2024年10月9日水曜日

和声を学べと言われても...

Q.4声聴音が苦手です。ハ長調ならばなんとか横のラインで追っていけるレベルです。アルトとテノールパートが聞こえない時もあります。ソルフェージュの教室で和声を学んだ方がよいと言われましたが、試験は来年早々で時間がありません。どうしたらよいでしょうか?

A. 来年試験ですからソルフェージュの教室でじっくり和声を習う時間の余裕がありませんね。では、YAMAHA出版の「絶対!わかる 和声法100のコツ」を読んでみませんか?後ろの方に課題もついているので基礎を学んでおくだけでも、助けになると思います。10月中に読み終えて、冬休みには4声聴音のあとには数字つけを行なって和音進行のパターンを覚えていきましょう。もし音がわからなくても、パターンがわかっていれば正解が増えるはずです。過去問に数字つけを行なっていくと、傾向が見えてきますよ。頑張って!!!

2024年10月8日火曜日

リズム聴音

声楽レッスンの一コマです。

Q.リズムが苦手です。どうしたら良いでしょう?

A.一定の速度で三角を空中に描く練習をしましょう。三角が出来るようになってきたら四角を描きましょう。今練習している曲のメロディーをリズム読み(♪=タ、四分音符=タン、など)をしていきましょう。また同音でのリズム聴音もやってゆきましょう。そうすると、パターンが見えてきます。がんばりましょう!

2024年10月7日月曜日

指揮者になったつもりで

Q.演奏プランを持って演奏しているつもりですが、録音をとって聴いてみると思った演奏になっていません。どうしたら良いでしょうか?

A.まず録音をとって聴いているという時点で合格点です。すばらしいです!さて、今演奏している曲を指揮者になったつもりで指揮をしてみましょう。頭で音楽を鳴らしながら何度か指揮をしてみると、テンポ感の甘さ、ダイナミックスや緩急や音色のイメージの甘さに気づきませんか?テンポ感からはじめて一つづつそこから改善していきましょう。だんだん演奏が変わってきますよ。

2024年10月6日日曜日

教室レンタル

Q.ファミリエ音楽教室に在籍しておりませんが、教室をレンタルさせていただくことは可能でしょうか?

A.合唱やアンサンブルの練習のために、教室レンタルのお問い合わせを頂くことがあります。ファミリエ音楽教室では教室レンタルを行なっておりません。どうぞよろしくお願いいたします。 

2024年10月5日土曜日

全部でいくつある?

Q.シニアピアノでハ長調の曲からイ短調の曲に入りました。ところで調は全部で何調あるのでしょうか?
A.全部で30調あります。

2024年10月4日金曜日

合唱祭や定期演奏会

声楽の長尾講師はいくつかの合唱団を指導しています。今月13日に浅草公会堂で行われる台東区合唱祭に、合唱団鐘の音が出演します。合唱団鐘の音は50年以上の歴史がある合唱団で、主にルネサンス時代の多声曲をレパートリーとしています。初代の渡辺三郎先生が退任されてからは、長尾講師が指導にあたっています。毎週火曜日18:30〜20:30に根岸コミュニティーセンターで練習をしています。来年9月には定期演奏会を控えています。興味のある方は見学可能です。

2024年10月3日木曜日

目標時間を定める

以前、木工養成所のドキュメントをみた際に、講師が1年生に対して課題に所要時間を指定していました。例えば、鉋がけは20分で終了させるよう指示するなどです。最初は20分では終わらないのですが、それを繰り返すことにより生徒たちは時間内にできるようになっていきます。また、学年が上がるにつれて講師が生徒に課題を出す際に、課題作業の完了時間を生徒自身に設定させるようになります。 その際には、質を落とさず丁寧な仕事をこなす自分なりの時間を割り出せるようになっています。そして時間を設定することで、集中度が高くなると講師の先生が語っていたのが印象的でした。音楽の練習時間にも目標時間を設定してゆくと自分なりの時間が割り出せるようになるかもしれません。

2024年10月2日水曜日

また来月!

2025年10月の日暮里サニーホールコンサートサロンの予約は当選しませんでした。また来月、リベンジします!

2024年10月1日火曜日

今日から10月です。

10月に入りました。今月もファミリエ音楽教室は、日暮里サニーホールコンサートサロンの抽選会に参加しています。結果は今日の午後に送られてきます。またこのブログでも結果をご紹介します。