。

また、数々の資料からの引用がついているので、
研究や演奏の際に、資料ソースを辿る事も出来ます。


2020年5月13日水曜日

べーレンライター

ベーレンライター出版社は
言わずと知れた
ドイツのクラシック音楽の出版社です。

原典版出版社として一目置かれ、
特にハインリヒ・シュッツやバッハ、ヘンデル、
モーツァルト、シューベルトなどの音楽の
全集版に定評があります。

楽譜購入などの時に参考に
してみてください。

2020年5月12日火曜日

水分補給

緊急事態宣言延長で
自宅で歌やピアノの練習に
時間が使えます。

暑くなって、湿気が
ありますが、集中すると
水分補給を忘れがちです。

ピアノや歌の練習の合間に
こまめに水分補給をしましょう!

2020年5月11日月曜日

加湿器から除湿器へ

気温が上がってきて、
湿度を下げる季節がやって来ました。

ピアノをベストコンディションに保つために
過湿・過乾燥や急激な温度変化に注意しましょう。

できれば、温度は15~25℃、
湿度は冬季:35~65%、
夏季:40~68%を目安に調整しましょう。

湿気が多すぎたり、
乾燥しすぎも、
ピアノは苦手です。

2020年5月10日日曜日

王は踊る

先日ご紹介した「仮面の中のアリア」の
監督ジェラール・コルビオが手がけた作品。

「王は踊る」原題:Le Roi Danse
2000年ベルギー・フランス・ドイツ合作

実在のフランス国王ルイ14世と宮廷音楽家リュリの物語。

時は1643年、ルイ14世が5歳にしてフランス国王になる。
だが政治の実権を握っているのは、母のアンヌと宰相マザラン。

ルイに与えられた権利はギターとダンスだけ。
その頃、イタリアからやって来た音楽家にして
舞踏家のリュリと出会ったルイは、
彼の振り付けたダンスによって太陽王のイメージを
人々に知らしめていく。

ルイが22歳の時、マザランが死去。
全権を握ることになったルイは、
フランスの改革をはじめると。。。




2020年5月9日土曜日

30代合唱団員さんから

メールを頂きました。

Q.「高音」の歌い方のヒントを
読ませて頂きました。
30代、男声合唱でテノールパートを歌っています。
チェンジの記事は、とても参考になりました。

私は、色々なレッスンを通じて
「チェンジをしたら、高音は、細く当てて、集めて出す」
と思っていたので、
ブログに示してあったヒントは、
声が開いてしまわないか
不安を感じ困惑しています。

A.なるほど、合唱でテノールを歌われているのですね。
合唱で求められるハモりやすい音色というのを
言葉で表現されているのだろうと想像しています。

声を聴かせて頂いてないので
しっかり支えられて解放された声なのか、
もしくはアペルトしてしまった声なのか
判断が難しいですが、
身体の部位などを示さずに、
歌った感覚をしいて言葉にすれば、
確かに「高音は、息に乗った軽い響きで集まった」
ように感じます。

またメールを下さっても嬉しいですし、
オンラインレッスン初回無料ですから
よろしければ、この機会にご利用下さい。


2020年5月8日金曜日

仮面の中のアリア

今日はクラシック音楽映画のご紹介。
「仮面の中のアリア」
原題:Le Maître de musique (1988)

映画監督・脚本は、音楽映画を
いくつも手がける、ジェラール・コルビオ。

ストーリーは、
絶頂期に引退した大歌手と、2人の若い弟子の
姿を描いたオペラ映画。
恋あり、師弟愛あり、師匠の過去に関係する
コンクール出場あり、
声楽ファンはレッスン風景なども
楽しみどころ。

大歌手には、クラシック歌手の
ホセ・ファン・ダムが出演しています。




2020年5月7日木曜日

高音へ

メールを頂きました。
ありがとうございます。

Q.パッサージョの通過が以前より
楽になってきました。
パッサージョを通過してからの
歌い方にヒントを頂けたらと
思います。

A.パッサージョの上の音を
イタリア語で「アクート」と言います。
アクートは、本来「鋭い」という意味ですが
ここでは「高音」という意味で使います。

アクートの歌い方のヒントです。
・顎を楽に充分降ろす。
・軟口蓋を持ち上る。
・頬の筋肉を上に引っ張り、頬骨を高くする。
その際に、支えも忘れずに!

