ファミリエ通信
音楽教室より時折お便り申し上げます♪
2020年7月18日土曜日
楽語
広い意味でいえば、楽譜に書き込まれている言葉のすべてを楽語といいます。
作曲家が音符や休符のみで表現しきれない部分を、
楽語で演奏家にイメージを伝えています。
楽語は、大きく4つに分類することができます。
1)速度(テンポ)に関する指示
2)強弱(デュナーミク)に関する指示
3)アーティキュレーションに関する指示
4)曲想(エクスプレッション)に関する指示
楽語ひとつひとつを覚える際に、どれに分類されるかも
一緒に覚えましょう。
次の投稿
前の投稿
ホーム