2022年12月27日火曜日

和声聴音

Q.大学の音楽学部入試に4声体和声聴音が

あります。ネットの聴音サイトで独学で

学んでいますが、コツはあるのでしょうか?

A.4声体和声には、密集配置と開離配置があります。

共通するのは低声部の「バス」から聴き取ることです。

なぜならば音楽・和声の流れは低声部が握っているからです。

そして開離ではソプラノ、アルト、テノールという順でとっていきます。

密集の場合は、上三声を一緒に捉えられると望ましいですが、

密集も開離も一声部ずつ取る人もいます。

どうしても全部聴きとることが難しい場合のコツは

明日、掲載しますね。