2020年5月6日水曜日

緊急事態宣言延長

5月4日の緊急事態宣言の延長により
5月31日までファミリエ音楽教室での
レッスンは中止し、オンラインレッスンのみ
行います。

2020年5月5日火曜日

母音唱法2

「母音唱法」のブログに
返事を頂きました。
ありがとうございます。

A.単母音でのヴォカリーズはレガートで
歌えます。しかし、複数の母音だと上手くいきません。
因に、現在練習しているのは、イタリア古典歌曲集の
Amarilli mia bellaです。

Q.なるほど。では、
「アマリッリ ミア ベッラ」を
母音だけにすると
      ↓
「アアイッイ イア エッア」と
なりますね。

ア→イ→ア→エ→アの順番で母音の変化をします。

1.「ア」を発音し歌い出す際、
すでに口蓋垂の部分を持ち上げ、
鼻腔に充分響かせていることを
確認しましょう。

2.「イ」へ移る際に
口蓋垂の部分が
落っこちないように注意しましょう。
口形は、ゆるやかに変化して大丈夫です。

イメージとしては:
鼻腔の部分で発音を作っている
感じと言えるでしょうか。

母音の統一は口形などとも関係するので
書いて示すには限界がありますが
参考にしてみてください。

2020年5月4日月曜日

めぐり逢う朝

家で過ごす時間が長いですね。

そこで、映画のご紹介。

1991年フランス製作の
「めぐり逢う朝」
原題:Tous les Matins du Monde

この映画でヴィオラ ダ ガンバを
知った方も多いかも知れません。

監督・脚本は「インド夜想曲」のアラン・コルノー。
音楽を担当したのは、古楽界の重鎮
ジョルディ・サバール。

内容は、17世紀の作曲家マラン・マレと、
その師サント・コロンブの葛藤と愛を描いた人間ドラマ。

全篇に二人の代表曲が流れ、
当時と同じ光源を使って撮影が行われ、
光と影のコントラスト、それに加え
色彩が特に美しいです。

興味がありましたら
ご覧下さい。

2020年5月3日日曜日

母音唱法

質問メールを頂きました。
ありがとうございます。

A.ヴォカリーズだとレガートに
歌えますが、歌詞がつくとレガートが
上手くいきません。
どのようにしたらよいでしょうか?

Q.歌詞を伴ってレガートで歌うのは、
慣れるまでに少し時間がかかるかもしれません。

 ※ヴォカリーズとは歌詞を伴わずに母音のみ
によって歌う歌唱法で、母音唱法とも呼ばれます。

今現在、練習されている曲などの
情報がなく、どの原語で歌われているのか
わかりませんが、まずは3月26日のブログに
示したレガートの3段階の練習方法の
第2段階のヴォカリーズまで完成しているかどうか
お教えください。
またメールをお待ちしています!

3月26日のブログより

2.歌詞の母音を抜き出して、
母音の変わり目に気をつけて
メロディーをうたう。

「カーロ ミオ ベン」であれば
「アーオ イオ エン」とうたう。

2020年5月1日金曜日

フェスタ ディ ファミリエ

2020年5月末に催される予定だった
第10回フェスタ ディ ファミリエは
2021年に延期となりました。
しかし、サニーホールの2021年5月の抽選に
もれてしまいました。
また、6月に挑戦します!

2020年4月30日木曜日

チェンジ→パッサージョ

チェンジについて書いてみます。
チェンジという単語から
どうしても「変える」というイメージを
抱きやすいです。

イタリア語ではチェンジのことを「パッサージョ:通過」と言います。
つまり、声を変化させるのではなく、変わらないように通過するのが
パッサージョのイメージといっても過言ではないでしょう。

では、どのようにするのでしょうか?
基本的な流れを簡単に書いておきます。

先日のブログで示した第2パッサージョの音域で
狭くなり、歌いづらくなる所で顎を降ろし、軟口蓋を開けて、
まるで欠伸をするように声を出します。

欠伸をすると少し自分の声が聞えず、
遠くから聴こえているような状態になりますね。
その状態に似て、少し聞こえにくくなります。
この状態になれば、上手に通過したと判断してよいでしょう。
しかし、初めのうちは経験者に聴いてもらいながら
進めるのが好ましいです。

実技を言葉で説明するのは、限界がありますが
参考になれば嬉しいです。





2020年4月29日水曜日

チェンジ 2

質問のメールです。

A.早速のお返事をありがとうございます。
チェンジの仕方をお教え頂けるでしょうか?

Q.では、明日、言葉で書ける範囲で
ブログにアップします。
参考にしてみてください。


2020年4月28日火曜日

チェンジ

メールを頂きました。
ありがとうございます。

Q.はじめまして、ブログを読ませていただいた
声楽愛好家です。
横隔膜の使い方で、興味を持ちました。
ヴォイスチェンジのことに関して
質問をさせてください。
よく、チェンジの部分だと歌いづらいと言われますが
どのような状態で、決まった音域はあるのでしょうか?

A.人間の声は低音から高音に上がって行くとき、
何ヶ所かで出しづらくなる所があります。
その部分をチェンジと言います。

※因にイタリア語でチェンジの部分の事を
「パッサージョ」といいます。
「通過・経過する音」という意味です。

声によって多少違いますが、
第1チェンジは一点シか♭シにあります。

第2チェンジは、
ソプラノとテノールでは二点ファか#ファ、
メゾソプラノとバリトンでは二点♭ミかミ、
アルトとバスでは二点#ドかレにあります。


2020年4月26日日曜日

再現部:ソナタ形式

ソナタ形式の最終部です。

③再現部

再現部では提示部と似たテーマが現れます。
転調されている場合が多いです。

再現部も第1主題、第2主題と作曲され、
最後にcodaで曲が終わります。

ソナタ形式は、3部から構成されることを
覚えましょう!



2020年4月25日土曜日

展開部:ソナタ形式

さて、ソナタ形式の続きです。

②展開部とは、

展開部は提示部のテーマを
変化させていく部分です。

主題と似たようなメロディで作曲され、
盛り上がるように変化したり、
印象的なインパクトを与えます。

そして、再現部が更に良く聴こえる
ような効果も持っています。

2020年4月24日金曜日

提示部:ソナタ形式

昨日に引き続き
今日は、ソナタ形式の提示部を
簡単に説明します。

①提示部

提示部とは楽曲のテーマを表します。
1番重要なメロディであると考えてください。

提示部の中は、細分化されていることが多く、
第1主題と第2主題が存在します。

どちらもメインのテーマとなっていて、
第2主題は第1主題の属調に
転調する場合が多いです。

2020年4月23日木曜日

ソナタ形式

交響曲の父と呼ばれるハイドンによって
完成されたとされるソナタ形式。

ソナタ形式とは、どのような楽曲形式なのでしょうか?
簡単に覚えましょう!

ソナタ形式とは
:主題が提示され、
 主題が展開し、
 再度、主題が現れる
 楽曲形式です。

この構造を簡略化すると

① 提示部
② 展開部
③ 再現部
となります。

基本形は、主にこの3つの部から成り立っています。
明日は各部を少し詳しく知りましょう。


2020年4月22日水曜日

ハミング

スカイプのチャットで質問を
頂きました。

Q.ハミングについての質問です。

A.2月26日に、ハミングの練習法を
書きましたが、読まれましたか?

Q.はい、読みました。
口を閉じ、舌を硬口蓋に可能な限りくっつけ、
口腔内のスペースを狭くする。」

↑と書かれていましたが、舌の先は
上の前歯の裏側についていますか?

A.はい、付いています。
その状態でハミングした時、
振動を多く感じるのは、唇ではありません。
鼻の骨です。

Q.分かりました。試してみます。

2020年4月20日月曜日

支え

Q.昨日の横隔膜の使い方は、
「支え」と大きく関係していると理解しています。

ドイツ式とイタリア式の「支え」について
教えて下さい。またイタリア式で「腰の使い方が重要」
とのこと、どういうことでしょうか?

A.文章でどこまで説明できるか分かりませんが、
書いてみます。

ドイツ式は横隔膜をほぼ固定して支えるようです。

イタリア式では横隔膜の後ろの面(腰)で支えます。
つまり、息を吐いて下腹を徐々に身体の中心に押しながら、
腰を重く下げていくような感じで
前後のバランスを取る動きを支えと言います。
支えが止まる事なく、動いている感じです。

このように支えが腰にあると、
身体の前面に力が入らず開放され、
胸、喉も楽になります。

2020年4月19日日曜日

息の練習

先日のブログ
「息の練習」について質問がありました。

Q.横隔膜を意識して、吸ったり吐いたりする練習は
日々、練習しています。
声楽の本によると、ドイツ式とイタリア式の
2通りの横隔膜の使い方があるというのです。
それはどういう事でしょうか?

A.質問メールをありがとうございます。
ドイツ式、イタリア式というのは
ドイツ式唱法とイタリア式唱法の違いの事だと
思います。

下腹周りの筋肉を主に使いながら
横隔膜を使って息を吸い込むのは、どちらも一緒です。

異なるのは、息を吐きながら声を出す時です。

ドイツ式では息を吸った時の腹部の状態を保ちながら発声します。

イタリア式では下腹部を徐々に押し上げながら、横隔膜を上にあげていきます。
また腰の使い方が重要となります。

何か質問がある方は、ファミリエのメールアドレスへ
お送りくだされば、お答えいたします。

2020年4月18日土曜日

歌わない練習!?

声楽の生徒さんからのメールです。

Q.普段はレンタル教室で練習しています。
現在自宅で声出しができず、
レッスンを再開した際に
声が出るか心配です。
自宅でも出来る練習があれば教えて下さい。

A.今、新型コロナの緊急事態宣言を受けた外出自粛で、
ご自宅で練習できない生徒さんもいるので、
ご自宅でできる事を紹介しましょう。

1.息の練習。
  横隔膜を下げて深くまで吸い込み
  細く長く息の量をコントロールしながら
  吐きましょう!

2.発音練習。
  歌詞のある曲を勉強している生徒さんは
  喉を開いて歌詞の朗読。
  母音唱法を習っている生徒さんは
  鏡でチェックしながら正しい口の開き方を
  復習しましょう。

3.イメージトレーニング。
  これはいろいろ出来ますね。
  アイデアを出してやってみましょう!

2020年4月17日金曜日

名歌手フランチェスカ

一昨日に引き続き
フランチェスカのお話です。

愛称はチェッキーナ。

イタリア国内での名声は高く
モンテヴェルディも彼女の歌唱力や器楽の演奏力を
褒めちぎったほど。

1604年にカッチーニ家が
フランスを訪れた際、
彼女はアンリ4世に見事な歌唱力を褒められ、
フランス宮廷に留まるように懇願されました。

しかし、フィレンツェ市当局が
この要請を認めなかったため、
フランチェスカは(後ろ髪を引かれながら?)
イタリアに戻ったのでした。

2020年4月15日水曜日

古楽オンラインレッスン

本日の古楽の
オンラインレッスンの曲は、
フランチェスカ・カッチーニ。
アマリッリで有名なジュリオ・カッチーニの長女。

書かれた装飾音の難しさは
フランチェスカが卓越した歌唱技巧の
持ち主だったことを物語っていて
彼女の特徴でもあるトリルが多用されています。

発音はもとより、ムジカフィクタや
速いパッセージの歌い方のヒントや
練習方法をお伝えできました。

2020年4月14日火曜日

発音

声楽オンラインレッスンへの
お問い合わせのメールより。

Q.発音を学ぶ事は出来ますか?

A.何語をご希望ですか?

Q.古いイタリア語と
イタリア式ラテン語発音です。

A.はい、出来ます。
歌詞を正しく読む事が出来たら
楽譜をみながら歌詞のリズム読み
も可能です。

2020年4月13日月曜日

声楽オンラインレッスン

先日から始まった
声楽のオンラインレッスン。

チェンジを細かくチェックしたり
口形を学ぶのに有益です。

対面式なので
子音を作る唇、舌、などを
確認してもらうことで、
歌詞をつけてのレガート唱法が
可能になったりと
新しい発見がありました。

2020年4月12日日曜日

フェスタ中止のお知らせ

5月31日に日暮里サニーホール
コンサートサロンで予定していた
フェスタ・ディ・ファミリエは
中止となりました。

2020年4月11日土曜日

ブルクミュラー

ピアノ教則本「25の練習曲 」で
知られるブルクミュラー。

フルネームは長く、
ヨハン・フリードリヒ・フランツ・ブルクミュラー。
ドイツ生まれの作曲家・ピアニスト。
生没年は1806年〜1874年。

1834年から没するまで
パリを中心に活動した。

アドルフ・アダン作曲の
バレエ『ジゼル』第1幕後半にある
「村娘のパ・ド・ドゥ」の5曲は
実は、ブルクミューラーの作曲です。


2020年4月10日金曜日

ユリー・グイチャルディ伯爵夫人

この伯爵夫人は、結婚前に
ベートーヴェンにピアノを支持しており
ユリーとベートーベンは
身分の違いから、結婚は出来なかったが
相思相愛の仲であったらしい。

「月光」という名で知られる
ピアノソナタ第14番は彼女に
献呈された。

2020年4月9日木曜日

ピアノオンラインレッスン

ピアノオンラインレッスンが
開始されました。
手元がよく見えたり
いつもと違う視点から
テクニックを見直す事ができ
新しい発見がありました。

今日から、声楽もオンラインレッスンが
始まります。

2020年4月7日火曜日

オンラインレッスン

ファミリエ音楽教室では
緊急事態宣言により
対面でのレッスンが出来ない為
オンラインレッスンへの
切替えをいたします。
どうぞご利用下さい。

2020年4月6日月曜日

クレッシェンド

Q.クレッシェンド記号があるところで
声を大きくしようとすると力んでしまいます。
どうしたらよいでしょうか?

A.なるほど。
楽語としては:だんだん強く
という意味ですよね。

そもそもcrescendoは
イタリア語crescere:育つ、大きくなる
という単語のジェルンディオ(〜しながら)という形。

考え方を変えて、
「声を大きくする」のではなく
「吐く息を徐々に増やす」で
試してみましょう。

2020年4月5日日曜日

モーツァルトの手紙

彼が死の3年前に書いた手紙の中に
自分自身について
「私ほど作曲に時間と頭を使った人はいない。
 有名な作品は全て研究したし、作曲家とは
 努力をし続ける事だ」
と綴っています。

映画などでは、浪費家で遊び人の
イメージが先行しますが、
彼の天才ぶりも、天からの贈り物だけでなく
「自分の才能に気付き、努力の価値を知る」
努力の人でもあったのですね。

2020年4月4日土曜日

アマデウス

ピアノ曲、交響曲、オペラ、声楽曲
協奏曲など当時のジャンル全てに
作品を残した天才作曲家の一人、
ヴォルフガング アマデウス モーツァルト。

「ヴォルフガング」名前。
「アマデウス」ミドルネーム。
「モーツァルト」苗字。

ミドルネームとは:
▷キリスト教の洗礼名
▷先祖の名前
▷母方の姓
▷尊敬する人物の名前
などがある。

彼のミドルネームはアマデウス。
つまり
「神に愛される」
「神を愛する」の意。

どちらにしても凄い
ミドルネームです。

2020年4月3日金曜日

ウィリアム ギロック

ピアノの発表会や
子供のピアノコンクールで
良く目にする作曲家。

メロディーの美しさから
「教育音楽界のシューベルト」と
呼ばれることもある。

生没年は、1917年〜 1993年。
アメリカ合衆国ミズーリ州生まれ、
カレッジ卒業後、ルイジアナ州
でピアノ教師となった。

後半生はテキサス州に移り、
作曲活動だけでなく、
ピアノ教師のための講習会でアメリカ全土を訪れ
後進の指導に力を注いだ。


2020年4月2日木曜日

「バッハ」は「小川さん」

有名な話ですが、
バッハはドイツ語で「小川」という意です。

しかし、ベートーヴェンは,
『J・S バッハは、
「バッハ:小川」でなく「メーア:大海」である』と、
たいへん高く評価しました。

また実際に、バッハの音楽は,後の作曲家たちに
多大な影響を与えました。

2020年4月1日水曜日

練習時間

Q.声楽の場合、どのくらい練習時間を
とったら良いでしょうか?

A.人それぞれですね。
しかし楽器奏者の様に何時間も
声を出し続けるのは逆効果ですので、
初心者の方の場合は、体のウォーミングアップも
含め、発声20分ほどから始めてみましょうか。

声が疲れてしまうようでしたら、
15分からでも良いと思います。

できれば、一度に沢山練習するよりも
少しの時間で良いので、定期的な練習を
おすすめします。


2020年3月31日火曜日

作曲家とコーヒー

ピアノのクラスや声楽のクラスで
ベートーベンやバッハの曲を学んでいる生徒さんも
多いと思います。

音楽の父バッハは、コーヒーの愛好家で
遺品リストの中に、愛用したコーヒーカップと
ポットが入っているそうです。

そして、日本では第九交響曲で有名な
ベートーベン。

朝食にコ-ヒ-まめをきっちり60粒数え、
コ-ヒ-ミルで丁寧に挽き、
飲んでいたようです。

こだわりは、音楽にとっても
大切なことなのかもしれません。

2020年3月30日月曜日

ピアノ調律

調律師さんに来ていただき
調律&ピアノのメンテナンスを
して頂きました。
いつもありがとうございます。

2020年3月29日日曜日

三寒四温

春のように暖かくなったり、
冬のように雪が降ったり、
体調管理が難しい今日この頃ですが、
桜が主題となった曲、
春への喜びを歌った曲の内容を
肌で感じることができます。

2020年3月28日土曜日

ピアノコンクール

2020年第14回
「ベーテンピアノコンクール」
参加要項をファミリエ音楽教室の
掲示板に貼りました。

興味のある方は
ご覧ください。

2020年3月27日金曜日

詩の朗読

声楽の曲は、ほとんど歌詞が付いています。
日本語の詩も、声に出して
朗読してみると、内容の把握ばかりでなく
色々な発見があります。

まして、イタリア語やフランス語、英語など
朗読してみると、歌い回しが上手くなります。

歌うことも大切ですが、詩の朗読も
おすすめです。




2020年3月26日木曜日

レガート

Q.レガートで歌う練習方法はありますか?

A.まず、レガートとは?

レガート:連続する音を途切れさせずに滑らかに
続けて演奏すること。

●歌詞のあるメロディーをレガートで歌う練習は、
3段階で練習してみたらどうでしょう?

1.歌いやすい単母音「アやオ」などで
メロディーをうたう。

2.歌詞の母音を抜き出して、
母音の変わり目に気をつけて
メロディーをうたう。

「カーロ ミオ ベン」であれば
「アーオ イオ エン」とうたう。

3.子音も伴って歌詞でうたう。

2020年3月23日月曜日

メリスマ

バロック後期のヘンデル、
ウィーン古典派のモーツァルト、
バロック初期のカッチーニ。

どの時代にも作曲の中に細かい音符を
歌う部分が出てきます。
細かい音符を連続して歌う部分は
メリスマ、アジリタ、コロラトゥーラ、
ゴルジャなど時代や地域によって呼び名が変ります。

・・・・・・・・・・・・・・

レッスンで、よくメリスマの練習法の質問を受けます。

既に<長く声楽を学ばれている方>は、
メリスマの動きのまとまりの視点を変え、
方向が明確になると、流れ始めます。

ヒント:
1.息の量と速さ。
2.息と声をあてる場所。
3.軟口蓋の高さ。
4.口の開け方。
5.メリスマの動きのまとまり。

<初心者の方は>以下3点から始めましょう。
1.メリスマをドレミで歌う。
2.ゆっくりレガートで歌う。
3.付点のリズムで歌う。

2020年3月22日日曜日

4月ラボラトリオ

ラボラトリオで取上げている
シジスモンド・ディンディア。

4月は、第2巻より
「私の残酷なフィッリ La mia Filli crudel」
を学びます。

初めて2声の曲を取上げます。

2声を歌手が演奏しても良いですし、
片方を楽器で演奏するのも素敵です。

4月のラボラトリオは
4月19日11:00。
ファミリエ音楽教室です。

2020年3月21日土曜日

音楽図書館

ファミリエ音楽教室から
比較的近い音楽図書館は、
上野の東京文化会館4階にある
「音楽資料室」。
楽譜を見たり録音探しに便利です。



2020年3月20日金曜日

コンコーネ

皆さんが声楽のレッスンの際に
用いているヴォカリーズ練習の教則本を
書いたコンコーネ。

教則本で特に有名だが、オペラも手がけている。
フルネームは
パオロ・ジュゼッペ・ジョアッキーノ・コンコーネ。
(1801年トリノ生 - 1861年トリノ没)
トリノのサヴォイア宮廷のオルガニスト&楽長で、
1837年から10年間パリのコンセルヴァトワールで声楽を教えていた。

直々にコンコーネを習った生徒達は
どんなレッスンをうけたのでしょうね。

2020年3月19日木曜日

木曜発声教室

木曜日の発声教室では
日本語の歌い方を学ぶため
「霧と話した」を課題曲に
生徒さんたちが決めました。
「日本語独特の発音をどう歌うか」を知って
日本語が歌いやすくなってきたようです。

2020年3月17日火曜日

母音から子音へ

声楽を初めて8ヶ月ほど過ぎた生徒さんからの
質問です。

Q.発声練習では声が出るようになってきましたが、
曲になると発声練習のようには出来ません。
どうしてでしょうか?

A.それは、歌詞があることが大きな要因です。

子音を伴った発声練習を取り入れましょう。
子音は、大きく分けて3タイプに
分けられます。
①舌を使うもの(N,T,L,Rなど)
②唇を使うもの(F,V,B,Pなど)
③息を使うもの(K,C,Hなど)

まずは①タイプを勉強しましょう。
舌を前歯の後ろにつけて
「Na Ne Ni No Nu」で
発声練習をしてゆきましょう。

2020年3月16日月曜日

アルファベットバス

今回ディンディアで取上げた
アルファベットバスは
ジローラモ・モンテサルドの発明。

彼の著書「新考案のインタヴォラトゥーラ」に示された
数字を音に置き換えて、構成音を知ることが
できました。


2020年3月15日日曜日

シジスモンド・ディンディア

今、ラボラトリオで取上げている
作曲家は、シジズモンド・ディンディア。
Sigismondo d'India,1582頃 - 1629年4月9日)

シチリア島のパレルモ貴族出身。
1600年になるまでの生い立ちについて詳しいことは分からない。
17世紀前半にイタリア各地を遍歴し、
各地の様式を吸収した鬼才。

カッチーニ、モンテヴェルディ、
ペーリ、フレスコヴァルディらと
会ったのだろうか。。。

2020年3月13日金曜日

みんなでうたおう

「みんなでうたおう」で
今月取上げる曲は
「もしもピアノが弾けたなら」
語るような歌い方が
出来るよう皆さんがんばっています。

2020年3月12日木曜日

トリル

ヘンデルやヴィヴァルディのトリルは
書いてある音よりも上の音から入り、
トリルを歌います。

しかし、

初期バロックの作曲家の作品、
(カッチーニ、フレスコヴァルディetc)
のトリルは、書いてある音を同音反復させます。
ゴルジャ(gorgia:イタリア古語で「喉」の意)とも
言います。


2020年3月11日水曜日

湿度

ピアノの為に湿度55%程度を保つため
冬季には加湿器が奮闘中。
春が終わりゴールデンウィークが
過ぎる頃には、除湿器が登場します。
人の声にも55%程度が調子が良いようです。